
ところで前回ブログを上げた先週が丁度、世相があまりにも暗いニュースの連続で、コスメブログなどアップもはばかられる感じでどうしようかなって思った位でした。
年末は色々とありがちとはいえ・・・。今もまだ自分の中では余韻が続いてますし、多くの方もそうじゃないでしょうか。
さて、一部はクチコミ済みですけれど。
SUQQUとDiorで今月、ちょこちょこ定番品を買ったのでその記事です。
アイシャドウ1品、チーク1品、リップケア(カラータイプ)2品、ルージュ1品、計5品。新製品でもなく、ベストコスメでもホリデーでもなく季節的にすごくズレてるけど、その場思い立った記事しか書けない体質でして(笑)。
後半に、今年1年の所感等。
今回もよほどよろしければご覧ください。◆SUQQU シグニチャーカラーアイズ 01瑞花(MIZUHANA)◆
7700円(税込)

「質のいいベーシックにこだわる大人の贅を表現」
との事で、それは私がまさにメイクに求めている事そのもの。
展開色の中では一番ブルーベース夏寄りのこの色番を選んでみました。(もちろん、好きであればPC無関係に買いますが、定番では好みの面でもこの色が一番なので)

定番の中では一番淡いはずの01でも、実際の発色が特に、ダルトーン的な暗さと重みがあって、ブルーベース夏ど真ん中ではないと思うのはその辺りです。
もうまさにSUQQUの色出しですね。シックです。
左下のオールドローズのような色は中々のニュアンスカラーですね・・・
かなり黄みよりに見えますが肌の上での発色は意外とそうでもないです。
(と、いうか表面の色と、使い始めて表面のパウダーが削れた一層下は何だか色が違うような。表面はオレンジっぽく、中身はむしろ青みのくすみローズです)
左下がCHANELのパレットルガール・テンダーの右下のピンクとかなり似てるかなぁと買う時は思いましたが、実際付けた発色はかなり違います。
SUQQUのほう、上に上げたスウォッチより青み強いですよね?こっちの方が「掘り進んだ」色なので、やっぱり表面と内側で色が違うのかも???


左上のラメは、綺麗なんですが単色シャドウ(パウダー、リキッド)のラメに比べると今一歩のような気もします。(やっぱり単色は1色であの価格だけあって更に価値あるんですね)

◆SUQQUピュアカラーブラッシュ 06春菫◆
6050円(税込)
4年ぶりのリピートです。発売当初にクチコミした記憶。
また使いたくなってリピート。
左のメインカラー(コーラル)がイエローベース春色、右のハイライトカラー(ライトピンク)がブルーベース色。

展開色の中では淡いですが、発色はしっかりです。平板感がなく、立体感があるのがさすが価格なりの風格。結構濃いので私は左右混ぜて使うのですが、右の比率を増やしてほしい位。
1月7日に新製品のチーク、メルティングパウダーブラッシュ(6050円)が発売されますが、この06春菫は廃番にならず続行だそうです。
新シリーズでいうと、01+02が一番春菫に近いのかなと思いますが、ひとつのパレットにまとまっているこのチークも捨てがたいですよね。
ピュアカラーブラッシュはいくつかの色番が廃番予定。きっとどこかにもう情報は出てると思います(人任せ)。
次、リップ3本。
スウォッチは最後にまとめてます。
◆SUQQU コンフォート リップ フルイド フォグ 03綿苺(WATAICHIGO)◆
5500円(税込)
本当に良かったです。
マットな中にすりガラスのようなツヤ。大人のための上品、上質な口紅です。
より精密に輪郭を取りたい時はリップブラシを使ったほうが◎。
03綿苺は絶妙くすみローズ。
似合いそうにもない色も含めて全色ほしい位。
特に、PCはもう度外視で、06絹染や07焙色、魅惑的すぎます。
◆Dior ディオールアディクトリップマキシマイザー 020ブラウン◆
4070円(税込)
意外と名前が長い・・・(笑)。
今更のマキシマイザーですが、私は買うの4年ぶり位です。ふと気が向いて。
(液体のリップケアものは減りが早いので普段は固形派)
この色は、いつか限定で出たのが復刻定番化したのかな。
良い色ですよ。ちょっとローズブラウンっぽい。
PC関係なく好みで選びましたが、十分◎。(マスクなんで見えないですが(笑))
塗布直後は発色充分。ただし、色持ちはほとんどなし、飲み物を飲むだけで雲散霧消しますが、これはリップケア品なのでそれでいいです。
マスクだと、マキシのようなグロス質感は、べたべたしたり場合によっては染み出すんじゃあ、と思いましたが全くそんな事もなく快適に使えます。
朝、なかなか心身が完全に覚醒しない私(超夜型なのに無理やり標準的社会生活してるから)には、マキシマイザーのビリビリ感は朝にありがたいです(スイッチ入ります 笑)
◆Dior ルージュディオールバーム 810 ディオールガーデン◆
4950円(税込)
通常のルージュディオールと見た目そっくりですが、
いわゆる色付きリップクリームです。でも色展開沢山、サテンとマットがあるなんてすごいですよね。最初は無色1色だけが発売され、9月に多くの色が追加されました。この810・ディオールガーデンはサテンなのでほどよいツヤありです。
.ルージュディオールと違い、香りは付いてるので苦手な方は注意。持続はせず味も感じないですが、昔気質的な甘いフローラル。昔のDiorの口紅と同じ香りかな?

マキシマイザーもこちらもブラウンを選びました。
ブラウンは色幅広いですが、こちらの方が黄み強め。でもマキシもこちらも好きです。
こちらも塗布直後はシアーながらも十分すぎる発色ですが、飲食というか飲み物だけでも結構落ちます。でもマキシと同じく基本ケア品だと思っているので、全く気にならないです。
保湿感は十分ですがあっさりめの質感なので、唇のべたつきが嫌いな方はこれいいんじゃないでしょうか。
1月に千鳥格子のケースのニュールックエディションが出ますが、そちらは5940円と高い。でも、リフィル式なんでケースは再利用できるはず?買おうか悩みます(゜゜)。
リップ3つのスウォッチをまとめて

そんな感じで最近の購入品紹介でした。
2021年のベストコスメは自分の中であるのはある、けどなぜか記事にはまとめられず。
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙☆★☆★☆★ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
☆今年1年の所感(ベストコスメの代わりに)☆
【涙の廃番】
愛用のゲランのアイブロウパウダーパレットが廃番になりました。これは本当に痛いです。(手持ちの残量はまだありますが)
他にも購入などしてみていい線はいってるものはあるものの、同等や超える品はありません。
早く綺麗に描ける、粉っぽさがなくてツヤがあるという面で。
久しぶりに大ショックレベルの廃番でしたね。
ゲランはパレット形式のものを無くしていってるけど、何か理由があるのかな・・・
【メイク】
マスク生活が長くなるとやっぱりそれ以前のメイクとは違っちゃって、顔全体で厳密にトータルコーディネートしたりも無く、フェイスラインのコントゥアリングも完全省略したりで。メイクの腕が落ちてるのは間違いないと思います。ちょっと危機感を感じて、完全に隠れる部分も特に休日は練習を兼ねてまた色々と研究しています。アイテムも新しいものや評判のものを採り入れてみたり。
今更ながらキャンメイクのシェーディング、購入してみました^^!

ブルーベース向きの04 アイスグレーブラウン。
こういう色、なんでデパコスにはないんでしょうね?
【スキンケア】
前回も書いたけど、肌の調子が良すぎてかえって「?」。いや、もちろん普段のケアや製品選択が的を射ていてその結果なだけかもしれないですけど。
ここをもっとこうしたいとかの肌悩みみたいなものが全く無くてむしろ拍子抜け。
昨年同時期も同じ事を書いた気がしますが、ますますその傾向が強くなってる。
もちろん完全自主申告の(笑)この肌状態に関しては、年齢なりの中での話、というのは大前提です。そして低調期もまた来るでしょうしその時が怖い。
私の肌調子を守っている立役者のひとつ、ファンケルのクレンジングオイル。

良く落ちるのに乾燥せず、後肌の安定感が凄い。
【香水】
各社各ブランド、大きな動きがたくさんあった今年。香水市場は、コロナ禍でかえって盛り上がりを見せている面がある一方、
私にとってはとても疑問のある業態や、ブランドの二重基準(?)、モヤモヤとする動きも多かったです。良くない面にフォーカスして考え込んでたら、もう香水趣味なんて辞めてしまおうかとさえ思う位。けれども、いい香りとの出会いやいまだに製造されている老舗の名香等、希望の光はまだあるのでそれを心の支えに愛好していきたいと思います。
また、自分の視点や情報収集力だけではまったく不足している面を、多くの香水愛好家の方々に教えて頂き、例年にもまして勉強になった1年でした。

個人的好みでまずはディオール、シャネル、ゲランの香りは欠かせません。
ここにきてLVが加わりそうで何だか恐ろしいけど(‘ω‘ )***
(もちろん他にも好きなブランドは多くありますよ)
今年はなんといってもシャネルNo5の100周年が最大の話題でしたが、実際、名実ともに素晴らしい香りです(特にP)。たまに嗅ぐと正気に返って(笑)、こんなに素晴らしい香りがあるのに他に沢山求める必要ってある?とさえ思います(いや、でも求めるんだけど)。No5、何だかブログに3回連続で書いてますけど(^^)。
【まとめ】
今年も1年、さまざまな事がありましたが年の瀬も押し迫ってまいりました。諸事情で、徐々にこちらへの投稿や皆さまの記事への訪問が少なくなっておりますが、来年もほそぼそとこちらも続けたいとは思っています。
強い寒波が来ております。
皆様、安全には十分ご注意下さい。
それでは、よいお年を。
:::みゃーこ:::さん
しべたんさん
sulisさん
しべたんさん
ranmaruさん
しべたんさん
AtIiさん
しべたんさん
AtIiさん
しべたんさん
koubakoさん
しべたんさん
**minimaru**さん
しべたんさん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
しべたんさん