と思いきや、





ん?
なんか道路の上にスプレーで書いてるで。

さて、線路の敷き直しやるみたいやな。

しかもPC枕木。コンクリやで。



先にも言ったけど、この工事は地上を走る線路を地下に通すための工事で、地下部分にはすでに線路が敷設されてる。それに合わせて地上の線路の勾配をいじって地下の線路にすりつける必要がある、それでレールを敷き直してたんや。

そうなると、踏切と道路にえらい段差がつく。車が渡るたびにガッタンゴット
ン(笑)、そんなわけにはいかんから舗装も高さを合わせることになる。

283mm下げ……一般的な階段の1段分以上は下げなあかんのか。ということは反対側はこれの倍以上下がるんやろな(約700mmらしい)。
じゃ、次は別のところに行ってみるか。踏切周りじゃなくて、中間地点あたりやな。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます