1987views

【新型コロナ対策】おさらい

【新型コロナ対策】おさらい

毎日、寒い日が続いています。
一昨日は大寒。






一番寒いこの時期に、卵(栄養価の高い食品等)を食べると風邪をひかないということで、炒り卵、温かい胡桃プリン、卵焼き等を食べました。
体調管理に気をつけたいです。








オミクロン株感染が急激に広がり、蔓延防止重点措置が発令されています。















更に、日常生活に気をつけて生活したいと思います。










NHKブラタモリ セレクション「石垣島~サンゴ礁は石垣島をどう育てた?」

仕事が忙しい日々なのですが、夕食時間にテレビで観た沖縄の美しい海に癒されました。

次回は、竹富島だそうです。







美容健康。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(3件)

  • おはようございます。
    オミクロン株の感染拡大、凄いですよね。大学生の甥っ子は、症状は治まりましたが、濃厚接触者が10日間外出できない、というのは辛いですね。高3の甥っ子は、
    PCR検査ができるといいです。
    母は、銀座で七宝展の当番で行きましたが、二重マスクして行きました。できる限りの対策、必要ですね。

    0/500

    • 更新する

    2022/1/26 10:54

    0/500

    • 返信する

    ☆peony☆さん、
    こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    甥っ子さん、症状がおさまって良かったですね。
    受験生さんも受かりますように。
    お母様、銀座で七宝展。ステキです。
    二重マスクで万全ですね。(^.^)

    私も、亡母、親戚の子供たち、亡母の友人等に貰った七宝をたいせつにしています。

    0/500

    • 更新する

    2022/1/26 22:31
  • narcisseさん、
    おはようございます。
    コメントありがとうございます。
    差し出がましいような投稿を書いて申し訳ありません。
    鬱陶しく感じられる方もいらっしゃるのではないかと思います。

    うちは、高齢者の父が居ますので、どうしても、まず、安全を第一に考えてしまいます。

    オミクロン株の急速な感染拡大に恐怖を感じました。
    無症状、中等症が多いといっても、高熱、激しい喉の痛み、咳、だるさ等があり、
    肺炎、重症化等もあるそうです。
    気をつけて生活したいと思いました。

    私は、離婚後も、実家(亡母は既に病気で通院していました)で、引き続き主婦で走り続けて来たので、癒しの時間をのんびり過ごしてみたいと思い、羨ましいです。

    「ウエスト」のお菓子は、細いフルーツドライケーキが好きで、種類毎に購入できるのも良いです。
    ベージュのクッキー缶は丈夫なので手紙等を入れています。
    親友も、クッキー缶を再利用していました。
    narcisseさん、皆さんのブログにいつも癒されています。
    ありがとうございます。

    結婚していた時は、近所の酒屋さんお勧めの低価格輸入ロゼワインで夫と晩酌も楽しみでした。(^.^)

    0/500

    • 更新する

    2022/1/23 08:18

    0/500

    • 返信する

  • AKIKOさんおはようございます。感染者がまたまた多くなってきましたね。
    注意喚起、もう一度基本に戻り、丁寧に生活を心がけますね。
    いつもありがとうございます。

    0/500

    • 更新する

    2022/1/22 09:48

    0/500

    • 返信する

食事のマナー カテゴリの最新ブログ

食事のマナーのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる