858views

こうべの、違う顔を見に

こうべの、違う顔を見に

御影で下車。さっきも言ったとおり、御影石の名前の由来になったところやけど、石ころを探しにいくわけじゃない(何)

徒歩で10分ちょっとらしい。朝出るときに降ってた雨はやんでる。このまま降らんといてほしいけど、そうなると傘忘れそうで怖いねん笑


まずはいま来た阪神電車の線路沿いを梅田向きに歩いて、しばらくして右へ、南に向けて歩く。

すぐに大きな交差点に出てくる。国道43号線と、その上を走る阪神高速3号神戸線。幹線道路なんで信号待ちがなかなか長い笑


交差点を渡ると、
ん? なにかの工場?

こっち側にはタンクみたいなのがあるで。

道路の上を越えて、なにやらパイプらいらしきものもある。これはなんの工場か、化学薬品とか、そんな類か?



……
さて。
知らないふりはここまでで(何)

ここは、神戸市東灘区。
東隣には芦屋市、西隣は灘区。
「灘」ていうと、超難関私立で知られる灘校が有名。東大理Ⅲ合格者数全国一を何度も記録するほどの名門。また、中学の国語の授業を、教科書を一切使わず、1冊の文庫本を3年かけて深く読みこむという珍しい手法が採用されてる。
↓参考動画
いまでも続いてるのかどうか、この先生だからこそとも思うしね。


で。
多くの人が思い浮かべる神戸という街は、港町ということと、ファッションの中心地として洗練されたイメージてのがあるかもしれへん。
というわけで、実はあまり知られてへん神戸のカラーを、ここ御影でご覧に入れようと思うやで。
そこで、駅前で見つけたポスターをヒントに……出しすぎのように思うんやけど……



イニエスタが着たらなんでもおしゃれに見えるなぁ(何)







このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

旅行 カテゴリの最新ブログ

旅行のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる