226views

入院生活に必要だったスキンケア&ボディケア等①

入院生活に必要だったスキンケア&ボディケア等①

コロナ禍ではありましたが、病気の悪化があり一週間ほどの入院&手術を終えてまいりました。
人間、いつどうなるか分からないとは思いますが、私の入院も(大人になってから)最早5度目。
いい加減、慣れたくはないけれど忘れないでいた方が良いなと思う(主に持ち物)を備忘録として残したいと思います。

コロナ禍で面会は出来ず、着替え等家族に気軽に持ってきてもらったり持って帰ってもらったりが出来ず、今回はパジャマとタオルはレンタルにしました。
毎日、看護師さんが持ってきてくれます。楽ちん。

持ち物。(BOXティッシュや歯ブラシ、コップなど入院時に持ってきてくださいと言われている基本持ち物以外)

着替えは下着と着圧靴下、タオルやハンカチ一枚。
下着は捨ててきていいようなおパンツと、いわゆるナイトブラ。
着替えの手伝いが必要な時の為にちょっと綺麗なのもあった方が良いです。
私は捨ててくる気満々で、あまりにボロくて少々恥ずかしい思いをしました…
入院時、基本寝て過ごすのでワイヤーなどないナイトブラが良いですよ。
CTとかレントゲンとかMRIとかも着替えなくて済みます。
着圧靴下は足がだるくなってきた時に便利、手術等で病院から渡される場合もありますが、履きなれていないと痛んだりかゆくなったりしますので、慣れている物が良いです。
タオルは何かあった時の為の予備。

ボディシートや洗顔シート、使うと思っていたドライシャンプーは意外と使いませんでした。
顏や身体を拭くタオルは言えば病院側で出してくれるし、体調によりますがシャワーも浴びれるなら浴びた方が絶対に良いので。

スキンケアで言うならば、かなり便利だったと思うのが『キュレル ディープモイスチャースプレー』何カ月も入院するわけじゃないのなら一番小さいサイズで十分。
顔を拭く前にたっぷり吹きかけるもよし、こまめに院内の乾燥対策にするもよし、手に出さなくてよい化粧水は至る所で消毒をしなくてはならない今の生活にも合っている気がします。
お見舞いの品にも良いかもしれません。
スキンケアは基本、こちらとフェイスクリームのみ。
入院生活なので一日ノーメイクだし、十分です。

日中は『インテグレート ファストスキンメーカー』を使用、テカリ対策、頬の毛穴ぼかしや鼻の黒ずみが目立たなくなる等ノンカラーでちょっとだけ補正がかかる、いくら入院患者でもすっぴんキツイの!!という方レベル的に自力で洗顔が出来るくらいの元気がある方、リハビリや検査で動き回る方にはお勧めできます。
ただ、ちょっと鼻の毛穴には詰まるかな…日焼け止め効果が無い丁度良さがあるのだけれども。
『インテグレート フラットスキンメーカー N』もありますので、マツキヨでお手に取ってみてください。
もうちょっと手軽でいいのならば『ビオデルマ セビウム スキンリファイナー』もテカリ対策にはなりました。
ただ、こちらは香りが強めなので…
少々元気になってくると、とたんにすっぴん肌で看護師さんや先生と会うのがキツいと感じてくると思いますので、気になる方は多少の対策をして心の安寧を保ちましょう!
ちなみに私はスキンケアパウダーだと余計に毛穴が目立ったり(たぶん乾燥)カサカサになったりしたので、お気を付けください!

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる