
私って貧乏または貧乏性なんです...
海外でホテルに泊まると、ホテルのお部屋についているトイレタリー/アメニティーをもらってきます。若かりし頃はホテルに泊まるたびにもらえるものは全部もらってきました、必要のないものまで。でも、この歳になると、そこまでしてボディクリームがいるのか?!と思うようになり、加えて海外もののシャンプーやコンディショナーは全く肌に合わないので、最近はめっきりもらって帰る数が減っています。
そうは言っても、さっき片づけものをしていたら数個の残骸を発見。
で、写真を見てもらえば何となくわかると思うんですが、気に入ったものは数日分、ちゃーんともらってきます。
Bath and Body WorksのOrange Gingerのボディローションは保湿の面ではそこそこですが、香りがすごく良いのと持続が抜群なので、数日分貯めてきました。
BlissのFacial WashとLotionはかわいいという理由だけで持って帰ってきました。
White Tea Aloeのローションも良い香りでそこそこ保湿力もあり。
ブルガリのシャンプーやコンディショナーはやっぱりまるで合いませんでしたが、でも香りはすっごく良かった(強かった)のでとりあえずお持ち帰り。ボディローションの香りの持続性と強さは最強でした。手につけると、次にしっかり洗うまで、ちゃーんと香ってました。ただし、保湿はまるでなし。むしろ乾燥がひどくなる。。。
でもでも、中でも一番うれしいのは....ソーイングキット。使うか?使わない、たぶん。でも使うときにはすごく必要。そして何より、針に糸が通ってるではないですか。これはうれしい、使うかもしれないときに!最近はめっきりソーイングキットは無くなりましたねー、ホテルでも。コストカットってやつですね。ホテルによってはフロントに連絡すれば持ってきてくれる場合もあるみたいですが、部屋に常備は減ったと思う。
で、2番目にうれしい、というか絶対もらってくるものは、シャワーキャップ。だってだって、シャワーキャップって簡単に臭くなりません、湿気で?なので、いくらあっても足りないくらい。タダでもらったものは景気良く使える。でも問題がひとつ....海外のホテルについているシャワーキャップは...小さめが多い....。そう、頭のでっかいアジア人向きではない。というか、私、髪の毛が長いので、シャワーキャップをかぶるときは髪をまとめるんですが、このまとめただんご部分が出っ張って、シャワーキャップがおでこのところで後退する...私だけでしょうか?日本の旅館についてたシャワーキャップはでっかくて超気分が上がりました。
私は貧乏・貧乏性なので、そうそう良いホテルには泊まれないし、ホテル自体だってそんなに頻繁には泊まれない。だったらおばちゃん根性を出して、多少持って帰っていい物は持って帰っても良いじゃないか!ちゃんとハウスキーピングのたびにチップを枕の下にいれてるんだし、そんなにケチって言わないで...だってだって、ホテルのトイレタリーって小さいから、持ち歩きにとっても便利なんですもの。ローションとか、バッグに入れておくのにぴったりだし...だめ?あー、自分で書いておいてちょっと恥ずかしい。
ちなみにですが、ものによっては飛行機の圧力で漏れちゃったりするので、注意が必要です。

girlinareddressさん
きのりん777さん
girlinareddressさん
korokorochanさん