「実際に会いに行きたい・・・。」
前回の記事では、私を次のステップへと引き上げてくれた赤いカップとその仲間たちと紡いできた経緯をお伝えしました。
前回の記事⇒ 私が実際に行動してみた「お金持ちになる方法」(No.2)
あの時の私は、自分を大切にする時間もなく心が貧困の状態で、毎日がボロボロでした。
でも、この食器たちとの出会いは私に「豊かさ」を取り戻すきっかけとなったのです☆彡

私はエルメスの食器というと、動物の絵柄というイメージがあり、この幾何学模様のような柄は本来の私の好みというわけではありません。
でも、確かにこのマグカップを自分自身で選んで毎日使い、なぜか自分の体の一部のような感覚があって、どんなにお店で可愛いマグカップを見かけても買う気が起こらないのです。
そんな私に、この赤いマグカップはさらに私に豊かさを運んできてくれました(^o^)
それは、この赤いマグカップの次に、同じお店で見つけた真四角のお皿を我が家に迎える時のことです。

朝食では食パンをのせたり、夕食では揚げ物や炒め物をのせたりと大活躍のこのお皿。
これからお話ししたいのは、このお皿のデザインのことや使い心地のよさとか、そういったことではありません。
このお皿を買う時に、お店の人が教えてくれたちっちゃなお話しなのですが、でっかく豊かさを引き寄せるお話しです。
では、そのでっかい豊かさとは何なのでしょう。
お皿のデザインが誕生する際の秘話とかでしょうか?
続きは、こちらから楽しみながら読んでみて下さい(^_^)
♪Like・コメント・フォロー大歓迎です♪
⇒
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます