肌ラボPR担当のウノです。
大好評をいただいている
中の人シリーズも、今回で8回目♪
今回はなんと、
お家ではママとして、
お仕事では肌ラボ社員として
キラキラ輝いている
くにこさん、りつさんのおふたりに
インタビューしてきました♪
忙しいおふたりの
家庭と仕事を両立するポイントや
タイムパフォーマンスの高い
イチオシ商品まで
じっくり聞いてきましたので
ぜひ最後まで読んでくださいね♪
マネージャーとして輝く2人が
普段の生活で心がけていること
ウノ:
「ロート製薬でのお仕事や
役割を教えてください」
くにこさん:
「私たちは商品企画チームの
マネジメントを担当しています」
りつさん:
「くにこさんの役割は
スキンケアチームの管轄、
私は内服薬や食品のチームを
管轄しています」
ウノ:
「ママとしても大活躍のおふたりにとって、
家庭と仕事の両立は
とても大変ですよね。
両立する上で大変な点や、
やりがいを聞かせてください」
くにこさん:
「家庭と仕事の両方を
やらなくてはいけないので、
100%ある力のうち、
パワーをどのように配分して使うかを
意識して生活しています。
たとえば、
子どもがまだ小さかった時は仕事30%、
家70%くらいのパワー配分で
動かないと疲れてしまって。
今は子どもの手が離れてきたので、
仕事で80%くらいのパワーを使うように
コントロールしています。
また、自分の時間がなくなりがちなので、
自分の時間もしっかり取ることを
心がけています」
りつさん:
「子育ても仕事もそうですが、
予定通りにいかず、急な対応が多く入ると
大変だなぁと感じますね。
私は毎日に『完璧』を
求めすぎないようにしています。
『~するべき』という考えだと
息苦しくなってしまうので、
『まあ、いいか~』くらいの考えで
心に余裕を持てるように意識していますね」
仕事や家事で忙しい方にも
おすすめの肌ラボ商品をプレゼン!
ウノ:
「家庭と仕事をうまく両立するには、
パワー配分や心の余裕が
大切なのですね。
それでは、おふたりのように
忙しい毎日を送る@cosmeユーザーに、
おふたりが愛用している
肌ラボイチオシアイテムを教えてください。
タイムパフォーマンスが高くなる、
おすすめの使い方があれば
聞かせていただきたいです!」
りつさん:
「私のイチオシアイテムは
極潤プレミアムの乳液です!
極潤プレミアム ヒアルロン液
販売名:ハダラボスーパーモイスト化粧水b


極潤プレミアム ヒアルロン乳液
販売名:ハダラボスーパーモイスト乳液b


洗顔後に化粧水を使う前の
ブースターとして、
極潤プレミアムの乳液を使うのが
おすすめですね。
乳液の油分を先になじませてから
極潤プレミアムの化粧水を使うと、
肌なじみがとっても早く感じます」
くにこさん:
「私のおすすめは、なんと言っても
この秋に発売したばかりの
エイジングケアシリーズの
化粧水と乳液ですね。
肌ラボ 極潤薬用ハリ化粧水
販売名:ロートH薬用リンクル化粧水La
<医薬部外品>


肌ラボ 極潤薬用ハリ乳液
販売名:ロートH薬用リンクル乳液a
<医薬部外品>


私はお風呂上りに
エイジングケアシリーズの
化粧水を身体になじませています!
エイジングシリーズは、
もちもちなお肌に必要な
油分も配合しているので、
ボディクリームの代わりとして
全身のケアができるんです。
そのあとは顔に
化粧水と乳液を使用しています」
ウノ:
「どちらの使い方もとっても簡単!
今日からマネできるケア方法ですね。
最後に、記事を読まれている皆様へ
メッセージをお願いします」
りつさん:
「家庭と仕事を両立する中で、
自分の時間を作るって
とっても難しいですよね。
スキンケアの時間は
大切な自分の時間なので、
そんな自分時間を楽しんでもらえるように、
これからも良い商品を
企画していきたいと思っています」
くにこさん:
「職業柄、色々な種類の
スキンケアを試していますが、
私はお肌の調子が悪くなると
必ず肌ラボの商品を使用します。
肌ラボでスキンケアをすると
翌朝のお肌の調子が良くなるので、
私にとって肌ラボ商品は
お守りのような存在です。
みなさんにも、スキンケア習慣の中に
肌ラボを取り入れてもらえると
とっても嬉しいです!
これからも肌ラボを
よろしくお願いします。」
いかがでしたか?
ママ社員おふたりが実践する
肌ラボ商品の使い方は
今日から取り入れられるものばかり!
乾燥が気になるシーズンですので、
顔だけでなく、首元やデコルテの保湿にも
ぜひ肌ラボをお役立てください!