今回は、2022年上半期のマイベストコスメ、を紹介していきます。
選定基準は
上半期で一番使ったもの
廃盤になったら、困るもの
です。
前から愛用しているものも含めます!既視感あっても悪しからず(^◇^;)
あと、ユーチューブにも動画を投稿しました。
ブログとは同内容ですので(ブログの方が詳しいくらい(^◇^;))
お好きな方をご覧くださいませ!
☆化粧下地
保湿系の下地と、サラサラ系下地を併用するのが私の定番。
サラサラ系下地として、プリマヴィスタのフレンチブルーをベスコスにしました。

長年お付き合いしているプリマヴィスタの皮脂くずれ防止下地。
今回選んだものは、
2022年5月21日に発売されたもので、
皮脂崩れ防止に加えて、
SPF50 / PA+++ の日焼け止め効果、
トーンアップもしつつ、
ウォータープルーフ、
しかも、ノンコメドジェニック。
私が欲しいものを全部詰め込んでくださいましたよ、笑。
私は脂性肌で、ニキビが出来やすく、ベースメイクによっては、
角栓がニョキニョキ育ってしまうんですね。
朝メイクして、夜には、毛穴がチンアナゴみたいになります、苦笑。
ノンコメドジェニックのアイテムだと、毛穴がチンアナゴになる確率が下がるので、ありがたい。
トーンアップ効果もあるので、よきです。

☆ファンデーション
ジョンセンムルのコンシールクッションが良かったですね。

こちらの動画でも使っています(^^)
コンシールクッションは、クッションファンデと、

ツヤ系のコンシーラーが

1アイテムにまとまったもの。
ツヤ系コンシーラーは、ファンデが剥げてしまうので、、、あまり使わずだけど、
クッションファンデ部分は、
カバー力は薄づき、
液がみずみずしくて、
パフだけで深い毛穴に入ってくれる、毛穴落ちしにくい、
で、良かったです。
崩れ方も消失系。よれたり、毛穴落ちしたりしなくて、ただ薄くなる感じが良いです。
実は、クッションファンデを9個開封して使用中。
比較検証の動画なり、ブログなり作りたかったのですが、
まさかのマイベストコスメのコンシールクッションが廃盤だそうで、泣。
まとめるモチベが下がってしまいました(^◇^;)
、、、ちなみに、リキッドファンデは、サンプルを使いつつ、どれを買おうか吟味中。
ゲットしたファンデのサンプル1包を3回くらい使いながら(ケチケチだなーっ)、ベストなものを購入しようと思っています。
今のところ、ディオールのスキンフォーエバーが私には一番よいかな。暫定一位。
サンプル使用ではベスコスにできないので、また下半期に語ります。
☆パウダー
ベストは、イニスフリーのポアブラーパウダーです。

2021年の下半期とかぶるけど、

引き続き、選びたい。
脂性肌さんの皮脂崩れ防止機能は、
イニスフリーのポアブラーパウダーが最強ですね。
コスパも良いし、ネット式だし、良かったです。
これ以上のものに出会えませんでした。
シリカ主成分、ノンコメドジェニック(*´-`)

一つ使い切り、2つ目を開封したところ。

粉は粒子が細かいのですが、手触りがショワショワするところが、好みが分かれるかもしれません。
最近、YouTuberさんがベスコスに選んだので、入手困難になる危機感あり(^◇^;)
☆アイブロウ
サナニューボーンのチップパウダーアイブロウEX01グレイッシュブラウンです。

こちら、薄眉さん、脂性肌さんにおススメです。
私は自眉が薄いので助かっています。
一筆書きとは言わないけど、スーッスーッスーッと簡単に眉が描けます。

付け足しなしで、両眉描けて時短です。
細かなところまでは描けないので、
ざっくり描いて、アイブロウペンシルで整える、という使い方をしています。
ポアブラーパウダーを眉の地肌にも塗布してから、このアイブロウパウダーで描くと、
10時間以上、眉が綺麗です。
皮脂で浮いてきても、ティッシュで軽く押さえて、色持ちします。
たまに皮脂と一緒にアイブロウも取れてしまうアイブロウもある(^◇^;)
ネガティヴポイントとしては、
色付きが良いので、眉メイク初心者の方には向かないかなと思います。
眉をどこに描くか迷いがあると、使いにくいかもしれません。
あと、粉落ちするという口コミがありますが、
容器から出したら、
一度、ティッシュの上などでコンコンとして、
余分な粉を落としてからメイクすると粉落ちしにくいです!
☆アイシャドウ
トムフォードの新フォーミュラのアイカラークォードCのスモーキークォーツです。

こちら、一番頻繁に使っていました。
動画も作っていました。
パレット右上のカラーが好きすぎて、使うたびに、
喜びの最骨頂に達するんですよ。
こちらばかり使っています。
アイカラークォードCのCはクリームで、私の目元では、よれるっちゃよれます。
ただ、よれ方が汚くないし、瞼の色はすけず、グレーっぽく色が残ってくれるので、

メイクした感はキープしてくれます。
ハネムーンでも同じ現状を感じていますが、もうちょっと粉が溜まるヨレ方をするんですよね。
アイシャドウは、よれないものを重視して選んできましたが、
よれても汚くない、よれてもメイク感が残る、というこちらに感動。
アイカラークォードC、愛しています。

あと、脂性肌の私の場合、このアイシャドウを下瞼に塗ると、マスカラが少し滲むかな。
アイシャドウの後、下瞼にフェイスパウダーをつけるようにしています。
☆リップ
リップモンスターとメイベリンのマットインクで、上半期の90%は過ごしていました、笑。

この2つがマイベストリップ!
メイベリンは、今使っているのはこの3色で、


マットインクについては、キャラ強めなので、塗り方のコツなどは、動画にしてあります。
リップモンスターの手持ちはこんな感じですが、

リップモンスターは入手困難な状況が続いていますよね。
ドラッグストアでもちょこちょこ在庫を見かけますが、
新色の「憧れの日光浴」が入手できず(^◇^;)
人の欲につけ込む高額転売ヤーからは絶対買いたくないので、笑、
地道に、アットコスメショッピングの抽選販売に応募します。
☆マスカラ
キャンメイクのクイックラッシュカーラーのセパレートです。

クイックラッシュカーラーは、オリジナル、セパレート、ロングマスカラを持っていますが、

ロングマスカラは、クイックラッシュカーラーなのに滲む(^◇^;)
オリジナルは毛束感が気になるのと、コームなので下まつ毛に塗りにくい。
前はこの毛束感も好きでしたが、今は塗りにくいと思うようになってしまいました。
セパレートはちょっと物足りないけど、塗りやすさ、繊細まつ毛を失敗なく作れるので、今は一番好きです。
☆まとめ
脂性肌、落ちにくいコスメが好き、という点で実用的なアイテムが多くなっていますが、
どなたかの参考になれたら嬉しいです。
メンバーさんのベスコスブログも楽しみにしています!
ではでは、また!
ranmaruさん
**minimaru**さん
☆夢二☆さん
**minimaru**さん
しべたんさん
**minimaru**さん