ルームフレグランスとマスクスプレー



☆作り方

☆私の配合

ルームフレグランスは3種類はすぐ決まったのですが
最後のひとつに悩み、結局レモングラスをプラスしました。
香りは柑橘系ですが、少しレモングラスが強かったです。
爽やかなのでこれからの季節には良いと思います。
マスクスプレーはリラックスできる香りに仕上がりました。
王道のラベンダーの香りが先にきて、あとから柑橘がふわっと香ります。
マスクスプレーは効能を考えて組み合わせました。
参考までに
☆花粉・風邪など
ペパーミント
ユーカリラディアータ
レモンユーカリ
ティーツリー
☆消臭
ティーツリー
レモングラス
ペパーミント
☆ストレス(リラックス)
カモミールローマン
ゼラニウム
ベルガモット
オレンジスイート
☆免疫
ティーツリー
ベルガモット
ユーカリブログルス
ラベンダー
*妊娠している方やアレルギーをお持ちの方は使用に気をつけてください
直射日光をさけ、冷暗所(冷蔵庫が良さそう)でひと月で使用。
よく振ってから使用です。
ルームフレグランスは、瓶に入れてスティックを立てて消費に努めます。
少人数の講習でしたので和気あいあいで
皆さんの作った香りを試香しあい楽しかったです。
最近のインテリアフラワーでの作品(月一回で習っています)
(教室名がプリザーブドフラワーから変名)


スターチスのリースは生で作りひと月経ちましたが
色もそのままでしっかり乾燥しました。
ブルーの薔薇がアクセントのリースは涼しげに仕上がりました^^
いつもなかなか納得がいく作品ができないのですが
このリースは満足です。
お家時間が増える中、こういう機会があり久しぶりに有意義な時間を過ごすことが
できて楽しかったです。
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
ranmaruさん
みおmama姫さん
ranmaruさん
しべたんさん
ranmaruさん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
ranmaruさん
アジョシさん
ranmaruさん
クッキー&クリームさん
ranmaruさん