ご閲覧ありがとうございます。
Likeやコメント、フォローもとても嬉しいです。
皆様、大変ご無沙汰しております…。
いかがお過ごしでしょうか?
今回は、今更ながら2021下半期マイベスコスの話です。。
実は、結構前からこのブログは書いていたのですが、なかなか書き終わらず…今更なぁと思いつつも、せっかく書いたのでアップしたいと思います。
とても久しぶりなので、近況ですが…最近は、ちょっとコスメ熱が下がってました。。
そして、少し元気無さげです(TT)肉体的より精神的に。別に何があった訳でもないんですけどね、子育て疲れかな。。
あと、家の片付けを頑張ってます。
今の家に引っ越してから早4年…。元々オシャレなインテリアに興味ない私たちは、家具も独身時代や夫婦二人きりの時に使っていた簡易的な物ばかり…。
テレビの後ろや、Wi-Fiのルーターは、ぐちゃぐちゃコード地獄…(笑)さすがにヤバイだろと思って、家具をいくつか買って、整理して、今までよりかはだいぶマシになりました。。
上の子も大きくなってお友達を急に家に連れてくることも増えたので、いつ誰が来てもある程度恥ずかしくないようにはしておきたいと思ってます。(特に子供は正直なのでね…(^_^;))
コスメとは無関係の話が長くなりましたが、本題に入ります。
今シーズンは、結構新しい発見があったりして、コスメとの良い出会いがありました。
では、一つずつご紹介。
<アイブロウ>
ヘビーローテーション
カラーリングアイブロウ
04ナチュラルブラウン

@cosmeのシールが付いていたこちらにしてみましたよ。
ぶっちゃけ、全然期待してなかったけど、今や毎日使ってます!
行程としては、パウダーで全体を描く→ペンシルで足りない所を書き足す→眉マスカラを全体に塗る、といった感じ。
眉マスカラを使うようになってから、眉メイクが上手くいかないことが格段に減りました!
パウダーの後にマスカラ塗ったら、かなり濃くなっちゃうんじゃないの?と思ってましたが、全然そんなことなかった!むしろ、薄くなります。茶色くなると言うより、程よく薄くなる。
「今日は、眉毛が上手くいかないな~」って時でも、眉マスカラ塗ればなぜかいい感じになります。
コスメのことをよく「一軍コスメ」とか言ったりしますけど、野球で言うなら、あまり期待していなかった高卒ルーキーが思いのほか活躍してくれて、完全にレギュラーに定着したって感じ(笑)
もっと早く買えば良かったです。
<シェーディング>
セザンヌ
ナチュラルマットシェーディング
01ウォームトーン

見てください!もうこんなに底見えしてます!(笑)

あと、ブラシも使いやすい。毛足の短い方で鼻筋、長い方でフェイスライン全体に使ってます。
正直、シェーディングって無くても別に問題ないじゃないですか(>_<)でも、確実にあった方が良いです!
「ん?なんか、今日のわたし顔デカくない!?」と思ったらシェーディング塗ってなかった…(笑)
こちらも期待してなかったけど、一軍レギュラーです。
こちらは価格もお手頃なので、シェーディング使ってない方にぜひ試してみてほしい!
<ハイライト>
キャンメイク
ハイライターH
N01シルキーベージュ

これ自体は可もなく不可もなくって感じですか…(^_^;)ギラギラしないので使いやすいです。
こちらも一軍。
<アイシャドウ>
2021下半期はアイシャドウが、豊作でした。
なかでもお気に入りがこちら
キャンメイク
パーフェクトスタイリストアイズv
23アーモンドカヌレ

この色は、ずーっと気になっていていたのですが、もっと早く買えば良かったです。
こちらは、よく秋タイプお勧めになってるので、秋タイプの方は試してほしい。ソフトオータムの方でもいけると思います。
実は、こちらのシリーズの22(アプリコットピーチ)も持ってたんてすが、全然発色しなくて断捨離しちゃったんですよ(>_<)22は、春タイプオススメになってることが殆んどなので、改めて私はやっぱり秋タイプだから、春タイプ向けのカラーは発色しなかったんだなと実感しました。。
こちらも良かった。
ビーアイドル
THEアイパレ
103釘付けのブラウンレッド

左上のベージュっぽいブラウンが良いです。
ほんのりくすみ系で目の幅とか奥行きを出してくれる感じ。
右上の赤も、強すぎず、ソフトオータムにも使いやすい。そして、赤はやっぱりマスクメイクに合います。
左下のラメもめちゃくちゃ繊細で全くギラギラせず、上品に仕上がります。
ヴィセ リシェ
グロッシーリッチアイズN
RD-9 パッションレッド系

左下のボルドーっぽい色がそこまで強めの色ではなく、私でも大丈夫でした。あと、右下のカーキも良い。
甘めでありながら、カッコ良く、スタイリッシュな雰囲気になれるピンク系アイシャドウです。
キャンメイク
シルキースフレアイズ(マットタイプ)
M01 シエナウッド
温かみのあるオレンジブラウン系。

これもソフトオータムに使いやすいアイシャドウだと思います。
最近は、コスメはもちろん服でもくすみ系とかソフトな色が流行ってるので、ありがたい限りです(>_<)
柔らかなほんのりくすみ系の黄みブラウンと、ソフトなオレンジのパレット。オレンジなので、どんな服にも似合うって訳ではないけど、可愛くてお気に入りのアイシャドウです。
<アイライン>
今まで、アイラインは筆タイプの物ばかり使ってましたが、これもYouTuberさんの影響で繰り出し式のペンシルタイプ買ってみました。
お世話になったのは、こちら
ヴィセ リシェ
ブラウンズクリーミィペンシル
BR300チョコブラウン

サナ ニューボーン
クリーミーアイペンシルEX
01ダークブラウン

サナの方が細く、色的にも濃いです。
アイライン塗らないと顔がボヤけるけど、塗ると悪目立ちしちゃうという方!オススメです。
<スキンケア>
ハウスオブローゼ
ビーハニー
越冬クリーム n

かなり保湿力あると思います。
洗顔後は、化粧水兼乳液→越冬クリームでスキンケア終了ですが、真冬でもピキピキする感じもなかった。
香りも蜂蜜系のクセ強めの香りなのかと思いきや、フローラル系の良い香りです。
以上、2021下半期のマイベスコスでした。
眉マスカラとシェーディングとハイライトが定番アイテムになって、ちょっとメイクの転換期みたいになったのかなと思います。
あとは、コスメ熱が下がってたからこそ、自分にとって本当に必要なものを見直すきっかけにもなりました。
特に30半ばになって、カラーアイテムの似合う物と似合わない物がハッキリしてきたのでね…近々断捨離もしていこうかなと思います。
それでは、今日はこの辺で。最後までご覧いただき、ありがとうございました(^^)
コスメ大好きアラフォー
こうめらてさん
PCソフトオータム
みーすんさん