ようこそのお運びで。
いつもLikeやコメントしてくださる心優しい方、Likeだけの方、
そして素通りの方と、どちら様も厚く御礼申し上げます 。

師走。
何かと気忙しい月がやって来ました。
12月1日は手帳の日。
来年の手帳を購入して来ました。
例年愛用しているノルティに戻します。
今年は、可愛いうさぎのイラストに惹かれて、ノルティじゃない手帳でしたが
やっぱり使い慣れたものがしっくりくるな~ということで。
このラベンダーカラーはロフトの限定色です。
同じような色の万年筆もあったので、来年はこちらのセットで
日々の出来事を記していこうかなと思います。

私は仕事で手帳を使うことがほとんどなく、ほぼプライベートで
自分の日記帳のような使い方をしています。
片側が空いている、ウイークリーレフトタイプが好みです。
これだと、上記写真のように、チケットの半券や、パンプレットなどを
貼ることが出来て便利だからです。
アナログ人間なので、手帳にいろいろと思い出を貼り付けておきたいんですよね。
それと、月曜日始まりが好みです。

クリスマスシーズンなので、ポインセチアをたくさん見かけまして
買おうかな~と思いましたが、鉢植えはまだ上手にお世話出来る自信
がないのでやめました。
赤と緑のクリスマスカラーのポインセチアは定番ですが、ピンクや
ブルーも素敵ですね。

アディダスのスタンスミス。
定番の白・グリーンは何足も履いてきたので、こちらのカラーに。
これも、微妙に手帳の色に近い色合い。
私、つくづく、こういう色好きだなあと思います。
暖色より寒色。
冷血人間は、こういう色が似合うんですw

無理な若作りもしたくないし、かといって老け込みたくもない。
難しいです。
ただ、思うことは、年齢に関係なく、自分が好きなもので似合うものを
着ればいいのかなと。
とにかく、私は楽な格好が好きなので、冬は写真のようなざっくりニット
にマキシ丈スカートのようなコーデが多いかな。
パンツルックの時は、ストレートデニムかワイドパンツ。
脚がO脚なのでスキニーとか脚にピッタリフィットするモノはO脚が目立ちすぎる
のでNG。
極論を言えば、コーディネートしなくて済むワンピが楽でいいですね。
ファッションの悩みは尽きないけれど、自分の定番があればそれを着ればいい。
マンネリと言われようと、自分のスタイルを持ち続けるものいいかなと。