529views

ヤマボウシの実

ヤマボウシの実

お家の庭に、なんとなく植えた木

クロモチ、ミツバツツジ、コブシ、ヤマボウシ
レモン、ブルーベリー

ブルーベリーは実家の木から持ってきたけど
ほかの木は植木屋さんに行ってえらんできたもの。
シンボルツリーとして、レモンを選んだけど
これがまたなかなか実がならない上、毎年ケムシチャンとの攻防が酷い。
大概クロアゲハ。もう慣れたもんで、火箸で挟んで裏庭の方にポーン。あっちにも紫陽花やキンモクセイとか草花沢山あるからそこで生きててね。

コブシとヤマボウシは花も葉も綺麗で好きだし
開花時期が重ならないのもいいかなと選んだ。

ヤマボウシは
ハナミズキの原木です。
よく街路樹なんかにつかわれてるのはアメリカハナミズキ。

これがうちのヤマボウシちゃん。

ピンクを買ったはずだのに、なぜか花が白い。
何年経っても
一向に花は赤くならないため間違えたらしいけど
沢山花が咲くので可愛い

何年かして、ご近所さんから
実がなってるよ、食べられるよ、とおしえていただいた。


そのときは全部でこれだけくらいしか実らなかったのでその方に差し上げた。

それが今年から、毎日これくらい収穫できる。


大きさはさくらんぼくらい。
半分に切りスプーンですくってたべる。
小さな種が2つくらい入ってる。

香りはパッションフルーツみたいで
味はリンゴ、びわ、を足して割ったような味でなかなかにおいしい。アクもくせも無い。
ちまちま食べるのも楽しい。
このまま焼酎につけて果実酒もできるそうな。
来年は漬けてみよう。
たくさん実ればジャムもできるみたい。

庭木を選ぶ時
花や、流行りのものを選びがちだけど
実がなる楽しさも捨てがたい。
実が硬いせいか、ケムシチャンもつかないのがおりこうさん。
これから庭に木を植えようと思ってる方

実がなる木もたのしいよ。
ヤマボウシとブルーベリーはケムシはつかないけど
ヒヨドリが朝方やってくるので追い払う。
裏山に食べ物はあるでしょうに。グルメなんだね。

ブルーベリーはジャム2瓶になったし
ワンコも木のまわりをぐるぐる走って遊んだりして楽しそうだわ。





このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

フード&ドリンク カテゴリの最新ブログ

フード&ドリンクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる