最初ネイルの情報をキャッチして、絶対欲しい!!とかなり早くから決めていました。
・・・が、情報開示されていくと・・・
アイシャドウも??アイライナーも???チークも?!?!と度肝を抜かれました。

アイシャドウないーーー。
今回のコレクションはアイシャドウがメインっぽいけど、今回私はアイライナーとチークを全色買いしちゃいました。アイシャドウない代わりに、と言ったらなんですが、実物見てないので選びきれなかったのと、今季は偏光パールが気になりすぎてツボでした。
お出かけが難しく、私のように実物見ないでオンラインとか電話注文という方も多いと思いますので、少しでも参考になればな~と思い撮影頑張りましたが(いつもの倍以上写真撮りました)、だからといって出来のいい画像があがっているわけではありません(汗)。偏光パールって写真で伝えるの難しい~。
2021年秋、ディオール クリエイティブ&イメージ ディレクター ピーター・フィリップスは、季節のうつろいと共に自然が秋色に染まっていく美しさにインスパイアされ、フォール コレクション 2021<バーズ オブ ア フェザー>を提案。
イメージしたのは、彩り華やかな鳥と虹色に輝くその羽。ふんわり軽いテクスチャーで自然な仕上がりを叶えながら、高発色の色彩と偏光パールが、ドラマティックなルックを実現します。

ディオールショウ 24H スティロ ウォータープルーフ
3,300円7月30日全国販売(オンラインブティック、@cosme SHOPPINGなどでは数日前より先行発売されていました)。
こちらのアイライナー自体はちょうど1年前に発売されましたが、今回の3色は限定色です。そしてぜーんぶ偏光パール!!
自然光

ライト光

左から・・・
496 イリディセント ブロンズ カーキ&パープルに輝くブロンズ
796 イリディセント トープ 赤やフューシャピンクの輝きで明るさをプラスしたトープ
836 パーリー プラティヌ 偏光パールが美しいプラチナムピンク
自然光


ライト光

どれにしようかすごく迷ったのですが、全色買いしてよかったな、というヘビロテ確定カラー。
496は締まるし、796はムラサキ星人にはたまらないし(笑)、836は目の下に入れると透明感が出ます。
メタリックのギラギラしている感じを想像していたのですが、意外と大人しめなのもポイントかなと。かといって地味に収まるのではないく、偏光パールならではの表情の豊かさ。とくに796は角度を変えると違う色に見えます。

24時間持つと謳われているウォータープルーフタイプのアイライナーなので、かなり落ちづらいのですが(指でゴシゴシしてもビクともしなかったです)、引いた直後ならぼかせるので、ちょっと幅色に入れてアイシャドウとしても使ってもキレイだと思います。

ディオール ヴェルニ
3,300円こちらも3色とも限定色、偏光パールです。
クジャクの羽からインスパイアされた偏光パールで2色に変化するのが特徴のよう。
自然光


ライト光


左から・・・
811 ワイルド ウィングス 自然に馴染むグリーンやイエローの偏光が美しいプラム ブラウン
812 アーリー バード 日の出のように魅惑的なグリーン系にうつろうナチュラル トープ
814 ナイト バード 秋の夕暮れにぴったりなグリーンやブルーに変化するゴールド
自然光

ライト光

これはかなりメタリック。
811はモデルカラーで、シック。一番使いやすいカラーかなと思います。812は私の好き系カラーですが、角度を変えるとグリーンが見えて美しい・・・!!これすごく好きです。814は1度塗りでもしっかり発色。一番クジャクの羽のイメージですが、宝石っぽくもあってキレイ。
このシリーズは縦のラインが強調されるので、指が長く見えるかも。私の指がもともと短いので長さを感じづらいかもしれませんが(汗)
サンダルの時期なので、いまの時期はペディキュアで使うと可愛いかもしれません。私、雑なのでネイル1日で剥げてしまうことが多く、お出かけもないとネイル面倒くさくて(汗)。ただ、最近では爪の乾燥防止にクリアネイルやベースコートだけは塗るようになりました。
そんな私でも、このネイルは眺めているだけでアガります♪ネイル頑張るきっかけになったらいいなと思います。
この秋のカラーって、若干暗めが多いですよね??春夏に比べて秋は落ち着いたカラーになってきますけど、例年より暗めだったりスモーキーな感じがします。またそれが新鮮!
色み自体は落ち着かせて、そこにキラッキラなパールだったり、メタリックな輝きをプラスしていく。今季はそんなメイクがしたいな~。
koubakoさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
AtIiさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
普通の主婦!
池住さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん