こんばんは。
秋ですねぇ。
お月様もまんまるで
●
澄み渡った空に綺麗に浮かんでいます♪
ハロウィン
ももうすぐです☆彡
いつも記事を読んで下さり
本当に有難うございます!
さて、夏前からずっとずっと
あれこれ試している
アイライナーですが、
せっかくの色味やラメ感豊富な中、
ついに断念しまして・・・。
落ちないと謳っているものは
なぜか目が充血するのです。
マスカラも同様です。
科学的な事は判らないので
合わない成分が入っているのでしょう。
結局、好きな色味があっても
目が充血してはメイクも台無し!
時期的に充血が似合うのは
ドラキュラだけです?(笑)
話が脱線し、前置きが長くなりましたが、
それでも、忙しい朝は
マスカラを付けられない日は
どうしてもアイライナーを引きたく、
ずっと信頼している
レブロン カラーステイ
に戻り、
しかも以前考えていた
色味アイシャドウという概念を捨て、
上下アイライナーやハイライト専用
という考えで、このモノトーンパレットに至りました。
レブロン カラーステイ ルックス ブック パレット
#900 オリジナル



好きなラメはありませんが、
パール系は沢山入っています♪
一番奥のチャコールグレーを
メインに他のパール入り淡い色で
調整して行きたいと思います。
写真が上手く撮れませんでしたが、
ほとんどベージュ系のパレットです。

この多色パレットシリーズは気に入っているのですが、
レブロンでは再販はしなさそうです・・・。
でもこれで安心。
今年の懸念事項をクリアーしました。
余談ですが、調べてるうちに
アイラインの目に沁みないものを
紹介している方がいらして、
市販の他に、インドのアイメイクにまで
言及している方のご意見がありまして。
なるほど、インドと言えば古代からの
アイラインメイクというイメージがあり、
古代からなら、化学物質が入っていないのは
想像がつきます。
しかも実際に試したら、落ちはするものの
目にしみないらしく、素晴らしい
探求心に感動し、私もいつか
試してみようと思いました (・∀・)
さて、アイメイクはおさえたので、
次は、コロナ時期にさぼっていた
リップメイクについて、
そろそろ解禁しそうなので、
考え直さければなりません。
それもまた楽し、
なコスメ好きかな。(*^.^*)