797views

限定パケのジバンシィのクッションファンデ&新UVクリーム♪SUQQU廃盤目前チーク、09再入荷!!

限定パケのジバンシィのクッションファンデ&新UVクリーム♪SUQQU廃盤目前チーク、09再入荷!!

こんばんは。
いつもLike&フォローありがとうございます。

前回アップは2/11
シャネルの春!配色最高なアイシャドウ♪2・3月はUVケア商品目白押し、何買おうか検討中♪

配色サイコーなシャネルの限定キャトルや購入を検討しているUVケア商品についてなどなど。
特にUVケア商品については熱く語っていて、アルビオン、クレド、ディオール、コスデコ、SUQQUから検討しようかな、、、なんて書いてました。

そして、時は流れ、状況はガラっと変わってしまいました 笑。

まず、全く検討していなかったファンデの購入。
今年は白湯メイクのようにソフトマットが注目されているベースメイク。
艶肌が好きなのでどうしてもファンデは艶が綺麗に出るタイプしか持っていない。
その代わりセミマットなパウダーで質感を調整したりしてたんですが、ジバンシィの限定パケが素敵すぎて、、、。買っちゃいました。マットな仕上がりのクッションファンデ 笑。
このファンデを購入したことにより、UVケア商品についてあんなに熱く語っていたのに状況が一変し、ジバンシィで新発売されたピンクのUV乳液をファンデと一緒に購入。
はぁ、何だったんだ?前回のブログ、、、っていうくらい唖然。

でもこれがまたとても良くて。ファンデとの相性も良くて。
ああ、何から語ろう。

◆ジバンシィ
・タン・クチュール・クッション C104(限定パッケージ)
ジバンシィクチュールのモダンなエレガンスを表現したホワイト×ブラックの4Gロゴのモノグラムをあしらったエッジィな限定パッケージ。
ブラックというよりグレーっぽく見えるのがまたいい。シルバーの金具やロゴがもう震えるほどかっこよくて好き。

お色は104と105のみが限定パッケージで登場。
どちらも色白さんにしか使えない明るいお色で、「なんで万人受けの色にしない?」という不思議が発生しておりました。BAさんも不思議すぎると言ってました 笑。
私は104を購入。私は腕や手の甲、首、デコルテ、耳の肌色がとても白く、顔は赤みを帯びていてワントーン暗く見えるので、顔を白くしないと統一感が出ないと言う苦労がありまして。
そんな私には少し明るめではありますが、104でもなんとか大丈夫でした。

クチコミを見たらよくわかりますが、結構評判の良いマットな仕上がりのファンデ。
マスク崩れしにくく、マットなのに粉っぽさもなくツルっとした綺麗な白肌が作れます。
付属のハートのパフでトントンつけをしましたが綺麗にのるし、密度の濃いブラシで磨くようにつけて行けば毛穴レスでツルツルと整った陶器肌に。
朝からメイクしてますが、化粧崩れもほぼなし。マスクもつけて外出してましたが、色移りも無く中々優秀です。
途中、また新規で仕入れた別のUVクッションファンデで追い日焼け止めをつけましたが、マットファンデ特有の夕方「すごく乾燥する感覚」は感じず、やや乾燥したかしら程度。
これは、汗をかく夏場良さそうですよ♪

・スキン PFCT UV フルイド
UVプロテクション効果とともに、ヘルシーなツヤ肌へ導くほんのりピンク色の日焼け止め乳液。ほんのりピンクに色づくテクスチュアが肌に血色感をプラス。肌に輝きを添えるライトリフレクティング パール*2と、フィッティング パウダー*3配合で、ツヤを与えながら肌をさらりと整える為、メイクアップベースにも最適です。さらにシリーズ共通スキンケア成分、ビタミン ブレンド コンプレックス*1に加えて潤い成分*4を配合。SPF50+・PA++++の頼れるUVプロテクション効果と共に、多忙なライフスタイルに負けないヘルシーなツヤ肌へ導くサポートをします。
※アットコスメさんの商品ページから引用※

こちら、去年バズった白とピンクのマーブル柄がかわいい「スキン PFCT コンパクト クリーム(SPF15・PA+)」のUV効果強化版のUV乳液。同時に白&ピンクマーブルのスティックタイプのものも発売されてどちらかと言えばスティックタイプの方が人気なんですが、私は朝使用するものが欲しかったので乳液にしました。

ピンク色はほぼ発色しませんがツヤ感がとてもきれいでべたつきも無しなので下地としても良いです。

今回購入したマットなファンデの下にツヤ感の綺麗なこのUV乳液を仕込むと何とも言えない上品なツヤ感が生まれます。
艶々し過ぎず、マットになり過ぎない。マットだと化粧感がグッと上がりますが、ツヤを仕込むとナチュラルな印象に。

、、、というわけで、ファンデを購入した結果セット購入しちゃったUV乳液。
前回のブログで購入候補のUV商品たちの使用感を実験して購入品決めます!と書いてましたので、どんな結果だったのかだけはお知らせします。

・ディオール
 プレステージ ホワイト ル プロテクター UV ルミエール シアーグロー 30ml・15,180円
 ディオールスキン フォーエヴァー グロウ ヴェール  30ml・7,150円
・コスデコ サンシェルター マルチ プロテクション トーンアップCC  35g・3,300円

◆日焼け止めとして期待度高・色補正なし(ほぼなし)
・SUQQU プロテクティング デイ クリーム 30g・7,700円
・コスデコ 
 サンシェルター マルチ プロテクション ベリーウォーターレジスタント 60g・4,620円
 サンシェルター マルチ プロテクション コンフォート 60g・4,620円(35g・3,300円)
・アルビオン スーパー UV カット インテンスコンセントレート デイクリーム 50g・11,000円
・クレド クレームUV n 50g・11,000円
(サンプルはディオールフォーエヴァー2種とコスデコトーンアップCCのラベンダーとアルビオン、クレド、SUQQUの6種のみ使用)

この商品たちのサンプルを使って良かったものを買おう!と意気込んでましたが一番気に入ったのは「アルビオン スーパー UV カット インテンスコンセントレート デイクリーム」

高スペックUV効果(ブルーライトにも対応!)とメイク下地としての機能が一番良かった。
マスクへの色移りが一番少なく、毛穴落ちほぼなし、くすみなし、乾燥ほぼなし。
スキンケア重視として考えるなら「クレド クレームUV n」が一番しっとりしていて乾燥知らず。化粧崩れはアルビオンよりはあったけど、全然許容範囲内。汚く崩れることはありませんでした。乾燥する秋冬ならクレド、汗をかく季節はアルビオンかなという感覚。

一番最初に脱落したのは「コスデコCC」。毛穴落ちが目立ったのがいまいちよくなかった。
ディオールの下地は日焼け止め効果が低いし(ベルベットはUV効果なし)、アルビオンよりも化粧が崩れたので、だったらアルビオンでいいじゃんと思った。
コスパ考えたらUVクリーム+ディオール下地よりも万越えだけどアルビオン一本買った方が安い。
そして、SUQQUは中途半端に高いからと文句をいってましたが、こちらが中々のダークホースでした 笑。艶肌がキレイにつくれるし、化粧崩れも少なめなバランスの良いお品。
もし、SUQQUで気に入ったファンデがあってそれを買うことになってたら、迷わず一緒にこのUVクリーム買ってたかな、ジバンシィみたいに。

そして、SUQQUと言えば廃盤になるメルティングパウダーブラッシュ。
大人気でずっと欠品していた09 可憐咲。雑誌でもよく取り上げられてたし、とにかく絶妙なベージュカラーで黄みを嫌うブルべ肌の私が欲しくてたまらなかったベージュチーク。
廃盤が決定した2/10頃。店舗で09再入荷しないの?と聞いたら全く分からないと言われてました。
それが昨日店舗にいったら在庫あり!再入荷されてました。
他の色は半分くらい「販売終了」の札がついていて、「ああ、廃盤だもんなぁ」と実感。
偶然チラ見したSUQQUで偶然発見し、即「これ下さい」と指名買い。
運が良かった。本当に良かった。
そして色サイコーだ。ほんのり血色感が乗るけど赤くならないベージュ。
チークの下地のシェーディングにぴったり。ツヤもキレイ。
マットなファンデに上品なツヤが美しいチークが映えます。

なんか、いつも以上に文章がまとまってませんが 笑。
ジバンシィが私の購入計画を狂わせた。でも美しいパケは見るだけでも至福。
使って満足ならなおいい。
そして化粧直しで使ったUVクッションは、アディクションの新商品。
もう今日はお腹いっぱいな内容なのでまた後日アップします。

お読みいただきありがとうございます。
不定期アップですが、またよろしくお願いします。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ