ご覧頂きありがとうございます。
今日はこちら!

UVイデア XL プロテクショントーンアップ
写真左から
トーンアップ クリア
トーンアップ (ホワイト パッケージには”LIGHT”と書かれています)
トーンアップ ローズ
1番有名なのはローズかな?
今回はこちらのトーンアップUVの3色提供頂き、お試しさせて頂いたので
それぞれの使用感や違い、選び方などをご紹介します!
では早速!
腕に出してみるとこんな感じです。

ローズのみピンクベージュっぽい色がついています!
ホワイトは真っ白。
クリアは少しクリーム色っぽいんですが、伸ばすとほぼ透明になります。

ローズは色付き下地っぽいのでわかりやすく違いが出ます。
ホワイトとクリアの差はこの段階だとわかりにくいですね…
実際顔に塗るのと同じように広げてみると、こうなります。

ファンデーションなどと併せると結構違いが出るんです!
・ローズというように違いがあります。
色付きなので血色感とツヤがプラスされる。
しっとりとした使用感。
・ホワイト
色はつかず、シンプルに明るさとツヤがプラス。
しっとりとした使用感。
・クリア
色も明るさも変わらず、ほんのりツヤがプラス。
他の2色に比べて表面がサラッと軽めの使用感。
ローズは血色感が出るのが1番の特徴。
なんですが、私は肌に赤みが出やすいのもあって
ローズを使うと何となく顔全体がぼやっと火照ったような印象に…
また、普段使っているファンデーションも
ピンク寄りのカラーなので併せて使うとかなりピンク感がw
なので休みの日など、これとパウダーだけで
済ませたい日に使っています!
ホワイトは本当にシンプルに明るさが出ます。
くすみが強くて顔色が暗く見える日にはこれがぴったり◎
結構しっかりめに明るさが出るので
塗る量には注意です。
そして私的1番のお気に入りがクリア!
下地としての補正効果はほぼありませんが
べたつきが少ないのと色がない分
どんなファンデーションとも併せやすいのが◎
普段は日焼け止め→下地→ファンデーションの順ですが
時間がないときなどにはこれ1つで下地まで済むので
使い勝手がとっても良いです。
他2つと比べて保湿感はちょっと控えめですが
汗ばむ季節にはこのくらいがちょうど良いと思います!
ということで、選び方としては
・保湿+血色感ならローズ
・保湿+明るさならホワイト
・べたつき少なめ+色なしならクリア
いずれもSPF50+・PA++++でロングUVAもブロック。
石鹸で落とせて、肌が敏感な時でも使いやすい処方と
使いやすさが抜群です◎
自分の肌質やなりたい肌印象に合わせて選んでみて下さい!
選び方の参考になれば嬉しいです。
それでは今日はこの辺で!
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました ;)
AKANE
アットコスメショッピングで購入はこちらから!
UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ
UVイデア XL プロテクショントーンアップ(ホワイト)
UVイデア XL プロテクショントーンアップ クリア
インスタやコスメレビューアプリもやっています!
https://lit.link/akanecosme