576views

アラフォー・アラフィフ女子の不眠解消方法(No.1)

アラフォー・アラフィフ女子の不眠解消方法(No.1)

「きのうは、全然寝られなかった・・・・。」




なんて、気力・体力がげっそり奪われるようなこの響き・・・・?


その日は心も体もさっぱりイケてません(x_x)


午前中は何とかなるものの、午後からやってくる睡魔はこの世のモノとは思えないほどのダルさです(>_<)


私がまだアラフォー真っ只中だった頃、同世代の主婦の人たちと仕事をしていたことがあり、休憩中にみんなから不眠のことについて聞かされました。


「眠れない」
「寝ても眠りが浅い」
「寝てもすぐに目が覚める」



とのことらしいのです。


当時私は1日がフル稼働状態でバタンキューの毎日でしたので、
「(´Д`)ハァ?… そうなんですかぁ~??」ぐらいにしか思えませんでした。


活動量をもう少し増やしたら、適度に疲れて寝られるんじゃない? と言ってみたら、


「どんなに体を動かしても全然寝られないのよ。」




とのこと。


結局お薬に頼ることになったようです。



ところが・・・・。



アラフィフ前半あたりから、私も「不眠の日」が増え始めてきたのです (;゚д゚)


夢を見る間がないくらい爆睡する私が、なかなか寝付けなかったり、しょっちゅう夜中に目が覚めてそこから全然眠れなくなってしまい、明け方になってしまうという日が出てきたりし始めたのです。


次の日の仕事に支障が出るということは言うまでもありません。




体がダルくて座っているだけで精一杯・・・。




PCの画面を見ていたら、眠気が襲ってきてタイピングミスが多くなるし、いつもは10分ぐらいでできることが20分も30分もかかってしまうようなことが出てきたりするのです。


こんなことでは、心にも体にも仕事の出来栄えもよくありません。


私の母は睡眠薬や弛緩剤にさっと頼っていますが、私は薬に頼ることなく、うまく寝られる方法はないものかといろいろなことを考えて、試してみました。


今は熟睡できない日が少なくなったので、いろいろ試してそのやり方が習慣になっているのでお布団に入るのがとても楽しみになっています(^_^)


また、これまでにブログでお伝えしてきた「舌トレ」「筋トレ」「ストレッチ」は性別など関係なく、アラフィフ・アラフォーだけでなく、アラカン世代以降の不眠解消にも役に立つかなと思っています。


心と体に「いい感じ♪」をプレゼントしてくれるやり方に出合えるといいです(^o^)


では、続きをこちらから楽しみながら読んでみて下さい?


 ⇒ アラフォー・アラフィフ女子の不眠解消方法(No.1)


♪Like・コメント・フォロー大歓迎です♪
 twitterはこちら https://twitter.com/miyabimiyabi123





このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ライフスタイル カテゴリの最新ブログ

ライフスタイルのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる