ご覧頂きありがとうございます。
今日の記事のメインはこちら!

スキン コレクター スティック
ビスク
私のメイクの必需品の1つ、ボビイの”コレクター”です!
コレクターって何かというと、
”コンシーラー前に使う、色ムラ補正部分下地”と
思って頂くと分かりやすいかと思います。
目の下のクマをカバーしようとしたとき、
普通のベージュじゃ上手くカバー出来ない…
ってことありませんか?
そんなときに役立つのがこのコレクターです!
私は青クマと黒クマが混在したようなクマをカバーしたくて
ボビイの店頭でアーティストさんに相談!
そこで選んでもらったのがビスクというカラーです。

これが具合悪そうに見える青黒いクマを
打ち消すようにカバーしてくれるんです!
(オレンジは青の補色(反対色)なので)
ボビイの推奨の使い方としては、このコレクターの後に
コンシーラーを重ねて目元を仕上げるんですが、
私はコレクター+ファンデーションで使っています。
なので普通にコンシーラーのように使うことも出来ます◎
そしてこのコレクターのもう1つの良いところは密着感。
目元の乾燥がとーーーっても酷いので、
コンシーラーはみずみずしくて美容液系のものを使ってきました。
が、だいたいヨレる。
だからコンシーラーってほんっとに苦手だったんですが、
このコレクターは密着感が抜群でかなりヨレにくい!!
単体だと多少乾燥は気になりますが
シワに溜まったり、ボソボソと粉っぽくなったりが
とても少ないのです。
”乾燥が気になるからみずみずしいものを”と選んで
ヨレが気になっていた方、是非お試し頂きたいです!
そんなコレクターの密着度をさらに上げるのが
こちら。

名前の通り、目元用の下地です。


このアイベースは、目元を保湿しつつ
コンシーラーやコレクターの密着感を上げてくれる優れもの。
↑でコレクター単体だとちょっと乾燥が…と書きましたが
こちらのアイベースを使っておけば
乾燥でのヨレがかなり軽減出来ます◎
これを塗り忘れると夕方にはパサつくので
塗ると塗らないとで差は歴然です!
使う量は1回(両目分)につき米粒大。
スッと馴染んでべたつきは残りません!
塗りすぎると逆にヨレやすくなってしまうので
薄~く薄~くで充分です。
1回につき米粒1つ分しか使わないので
いつ使い終わるの…?くらいコスパも良いです(笑)
もう1つボビイのベースアイテムをおまけで。

こちらは化粧下地!
写真は”ミニ”とついている通り、
公式オンライン限定のミニサイズです!

黄色寄りのベースアイテムはくすみやすくて苦手なんですが
この下地は伸ばすとほとんど黄み感が出ないので◎

わかりますかね…?
このくらいほんのりなトーンアップ具合で、
毛穴とかをぼかしたようにつるんとした
お肌に見せてくれる下地です。
ハーブ系の香りなのも、何だかお肌に良い気がする(笑)
膜っぽさや重たさもなくて塗り心地が良いので
肌が荒れ気味のときに使うことが多いです。
大好きなブランドなのでつい熱が入って
文章マシマシになってしまいました…w
しかもボビイ続き(笑)
前回の記事でご紹介したアイシャドウも含め
どれも名品なので、まだ使ったことない方は是非!
それでは今日はこの辺で!
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました ;)
AKANE
アットコスメショッピングで購入はこちらから!
スキン コレクター スティック
ビタエンリッチド アイ ベース
インテンシブ スキン セラム ラディアンス プライマー
インスタやコスメレビューアプリもやっています!
https://lit.link/akanecosme