1871views

2022年上半期マイベストコスメ【魅惑のプチプライス☆編】

2022年上半期マイベストコスメ【魅惑のプチプライス☆編】

2022年上半期マイベストコスメ。今回は

プチプライス編。



っていっても、いつものごとくこの時期の新発売品も含むものの、
普通にそれ以前からの既存品も混ざってて、
しかも、上半期の定義もはっきり言って分かってません。
毎回言ってるけど昨年末あたりのは含むんですかね・・・
(個人のマイベスコスなんか適当でええやんって感じですか 笑)
仕方ないので(笑)、だいたい、今年前半に自分が購入したもの、って感じです。

超しょうもない前置きが長かったですが、
6品あるのかな?
スキンケア・ベース・カラーコスメ取り混ぜて、つらつらと順番にいきます。

◆セザンヌ 濃密スキンコンディショナーミルク◆

280ml 638円

期待を裏切らない良さでした。


セザンヌは化粧水も常備してますが(ピンクの方の、スキンコンディショナー高保湿・500ml 715円)、どちらも大好きです。
乳液の方もヒト型セラミド入り。
なんだろうなぁ、ロマンと魅力と実力に溢れています。私にとっては。
主には身体に使ってますが、下手に中途半端な香りも無いし原料臭も感じないし、ニュートラルだけどしっかり潤って、表面のべたつきは無いのでお風呂上りもすぐパジャマ着れるし。
見た目も、なんだか可愛げありますよね~。好き(゜ω゜)。
志の高さと魅力はラグジュアリーブランド以上じゃないですかね。
コスメって、スキンケアも含めて趣味嗜好品だと思っていますが、コスメの魅力も一方向からだけはとても語れないです。


◆チャコットコスメティクス クレンジングウォーター◆

500ml 1320円

旧品は何本もリピした事があって、
昨年リニューアルしたと思いますが、遅ればせながら使ってみました。
コットンに含ませて落とすだけ、洗顔不要のタイプです。
こちらも、香りも原料臭もなし。
旧品より良くなってますね。
潤いが増した気がしますし、ポンプ式になって使い勝手も向上。
大容量ですし、非の打ち所がない。
アイメイクも落とせるらしいですが、私はポイントメイクは専用リムーバーで落としてます。
そもそも、ステージメイクも落とせるというものですから、それと肌へのやさしさを両立しているのが凄いですね。
ダブル洗顔不要のウォータークレンジングは色々使ってきましたが、この直前に使っていたシャネルのサブリマージュ(オーデマキヤント 125ml 13200円)より良いと思います。(サブリマージュのアドバンテージは、ハイプレステージラインだけあってコスメの着香の中でも最高峰の香りがする事ですが)

◆花王 キュレル ベースメイクBBクリーム 明るい肌色◆

35g 1980円
SPF30、PA++、ノンケミカル。

今までにドラッグストアで購入したベースアイテムの中では一番気に入ったかな?
色出し、質感共に◎です。

カバー力も結構あり。
ドラッグストアコスメのこういうベースものって、それまでは色がまず合わずくすむものばかりで(単にリサーチ不足かもしれませんが)、質感もペタッと平板なものが多くて、野暮ったい感じになるものが多いので長らく手を出してなかったのですが、宿泊の時にちょっと好奇心で買ってみらこれが良かった。
やはり、色出しも質感も年月で進化するだろうし、リサーチはするべきですね。

欠点もあって、色写り、転写はしやすいです(これはマスク生活でなければ気づかなかったでしょう)。
あと、それでいて肌には結構しっかり定着するのでクレンジングはしっかり行う必要があります。薄付きベースではありません。
でも、とても気に入ったので休日メイク用にこれからも常備します。
外箱は捨ててしまったので全成分表示は各種販売サイトでご確認ください。

スウォッチ 機能的に似通った、前回も登場したDiorのプレステージ ホワイト ル プロテクター UV ミネラル BB(30ml 13750円)との比較。
付けたてはキュレルの方がなじみます。
時間経過後は、Diorの方がくすまないです。(キュレルも全然支障はないですが)

比べればDiorの方が好きですけど、キュレルは軽いチューブで持ち運びも簡単だし、仕上がりも本当に問題ないので利点はありまくりです。


◆資生堂 マジョリカマジョルカ ラインエキスパンダー BR713桃色球根 GY817夜行性◆

0.5ml 1045円

筆ペンタイプのカラーアイライナー。
ノック式ではなく何度か振って使うタイプ。

ブチブラカラーライナーも目が回る程多種多様なメーカー、色がありますが、
マジョマジョのこれは、デザインがとても可愛い上に中でもお安めでとても魅力的ですね。
少し以前に各社から発売ラッシュだったパステル調のアイライナーは、少し買ってみたものの使いこなしが難しかったですが、こちらは普通に適度にくっきりしていて使いやすいです♪
まずは2色買ってみました。好みとしてはビンクグレージュ(ココアブラウンぽい)の【桃色球根】(上)の方が温かみがあってお気に入り。

スウォッチ

筆先も普通に描きやすいですし、最近のプチプラは優秀ですね。
PK715 いちご園もちょっと欲しい気がします。
いや、全色買って並べたいかも?(そうすると結構スゴい出費ですが 苦笑)


最後

◆レブロン レブロン カラーステイ デイ トゥ ナイト アイシャドウ クアッド 575 エクスクイジット◆

4.8g 1320円

3月にクチコミもしました。
「くすみ系カシス色」、
これ、限定だけある色出しで、とても良かったです。
オンラインはまだ在庫ありみたいですね。
こういうベリー系って過敏瞼の私には刺激が強そうで腰が引けるのですが、大丈夫だった。
この色出しで、意外とタール色素不使用。(カルミンは入ってるので気になる人は多いのかな?私は全く問題なしです、昔から)
成分一覧は、@コスメショッピングでも確認できます。

定番のナチュラルなカラーも欲しいかな。
これまた、もう、アイシャドウはコレでいいんじゃないの~って思ってしまいます。
(でもやっぱりデパートコスメも買うんですが)

以前クチコミでも上げましたが、スウォッチ

レブロンコスメ自体が超久しぶりの購入でしたが、良い買い物でした。


【余談】
撮影に使った花と香水のミニチュアなんですが・・・
100均グッズ的に見えるかもしれないですが、
これ、結構精密に出来てて凝っていて、けっこうなお値段するんですよ。特に鉢植え花の方。
別に、今回の撮影用に買ったわけではないのですが、
マジョの「桃色球根」と、風信子(ヒヤシンス)が妙にリンクしている気がして、こりゃいいわと一緒に写してみました(笑)。

さて次は、デパコス編を上げたいですができるかな・・・

では今回はこの辺りで!
お読みいただきありがとうございました。


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(4件)

  • セザンヌにはスキンケアもあるんですね(近くのDSはカラーメイク物だけ扱っていたような気がします)。
    超敏感肌だった頃、プチプラではありませんが、拭き取るタイプのメイク落としローションを一時期使っていました。軽いメイク程度だったら楽に落とせて良いですよね。
    マジョマジョのアイライナー、2色共好みの色合いです。赤味ブラウンはウォームカラーと相性良いし、夜行性の透け感あるグレーも素敵ですね。
    レブロンのアイシャドウとっても素敵な色合いですね!(昔々社会人一年生のときお世話になったブランドです。)上段のナチュラル系と下段のカシスしっかり系で別々にも楽しめそうです。

    鉢植え花のミニチュアすごい精巧にできていますね~。
    デパコス編ごゆるりと~~。

    0/500

    • 更新する

    2022/6/21 23:18

    0/500

    • 返信する

    Atiiさん、こんにちは。
    セザンヌは、実店舗ではスキンケア品取扱い店はわりと限られているみたいです。最初は、評判の化粧水がどこを見ても見つからず・・・そのうち近場で取扱いが始まったので、買ってみたのが愛用の始まりです。
    私も、敏感肌時代は拭き取りで完結のクレンジングがかえって肌を救ってくれたので(何度か話に出たDior)、今は毎日ではありませんが拭き取りクレンジング信者です(^^)。
    マジョのライナー、これはと思う色から買ってみました。
    微妙なニュアンスカラーがいい感じですよね。最近のプチプラの色出しは、ひとふた昔前では考えられないほどバリエが増えました。
    レブロン、この色出しは一目ぼれでした。これがまた店舗限定で探し回りました(笑)。同系とマット・シマーの組み合わせも良く、なんならどれか一色とブルー・パープル系マスカラとの組み合わせでも十分ニュアンスのある目元になるので重宝です。

    鉢花ミニチュアは、控えめに買ったつもりが合計では散財(汗)でも可愛いので満足です。
    デパコス編、なんとか上げたいと思います。

    0/500

    • 更新する

    2022/6/22 14:11
  • しべたんさんこんにちは(*^-^*)
    ベスコス記事プチプラ編嬉しいです~。
    ミニミニの鉢植えの小物がとっっても可愛いです。
    ビオラやヒヤシンス、並んでるだけで愛おしいですね。

    最近のプチプラはとても優秀なので激戦なこともあり各社企業努力がすごいんだろうなと思います。棒コスメなどは気軽に買い替えできることもあってますます頼っちゃいます。パステルライナー、私はヴィセリシェで購入してみましたが、確かにかなり薄いお色味もありましたね。(比較的濃いココア色にしてみました(^^♪)マジョマジョは人気でなかなかお品物が揃ってないですがぜひ使ってみたくなりました♪
    レブロンはニュースで破産と聞いてびっくりしていたのですが、
    日本での販売はどうなるのかしら・・・心配ですね。
    しべたんさんの選ばれたカラー、ツヤとマットでとても綺麗です。

    0/500

    • 更新する

    2022/6/21 20:44

    0/500

    • 返信する

    みゃーこさん、こんにちは。
    マイベスコスも、今までほとんどサボってるしプチプラ編とか分けるのも初めての気がします。
    ミニチュアの鉢は、あまりの精巧さ可愛さにびっくりして購入。売場は、いじられてオモチャにされないよう厳戒態勢って感じでした(笑)

    最近のプチプラは色展開も品質も、ハイレベルですごい事になってますね。細かく言うと弱点もありますが、賢く使って節約というか、私の場合はより好きなものに資金を回す為に必須だなとますます思ってます。総計では、コスメ費多分変わりません(笑)。
    ヴィセのライナーも私も買いました。ココア色は同じく使えました。他の色は薄すぎて買ってもお蔵入りに(苦笑)。
    レブロンの破産は残念です。どこかが引き継いで事業継続してくれればいいですが。。。
    製品がこんなに良くて、歴史のあるブランドなので。
    アイシャドウクワッドは別の色も買っておきたいです。

    0/500

    • 更新する

    2022/6/22 14:00
  • こんにちは(^^)

    ベスコスブログ、大好きです。楽しみにしていました(^^)

    マジョマジョのライナー、気になっていました。今年はプチプラでミルキーなカラーが増えて、私も買いたかったのですが、ドラッグストアのテスターがみんなカサカサ(^◇^;)なかなか買えず。

    でも、桃色球根はベスコスに選んでいるYouTuberさんが何人もいたから、気になりました。

    セザンヌやチャコット、ポンプ式が良いですね。

    ミニチュア。可愛いですね。プチプラコスメとの同居写真も、なんだかシュールというか。小人の世界に迷い込んだら、プチプラコスメと出会いました感があります(^o^)

    0/500

    • 更新する

    2022/6/20 20:00

    0/500

    • 返信する

    minimaruさん、こんにちは。
    ベスコスブログ、なんだか久しぶりに上げた気がします、昨年末も省略したし(笑)。
    楽しみと仰って頂けてうれしいです。

    マジョマジョのライナーは、発売情報を見た時からおおっと思って(^^)。
    ミルキー過ぎないからちゃんと目のフレームラインが埋めて締めれるだろうなと思ったらやっぱりその通りで。
    私はセルフのドラコスはテスター使わないまま、いきなり買いしちゃいます^^;。
    桃色球根は複数のYouTuberさんもベスコス選んでましたか~。
    この色が私もとにかく一番候補でした。優しいココア色でとても使えそうと思って。

    セザンヌもチャコットももう至高レベルですね・・・^^。

    ミニチュアはまさしくシュール感を出したかったのでそう仰って頂けて嬉しいです。
    コスメとの対比がオカシイ(笑)特に乳液とクレンジングが・・・笑。

    0/500

    • 更新する

    2022/6/22 13:48
  • 一番乗り~♪
    プチプラ編ですね^^

    レブロンのアイシャドウは使ったことがないのですが、デパコス顔負けの色と発色ですね。
    わ~、いい色だわって思います。
    マジョマジョはパケが可愛いし、ネーミングが凝っていて惹かれます。
    最近は購入していませんが好きなブランドです。
    セザンヌの乳液は使ったことがないのですが、ボディ用としてもいいですね。
    もともと乳液自体があまり好みではないので、ほとんど使わないのですが
    セラミド入りは惹かれます。

    小物がとっても可愛いです^^
    確かに100均でもありそうと思いますが、全然違いますよね。
    私もお花は材屋さんのを使いますが、100均とは全然違っています。
    ヒヤシンスお洒落~♪

    0/500

    • 更新する

    2022/6/20 14:38

    0/500

    • 返信する

    ranmaruさん、こんにちは。
    レブロン、意外と言ったらなんなのですが、もう充分優秀過ぎて、かなり良いと思います。
    くすみピンク系、お好きそうなのわかります(^^)!
    マジョマジョは私はいつ以来っていう購入でしたが、今回のカラーライナーは買わずにはいられませんでした。ネーミング良いですよね。
    セザンヌは、これまた十分すぎる素敵な乳液でした。
    化粧水といい、マイ定番に仲間入りです。

    ミニチュアはあまりの可愛さと、催事で取り扱っていて常時ない製品なのでつい購入。
    やっぱり、シルクフラワーにしても、100均とは微妙な色出しとか、精巧さが違いますよね。
    私もヒヤシンスが一番好きです。全てがリアル過ぎて心打ちぬかれました(*'ω'*)♪

    0/500

    • 更新する

    2022/6/22 13:39

乳液・美容液 カテゴリの最新ブログ

乳液・美容液のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる