行った先は神戸市立動物園♪

小さい頃から人間より動物が大好きな私(^_^)
家庭で幸せに飼われている犬猫鳥も、泥だらけで過酷な状況で生きている野良たちや野生動物、自分の目の届かないところで生きている世界中の動物も大好きです♪
彼らは何もしなくても、ただそこにいるだけで心がほのぼのとなり、何かいやなことがあってももうちょっとだけ頑張ろうという気持ちにさせてくれますO(≧∇≦)O
その分、霊長類がチョー苦手です(;´Д`)
だから彼らの存在がなければ、私は職場の人間関係に疲れ果て、心が疲弊したまま鬱病になったりして普通の生活ができなくなっていたかもしれません。
小さな檻に閉じ込められて窮屈な思いをさせられている彼らを見たくなくて来園しない時期もありましたが、
だからこそ「そこから何かしらの学びを得よう」と気持ちが変わりました。
園に入りますと、しょっぱなからその「学び」がありました。


ホームページで下調べもせず、単純にこの動物園に来た私なのですが、こんな碑が立っていることを全然知りませんでした。
この碑のとおりです。
毎日当たり前に洋菓子、親子丼、唐揚げなどを作ったりおいしく食べられることができるのは彼らのおかげ。
「作る」「食べる」ということから、いろんなことを考えさせられ、「命」のことと向き合わされます。
この向き合う時間はこの日は長くとれないので、次に進むことにします。
続きは、こちらからどうぞお楽しみ下さい(^o^)
⇒ アラフィフ女子にとっての幸せとは?「想定外の驚きと感動」(神戸市立王子動物園)
♪Like・コメント・フォロー大歓迎です♪
twitterはこちら https://twitter.com/miyabimiyabi123
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます