440views

『きょうは そらに まるいつき』

『きょうは そらに まるいつき』

久しぶりに絵本をGETしました☆彡
荒井良二さんの『きょうはそらにまるいつき』です。
荒井さんの本は何冊か持っていますが、
これはまたほかにないタッチで描かれていて
とても素敵だと思いました(^^♪
つぎの満月は23日。丁度五輪の日ですね。

私の手持ちの荒井さんの絵本たち。
『はっぴいさん』
『さるのせんせいとへびのかんごふさん』文・穂高順也
『へっこきあねさ』文・長谷川摂子

ほかにもあるけど…
『へっこきあねさ』と『さるのせんせい・・・』は
特にお気に入りでよく読んでいます。

へっこきあねさは有名な昔話ですが、
こんなに可愛くていとおしいあねさは初めて。
落ち込んでいる時に超・おすすめです。
(さすがにプレゼントしたことはないのですが)

へびのかんごふさんは…
可愛い絵にだまされちゃいますが、
これは凄まじくブラックな職場環境・・・
持ってる特性と個性を最大限に活用している姿に勇気をもらっています。
がんばってる人に/がんばりたい人に お薦めしたいです。

この2つは荒井さんの絵本でも、
文はほかの方が書かれたものなのですが、
荒井さんの絵本、一人で描いたものは
スケールがとにかく大きくて。
『たいようオルガン』など、もう半端じゃない。
コントロールされていないところが魅力です。
今回の満月のお話も、ほとんどストーリーはないのですが
街の人々ひとりひとりに、そして山の生き物たちに
降りそそぐ月明りのイメージがなんとも印象的なのでした。

久しぶりに絵本コーナーに(だれもいなかったので)
居座りました~。
立ち読みって大好きで何時間でも大丈夫です(・∀・)
(お店がゆるしてくれれば・・・)
普段よく行く書店では絵本がビニールシュリンクされてしまったので
出会いが無くなってしまって寂しかったのですよね。
やっぱり本と出会わせてくれる書店で買いたいと思います。

メンバーさんに、うちの猫さんに似てる、と教えていただいた
なまえのないねこ』も熟読。
胸きゅーーん。こちらも連れて帰りたいですーーー。



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(3件)

  • みゃーこさん 、おはようございます。

    かわいい絵本ですね。
    月のお話、読んでみたいと思いました。
    晴れている日の夜は、窓の外の空を見上げます。

    昔、テレビの日本昔話で、「へっこき嫁さん」というお話を親戚の子供たちと観たことがあります。
    「名前のない猫」というのは、「吾輩は猫である」を連想しますね。

    大昔の子供の頃に読んだ本の中では、
    「小さいももちゃん」、「カロリーヌの冒険」等がかわいくて好きでした。
    中学生の頃、誕生日に頂いた、やなせたかしさんの「誕生日の絵本」(アンパンマンではありません)、
    同じ頃に、プレゼント交換用に購入した「さむがりやのサンタクロース」(洋書版)等も好きなお話の一つです。

    0/500

    • 更新する

    2021/7/31 08:48

    0/500

    • 返信する

    AKIKOさんこんにちは☆彡
    まいにち暑いですね。
    夏は夜にお散歩したりすることも多いので、月はすてきな空の相棒です。
    絵本は大きな版型で目や心に訴えてくるものも強くて
    大人になってからはまってしまいました。

    へっこきあねさ、きっと同じお話だと思います。
    覚えてらっしゃるということはやっぱりインパクトが大きかったのかしら。
    くすくす笑っちゃうお話ですよね。
    絵本のお嫁さんもすごくパワフル☆なのでぜひ探してみてください~。
    図書館等にもあるんじゃないかなと思います。

    夏目家のワガハイちゃんは名前は無かったようですが、
    猫、猫と呼ばれて可愛がられていたみたいですね。
    犬派だったと噂の夏目先生ですが、猫が亡くなった時には死亡通知を書いたりかつお節をお供えしたり、お弟子さんをお墓に案内してる、そんなエピソードも残されているのがちょっと胸キュンです。
    松谷さんは私も母の影響で何冊も読んでいます。
    想い出の本がたくさんあるのは素敵なことですね(^^♪

    0/500

    • 更新する

    2021/7/31 17:35
  • みゃーこさんおはようございます^_^

    荒井良二さんの『きょうはそらにまるいつき』知らなかったのでググってみました。
    まずタッチが好きなのと表紙に惹かれますね~日常の何気ないキリトリに心奪われてしまうので気になる…
    真夏日が続いているので避暑地になる本屋さんは平日狙い目ですw
    探してみよう~

    わたしがこちらのサイトにお邪魔するようになって少したった頃…
    大好きな紫陽花のトプ画にご訪問して
    『空がレースにみえるとき』に出会えたのもみゃーこさんのブログでした♪
    幻想的な絵と色彩が好きで夢中になりお気に入りの絵本となりました。
    感謝です~☆

    夢二さんお勧めの『なまえのないねこ』
    ホント!まんまると真っ直ぐ見つめる瞳と大人しくお利口さんのランくんが重なりました♪

    わが家の絵本部屋の整理も先日頑張ったのでまた新しい出会いに足を運びたくなりました~
    本屋さんに行くと時間を忘れてしまい肝心な夕食のお買い物がお座なりになるほどハマってしまいます(^^;)

    0/500

    • 更新する

    2021/7/19 08:47

    0/500

    • 返信する

    みおmamaさんこんにちは。今日は暑かったですね。
    私は晴れの国・岡山に行っていて死ぬかと思いました。
    北海道も35℃だったとニュースで見て、何事かと思いました。
    ぜひ本屋さん、空いていたらヒンヤリ、してくださいね。

    絵本の表紙って大事ですよね。
    荒井さんのこの本絶対欲しいって思いましたもの(笑)
    『空がレースにー』気に入ってくださって嬉しいです(^^♪
    同じクーニーさんの絵本では
    『ちいちゃな女の子のうた”わたしは生きてるさくらんぼ”』も好きで、
    これ特にみおmamaさんにおすすめしたいです。
    家の中でなぜか行方不明になっていて、先日古本ですが2冊めを買いました…。
    絵本ですごいなと思うのはなによりもイメージの喚起力ですね。
    『わたしは生きてるさくらんぼ』は詩人さんによる文章も素敵です。

    本屋さんで時をわすれる…私もやってしまいそうです。
    食卓には絵本が並んでいたら、家族もびっくりですね。

    0/500

    • 更新する

    2021/7/19 22:30
  •  みゃーこさん、こんばんは+お邪魔いたします。

     絵本をゆっくり立ち読みして、お気に入りを持ち帰る…。充実して、潤う時間ですよね。絵本に限らず家に帰るのが待ちきれなくて、カフェで飲み始めてしまったり。

     荒井良二さん、初めて知りました。表紙から素敵な感じがヒシヒシ伝わります。今度本屋さんでチェックしてみますね!自分が小さい頃大好きだった絵本を娘と共有できる喜びもありますが、(ちいさいおうち、スイミーなど)、バムケロシリーズ、ヨシタケシンスケさん、せなけいこさんなど新しい作家さんの素敵な本もどんどん出ていてワクワクしてしまいます。
     特にわたしはしかけ絵本か好きなので、不思議の国のアリスの飛び出す絵本はいつか自分用に買いたいのと、鏡絵本のきょうのおやつはとしかけ絵本のフライパンは娘よりわたしが、夢中です。
     そして、なまえのないねこを読んでいただけたとのこと、嬉しいです。ランちゃんの素敵なお写真を見るたびに思い浮かべていたので。本屋さんで見かけても、あの吸い込まれるような瞳に引き寄せられて読んでしまいます。

    0/500

    • 更新する

    2021/7/18 21:37

    0/500

    • 返信する

    夢二さんこんにちは!(^^)!
    私も久しぶりに本屋さんでゆっくりできて幸せなひとときでした。
    インドの手刷りの絵本『水の生きもの』など珍しい本も置いてあって大コーフンでした。

    『なまえのないねこ』は同じ絵師さんのほかの猫絵本も人気で平積みされてますよね。ちょっと怖めの大迫力の猫の印象が強かったですが、このメロンちゃんには胸きゅんでした。我が家の猫にもめろん、めろんと呼びかける日々です。。。笑。
    ベストセラーの絵本は永遠ですが、お子さんがいらっしゃると色々新しい絵本もご存じで楽しいでしょうね。また是非色々教えてください♪

    ヨシタケシンスケさんはイラストレーターとしても人気なのでなんだか親しみがあります。実用書ですが『100歳まで自分の歯を残す4つの方法』という歯の健康についての本のイラストを担当されてて、絵がかわいすぎるのでよくめくっていますよ~。

    0/500

    • 更新する

    2021/7/18 23:33

ライフスタイル カテゴリの最新ブログ

ライフスタイルのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる