今まで使った事があるのは、100均(キャンドゥ)のピールオフネイル。
ほんのり甘い香りが付いてる以外は無臭で、ペリッと剥がせるのが良かった。
ダイソーの剥がせるベースコートは、無臭ではなかった気がするけどペリペリ剥がせた。
次は水性ネイルを買おうかな?
でも手を洗うだけで落ちちゃうかな?そういう系。
昔の人は、ヘナとかで爪を染めてたらしい。
韓国では今も、鳳仙花を爪にくっ付けて染色する文化があるみたい。

カタバミの葉も加えると色が濃く出るらしい。
花と葉を洗って、指で千切って揉んで、うまいこと爪に乗せて、ティッシュで巻いて、輪ゴムで固定した。


食器を洗う時も小指を使わないようにして、2時間後。

ティッシュに吸い取られたか?
もっと時間置けば良いのかも。
でも考えてみたら、花や植物も猫にダメと言われてるものが多いから、もうやめとくかー。
ついでに、マスキングテープを貼るだけのネイルもやってみた。



石鹸で手洗いしても、意外と貼り付いたままだった。
でも次の日には先端が剥がれてきて、ホコリが付いてモケモケしてきたから取った。
可愛いけど手間の割にすぐ汚くなるからダメだな。

かみるん(o^-)bさん
松崎しげらNightさん
かみるん(o^-)bさん
松崎しげらNightさん
かみるん(o^-)bさん
松崎しげらNightさん
かみるん(o^-)bさん
松崎しげらNightさん
かみるん(o^-)bさん
松崎しげらNightさん
かみるん(o^-)bさん
松崎しげらNightさん
かみるん(o^-)bさん
松崎しげらNightさん
かみるん(o^-)bさん
松崎しげらNightさん
かみるん(o^-)bさん
松崎しげらNightさん