マスクありがたや カワウソ閑話
2022/8/13 16:27
というのも、いわゆるダウンタイム中なのです。
昨日、ほくろ&しみ&いぼ取り放題の施術を受けてきました!
500円玉が出るたびにブタちゃんにちゃりーんと貯金していたら、かなり貯まっていることにある日気づきまして、はてこのお金どう使おうと考えた時、マスク時代の今だからこそ、長年のコンプレックス取っちゃおうかなと思いつきました。
シミとかほくろって遺伝的な要素が強いですよね。
私の場合、シミが大きく出るタイプではなく、メラニンはほくろに集中していくタイプみたいで、顔中にほくろがたくさんあったんです。
家から近くはないけど電車で1時間くらいのところに、ほくろ、しみ、いぼ取り放題のプランをかなり安くやっているクリニックがあるのを知り、以前から興味津々で・・・
資金繰りはブタちゃん
マスクももう少ししたら徐々にしなくてよくなるかもしれない
ダウンタイムを考えると長い休み期間
→今しかない、とお盆期間に予約しました。
ほくろ取りは夏はよくない(色素沈着期間に紫外線を浴びると再発する)と言われているのは重々承知。でもマスク時代の終わりを考えると、先に延ばせないなと思ってしまって。
カウンセリングは一ヶ月前に済ませていました。施術の手順からお手入れなどの説明、先生の診察では、ほくろ多め、シミに見えるのはほとんどイボでシミはあまりないとの見立て。
さて当日ですが、メイクも日焼け止めも塗らないで来るようにとのこと。あらかじめ買っておいたこのマスクに紫外線カットはおまかせして・・・
顔の全面に麻酔クリームを塗って、しばらく待機していると、隣の部屋でたぶん私と同じ取り放題プランの患者さんが麻酔の注射を痛がっている声が聞こえてくるんですよ。(ほくろだけは麻酔注射をするのですが、その注射が痛いらしい。(クチコミなどを読みまくった))
顔全面クリームまみれでひとり緊張する私。
で、実際の麻酔注射はというと・・・割と大丈夫でした。大きな病気や手術を何回かしてるので、注射や採血に慣れていて、耐性があるのかもしれません。ただ、鼻の注射だけは痛かった~!思わず声が出て、じんわり涙が出てしまいました。
ちょうど直前にyoutubeでバビたんがいぼ取りの様子をあげてくれたので、施術の様子をみたい方はこちらをどうぞー
私のプランの場合ほくろといぼは炭酸ガスレーザー、シミはQスイッチレーザーでした。
痛いのは注射までで、たまに小さい痛みはあったものの施術はあっという間でした。ただ施術跡が痛々しい感じです。ほくろだけでも30くらい、いぼとシミ合わせて70カ所くらい施術してもらったんじゃないかな。腫れてないし痛くないけど、その部分が赤くなっていて、蚊にボコボコに刺されたみたいな感じ。
1週間はテープ&ワセリンの湿潤療法で、洗顔は水だけ、スキンケア×、メイク×、日焼け止め×という生活です。正直、これが施術よりもつらくなりそう。休みとはいえ、スキンケアできないのがね。1週間最後の2日は仕事にも出なくてはいけないんで、UVマスクとメガネでなんとかカモフラージュします。
いやこれ、マスク時代じゃなきゃやってられないですよ!
なんとか1週間しのぎます。
また経過はのちほどのブログで~
このブログに関連付けられたワード
コメント(3件)
ログインする
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます
美容のお悩み カテゴリの最新ブログ
「アプソリュ ザ ソフトクリーム」ローンチイベント開催。13年の先進科学から、長寿美肌統合研究の新たなステージへ。
ランコムのブログランコム【ベースメイクテクニック】塗布のコツとツールを使いこなして時短!下地&パウダーファンデ類2品で端正な大人の陶器肌づくり
アピセラピーコスメティクスのブログアピセラピーコスメティクス
CamelliaSinensisさん
コスメカワウソさん
コスメカワウソさん
☆夢二☆さん