796views

☆彡2021下半期お気に入りコスメ☆彡

☆彡2021下半期お気に入りコスメ☆彡


年の瀬のカウントダウンも間近、
サンタさんと共に?寒波もやってくるようですが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

今年もベスコスの季節がやってきました~。
上半期にもまとめているので
今回も下半期に出会ったお気に入りから決めたいと思います。

私は…
とくに下半期はコスメのことがあんまり頭になくて。
ピリピリしていて健康にも悪そうでした。
状況はあんまり変わっていないのですが、でも。
酸化ストレスが一番良くないんですよね。

茨木のり子さんの言葉によると、
自分の感受性くらいは自分で守れという話です。
水やりをおこたらず、しなやかな心でいたいですね。
どんなときでも


こちらでは皆さまの記事を読ませていただいたり、
コスメそのものからも、ほっとリラックスした時間をいただいています。
自分を大切にすること
半径2mでいいから―、人のことも大事にすること。
本質的なことを少し思い出す気がします。

感謝のしるしに、まとめてみたいです。
皆さまのベスコス、楽しみにしていますね・・・☆彡

(ちょっと写真が足りていないので、
あとでまた写真UPしたいです(^^♪)

******

☆G Bloom/GB洗顔フォーム&シャンプー


化学成分デトックスをうたうカレーナ・コスメティックさんの製品。
洗顔フォームとシャンプーを使っています。
@コスメやamazonでも取扱いがあって、
ビューティーデーで少しストック買いしました。
この2つは成分的にもよく似ていて、
ほぼ同じふうに全身に使えますが
気泡剤(これも人によっては刺激物☆彡)も入っていないのが特徴で
どちらも少し固めの真っ白なフォーム。
ぬるま湯で少しゆるく伸ばしながら(少しは泡立ちます)洗います。
汚れはしっかり落とすのにうるおいはしっかり残ります。
シャンプーのほうも、あまりごわつきもないので
日頃はコンディショナーも使わずに1本完結☆彡
これで済むってとても開放感があります。


☆ADDICTION/アイブロウブラシ01


アディクションのブラシのラインナップは、
今年新しくなったものもあれば、以前のままの商品も。
こちらもアイブロウブラシ02が新発売されましたが
01は以前から人気の幅広アイブロウブラシのままと聞きました。
バジャー(アナグマ)毛のしっかりブラシで
ふんわり眉毛、しっかり主張の並行眉などいろんな眉を演出できます。
上半期に購入したセルヴォークの薄づきパウダーアイブロウとも相性がばっちりでした。
しっかりした毛質なのでしっかり梳いて、
地毛とからませて、ということが可能です。
お気に入りになりました~☆彡



☆LUNASOL/カラーリングシアーチークス#02ハーバルメドウ



今年のチークの購入はこちらひとつだけでした。
ルナソルの単色チークはパール多めのシアーなチークで
01はオレンジ色、02は少し青みのピンク、03はベージュ系の展開です。

店頭では当時大人気の03をちらっと見てたのですが、
BAさんのお薦めはピンク・・・
エエっと思ったけれどこれが良かった☆彡

発色いいですがシアーなので馴染みも〇
あくまでも乗せすぎ注意ですが、
うまくふんわり乗せると大人可愛い、がつくれます。
チークパールはこわくて逃げ回っていましたが、
高発色のものを少し、だとパールがいいほうへ転びます☆彡
私はアイカラーにも転用しています。
マスクメイクでもチークはあったほうがいいですね。


☆LUNASOL/ネイルポリッシュ


久しぶりにネイル商品を新調しました。
ベースコートとトップコート(デューイ)、
私は無印のアクリルケースに収めてる関係で、四角い形が好き。

上半期に買ったスモーキーな羊歯色(画像右上)が大好きで
秋コレクションからはEX15グレースピネル(左上)をチョイス。
つややかな上品パールなのでアラが目立ちにくくてとても気に入っています。
グレー色なのでペディキュアにすると爪がしんだ感じになりますが
手のツメにはこのアンニュイ感が良い~。
ルナソルの限定ネイルはいつも大人気なので、
これからもチェックしていきたいです。

でも一番使うのはみな実買いでも有名になった、練乳色の09DayDream(下段中央)。
爪にあまり自信がないので白ネイルは難しいいかなと思っていたのですが、
とても透け感がきれいなのでこちら愛用しています(^o^)

トップコートも買うの久しぶり。
ぷっくりタイプでなかなか優秀です。
もとはシャネルのをいただいて何年も愛用していたのですが廃盤にー。
クチコミを見ていたらネイルズインクの速乾性やジルスチュアートも
評判がよくて( ..)φメモしています。

スケスケネイルといえば・・・
韓国ロムアンドの小石ネイルがとても可愛くて
ただ今とても夢中です。
ダークな色×シアー発色、そしてうずらの卵ネイルができるコートも。
モチはちょっとイマイチかなという気もしますが
個性ネイルは時々2~3日楽しみたい、という私には十分です。



手が荒れてると気が沈むので
ときどきかまってやりたくなります。

そして、家での手のケアにもよく使ってたのがこちら

☆トラックオイルNO.3


サロン専売なのかな・・・ちょっと分かりませんが
皆さん美容院で買う方が多いみたいですね。
髪・顔・手や体のケアにも使えて天然由来成分99.19%
主成分はオリーブ油、ひまわり油、ひまし油、ブロッコリー種油、
ヒポファエラムノイデス果実油(サジーオイル)
香りはレモン、ラベンダー、ローズマリー、ユーカリの天然精油による
シトラスフローラルとのことですが
金木犀のあまい香りがする、と話題でした。
金木犀は今年のヒットテーマのひとつにもなりました。

no.1からno.3までありますが、それぞれ香りが違います。
人気の3は重めのオイルなので髪質が太めで広がりやすい方向けかな。
しっかりくせ付けたい時はシアバター系のワックスと混ぜたりして使っています。



☆UNMIX/モイスチャーリップベース


吉川さんの新ブランドからのはじめての購入はリップベース。
少し固めにつくられたベースなので、
気にならないくらいの薄膜でリップを守ってくれるし(米ぬかワックス配合)
マットリップのベースとしても響かないところが好き。
UVカットにも期待。

日頃のリップクリームはぐるりとオバQ塗りをしていますが
こちらのリップは輪郭を整えてきりっと塗りたくなります。背筋がのびそう。


☆イヴサンローラン/クチュール カラー クラッチ コレクター


初のサンローランは金色パレット。
今年のホリデイコレクションになります。
雑誌で見た単色のアイカラーを見に行ったのですがこちらもすごく素敵で、捕まってしまいました。
とても使えるマルチなパレットになっています。
アイシャドウはもちろん、ハイライトやチーク、
マットカラーは水でぬらしたブラシにとってアイライナーにも。

私はあまり外資系に慣れていないので
粉質は硬めには感じますが、マットがぴたっとつくし、
ラメの輝きもとても綺麗☆彡さすがの高品質。
大き目のパンなのでチークブラシでもとりやすく使い方の限られない、
自由度の高いパレットになっているところがとっても楽しくて好きです。
案外レンガ色って持っていないのもとても新鮮。

使いにくいホリデイも困りますが、あんまり無難なのも気分が乗らない、複雑乙女心(゚д゚メ)に金色パレットがばっちり嵌まりました~☆彡

ドヌーヴのスタイルブックと一緒に(^^♪

サンローランの着こなしなども載ってて素敵なんですよ~。


『Catherine Deneuve―perfect style of Deneuve』
マーブルブックス amazon


☆SCENTPICK/アトマイザーで楽しむ香水の定期便


今年後半は香水のサブスクリプションを楽しみました。
送ってもらったものの中から特に気に入っているのは
『テ・ノワール』ル・ラボ~ブラックティと枯草の香り
『ティー・フォーツー』ラルチザンパフューム~ラプサンスーチョンとスパイスの香り
『ヒュイル』イソップ~苔と森林の香り
ヒュイルはおうち用に使いたくてメガ割で購入しました。
ティーフォー2もいつか欲しい香り。
香りだけでいうとテ・ノワールのほうが好きですが
ティーフォー2のラプサンスーチョンのスモーキー紅茶の香りが
所有欲をかき立てます~。香水って不思議ですね。

香水はマイペースに勉強中で、
自分の好みもまだよく分かっていないし、
どんどん新しい発見があるので
毎月ゆっくり楽しめるサービスはとても有難いです。




☆深見梅店/紀州 梅エキス 粒



夏はよく自家製の梅サワージュースを飲んでいるのですが
涼しくなるとあまり飲まなくなってしまいます。
少し疲れやすいな~というときに
梅にはクエン酸などのほかにも、
独自成分ムメフラ~ルなる成分が含まれていることを思い出しました。
薬局や健康食品でも梅エキスはあるけど
高いし飲みにくいなと思ってこちらを試してみることに。
梅干し専門店深見梅店さんの梅エキス。添加物も少な目なのが気に入っています。

あんまり大きな声では言えないけれど、
犬猫に飲ませている人がいること…もとても興味がありました。
もちろん自己責任ですが…毎日ではないけれど
猫に1錠、人間は3~5錠くらい飲んでいます。
家族もあまり抵抗なく飲んでくれる点も助かっています。

小さなクリスマスのコーナー作ってみました。
ばらの実とグリーンはリースの残りになります。
ねずチューもシルバーでこっそりホリデイ仕様なんですよ~。




*****

「自分の感受性くらい」

ぱさぱさに乾いてゆく心を
ひとのせいにはするな
みずから水やりを怠っておいて

気難しくなってきたのを
友人のせいにはするな
しなやかさを失ったのはどちらなのか

苛立つのを
近親のせいにはするな
なにもかも下手だったのはわたくし

初心消えかかるのを
暮らしのせいにはするな
そもそもが ひよわな志しにすぎなかった

駄目なことの一切を
時代のせいにはするな
わずかに光る尊厳の放棄

自分の感受性くらい
自分で守れ
ばかものよ


******


茨木のり子さんの詩、きびしいけど沁みる~。

詩の解釈もそれぞれだけど、どんなふうに読んでるのかなって
少し気になってエッセーを読んだりしました(^^♪
HOSHIIMAAYAさん
佐藤友美さん


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(4件)

  • こんにちは(^^)遅コメ失礼します。

    「自分の感受性くらい」は以前読んだことがあって、でも詳細は記憶のどこかに行ってしまっていました。今回、また読ませてもらって、目が覚める感じ。人のせいにする前に自分の行いに目を向けなきゃと思いました。

    クチュールカラークラッチ。コレクター、私もベスコスにしました。パッケージが与えてくれるトキメキ感。購入して数ヶ月経ちますが、今も衰えません。

    他の洗顔のものなどは初めて見るものでした。口コミなども見てみようと思います。

    ベスコスブログは、それぞれの方の個性があって、読み応えがあります。ありがとうございました!

    0/500

    • 更新する

    2021/12/26 16:01

    0/500

    • 返信する

    minimaruさんこんにちは~(^^♪
    ベスコスの時期ですね。私も自分のはこれにしよう~とコスメ手帳(例年マキアの1月号の付録だったのですが、今年は付いてないみたいで買いませんでした~)にメモしていたものの、やっぱりギリギリまで迷ったりします。
    2021年総合のベスコスなんていうとますます悩みますよね。

    YSLのクラッチコレクターは本当素敵で、
    minimaruさんの丁寧な記事にも、
    店頭に残ってたことも感謝しています。
    私ずっと机におきっぱなしなんですよ~。素敵すぎて、仕舞えない!!

    洗顔は@cosmeで出会ったものでした。トラブルで敏感寄りになったときにも使えるのでこれからのアレルギーの季節にも頼もしいです。

    茨木さんの詩、昔読んだときはそれほど心に響かなかったのですが、
    今回はずしっと来ました~。
    ・・・つらいときこそバシっと自らをぶったたいて奮い立たせている姿が美しいです。

    0/500

    • 更新する

    2021/12/26 23:11
  • こんばんは☆
    茨木のり子さんの詩、昨日たまたまEテレチャンネル回したら放送されてて、母が「買いたい本だったの」と言うので、録画しました。因みに、私の@コスメ最初のHNは、茨木さんの作品「貝の子プチキュー」から取って、プチキューでした。

    UNMIXのリップベース、良さそうですね。ドヌーブのスタイルブック、素敵ですね。銀幕のスターの女優さんって、お洒落で素敵な方多いですよね☆

    0/500

    • 更新する

    2021/12/24 22:49

    0/500

    • 返信する

    peonyさんこんばんは。
    今ブログ拝見してきたのですが―peonyさんのお宅のクリスマスツリーが素敵☆彡
    サンタさんもこれだけいるとびっくりですが、なんとも可愛いですね。
    しかもオルゴールになってるなんて☆彡
    クリスマスの飾りは何を出そうかなとワクワクしますね。

    茨木さん、Eテレで取りあげられていたのですね。
    「貝の子プチキュー」は知らなかったのですが、素敵な名前。
    絵本なんですね。絵もとてもきれいで読んでみたくなりました。
    品切れのようすなので、ぜひ図書館で探してみます~☆彡

    ドヌーヴの本さすがにうつくししい(日本語がおかしくなってきましたが)です。
    珍しい写真はないけれどコンパクトで楽しい写真集ですよ♪

    0/500

    • 更新する

    2021/12/25 22:00
  • 連投失礼いたします。
     香りが、良いのも魅力的ですよね。ただやはり手に入りにくいのがネックで、スティーブンノルとナプラの中で決めようと悩んでいます。
     梅ものも、とても気になりました。わたし自身はご褒美に高価な梅干し一粒食べたいくらい梅好きなのですが、夫も娘も興味がないことから食べる頻度が減ってしまいました。実家にいるころは毎年梅ジャムと梅酒を漬けるのか恒例行事だったのですが。

     そして、以前クレンジングをお尋ねいただいたもののブログを書いていないのでこの場をお借りいたします。
    ・メイクが軽い日、肌が敏感になっている時
    →カウブランド無添加クレンジングミルク
    ・普通のメイクの日→アテニアクレンジングオイル
    ・時間がゆっくりあるお休み前の時など→ボビイブラウンクレンジングリンス
    ・ポイントメイク→estポイントメイクリムーバーを使っています。興味があったカバーマークのクレンジングミルクで撃沈したためたぶんよほどのお気に入りが出てこない限り不動だと思います。(コスデコAQのクレンジングは興味ありますが)
     今日はイブ。みゃーこさんだと本格的に賛美歌をお聞きになるのかな。メリークリスマス!

    0/500

    • 更新する

    2021/12/24 17:14

    0/500

    • 返信する

    金木犀オイル、私も美容院で扱いが無かったら買わなかったと思いますが、今年季節ものとしてではなく、金木犀大人気でしたね。生活の木などでも特設コーナーがあっていやされていました(*'▽')
    梅もの、美味しいですよね~。味覚は変わるというからお嬢さん好きになってくれるといいですね。梅仕事なかなか楽しいですよね。

    クレンジング詳しくありがとうございます~m(__)m
    カウブランドは敏感肌にも人気とのことで気になっていました。
    ボビイのはバームなのかな~。私の使ったことあるバームはトリロジーとインフィオレなのですが、どちらも万人にお薦めとは言い難い、重~触感です。オフがかなり大変で、肌には良さそうですがなかなか日頃は使えないです。
    アテニアは使いやすいですよね。私も夏の強めの日焼け止め使う季節には定番です。
    最近はノーファンデ気味なので、気楽にクリームクレンジングが多くなりました。
    スペシャルも含め、その日のメイクに合わせて夢二さんみたいにローテされるの良さそうですね。

    昨夜はお世話になってる教会でイブ礼拝&近所のお宅で夜中のお茶会でした。私は途中で帰りましたが深夜2時まで続いたのだそう…。

    0/500

    • 更新する

    2021/12/25 14:58
  •  みゃーこさん、こんばんは+お邪魔いたします。

     まず、もうお礼を言わせてください。すごくはっとしました。「自分の感受性くらい」厳しいけれど、このスタンスでやっていれば、「わたしだけこんなにやっているのに」「思ったように周りが動いてくれない」とか〇〇してるのにという疲れが溜まったときに訪れる黒いモヤモヤした気持ちを正せそうです。完璧には無理でも心の指標にしたいです。

     そして、みゃーこさんベスコス!イブサンローランはドヌーブのフォトブックも一緒だったのですね!知りませんでした。(知っていたら購入していたかも)色味も使いやすそうめありながら、ホリデーらしさもあり魅力的ですよね。ドヌーブのイメージとともにコスメの夢を与えてくれるというのはさすが老舗ブランドの華やかさだなぁと思います。

     UNMIXのリップベースはわたしもお気に入りです。最初、固っと驚きましたがヌルヌルすることなくモチッとした使い心地がお気に入りです。みゃーこさんのおっしゃるようにUVカット機能があるのも通年通して嬉しいところ。

     ヘアオイル、@cosmeの相性ランキングで1位に出てきて気になっていました。

     

    0/500

    • 更新する

    2021/12/24 16:54

    0/500

    • 返信する

    夢二さんコメントありがとうございます(^^♪
    茨木さんのはとても強い言葉なのでベスコス記事の中でふれるってどうなんだろうとおろおろしてましたので、そう仰っていただけて良かったです。
    本当、心の指標にできたらどんなにか強くてしなやかなことでしょう。
    私もとくに今年後半はリアルに人とぶつかることがあり、いろいろ考えさせられることの多い時期でした。でも人と意見が違うってよくよく当たり前だし、それでも頑なになることなく、尊重しあえたらと思いたいです。来年こそは人の顔の見える関係取り戻したいですね。マスク越しだとなんだかみんな空回りしてしまうようで…。

    UNMIXのリップベース、夢二さんもお揃いで嬉しいです。
    この固さ、慣れるといい感じですよね。
    体温で融けることとかすごく計算されているのかも。

    サンローランのホリデイパレット、本は私が持ってきただけで、
    紛らわしくてごめんなさいっ(*0*)
    私が今年フランスの曲に取り組んでた関係で色々フレンチ本?を読み返していました。このスタイルブックはBBやバーキンのもあるのですが、ハンディでお薦めです☆彡絶版だけど古書でお安く入手できると思います。

    0/500

    • 更新する

    2021/12/25 11:48

ライフスタイル カテゴリの最新ブログ

ライフスタイルのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる