1840views

サンバイザーが割れた日(2回目)

サンバイザーが割れた日(2回目)

サンバイザーがまた割れましたのでご報告します。





ちなみに1回目の画像↓


全く同じとこが同じ割れ方したー!

1個目は買って7ヵ月、2個目はちょうど2年で割れた。
付けようと思った瞬間バキィッ!!っていくので、毎回ビックリしてハゲそうになるんだよね!

サンバイザーの寿命って私が思ってた10倍くらい短かかったみたいだ。
なんなら一生使える様な気さえしてたのに。使用頻度が高すぎるのか?(週4)


もう去年くらいから外には着けて行くのをやめてた。
夏場は日没まで外出しない事にしてたし、なんだかんだ言ってもやっぱ恥ずかしいから(今さら)

なのでずっと完全洗濯専用機となってたんだけど、これがないと洗濯がめっちゃくちゃ不便なのよ!!


今まで干す時はそれなりに時間かかるからUV下地、パウダー、黒パーカーのフード、縮んで鼻orアゴが出ちゃうシルクマスク、サンバイザーの5点セットで臨んでたんだけど、


5点セット着用図


洗濯物を洗濯機にぶっこんで洗剤入れるだけの時はパッとサンバイザーだけかぶってたんだよね。

それが出来なくなっちゃったもんだから、最近は洗剤入れるだけなのに縮んで鼻orアゴが出ちゃうシルクマスクと帽子とパーカーフードを装着するのが死ぬほど面倒臭い。


アンチ紫外線組合員としてはやはり一家に一台サンバイザーは置いておきたい所存。

でも洗濯専用ならもう見た目なんてそれこそどーでもいいし、ダイソーのサンバイザーでいいかなーと思ってたんだけど季節外れ過ぎてもうどこにも売ってなーい!!


ダイソーのサンバイザー↓

150円なのにUVカット率98%の優れものらしい。


困ったなぁ。
でもUVカットしてくれるならもはやサンバイザーである必要もないし、溶接の人が付けてる様なやつでもいいかなと思い始めてきた。


溶接の人が着けてるやつ↓


え、何これスゴい!

最近の溶接仮面(名前は知らない)ってこんなスタイリッシュなんだ!?
えっ、私これ欲しい!誕生日プレゼントこれでいいかも!



私が想像してた溶接マスク↓


戦争時代か。




ヤンキーバージョンもある!



炊飯器バージョンも!


すごいなー。溶接界もだいぶ進化してるんだなぁ。
しかも自動遮光機能とかもう意味わからん。

これならサンバイザーに背景が映りこんで旦那と自分のパンツを取り違えることもなさそうだし、鼻もアゴも絶対出ないし、SPF300くらいありそうだし、欲しいよー!


つーかこんなん専門職の人が買うやつだからすんごい高いのかと思ったら、意外と2000円台とかもあるんだねー!


えー、どうしよう買っちゃおうかなぁ!?
絶対買い物には行けないけど!




このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

美容のお悩み カテゴリの最新ブログ

美容のお悩みのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる