今回は、年内最後の投稿です~~。
今更ですが、2023年年末のセール戦利品を記録していきます。
☆年末のセールが拡大していません?
年末のセールがどんどん拡大していて、
11月中旬くらいから、
Amazonブラックフライデー、
Qoo10メガ割、
楽天のセール、
アットコスメのBeauty Day、
各ブランドのセール、クリスマスコフレ、福袋、、、
などなど、立て続けにありましたね。
一年で一番アドレナリンが出る季節というか、笑。
毎日、眠りが浅いもん、笑。
韓国のトコジラミ問題で、段ボール箱の管理には神経質になりながらも(^◇^;)
結構、爆買いしていました。
20個くらい、ダンボールが届いたと思いますけど、
届いたら即開封、段ボール箱はビニール袋に入れて殺虫剤を散布で、
トコジラミ被害はないです。
以下では、順不同ですが、
①たくさん買ったもの、
②50%オフ以上だったもの、
を並べていきます。
①センテリアン24
センテリアン24は、韓国の東国製薬という会社が展開しているスキンケアのブランドで、
マデカクリームという鎮静系のクリームが有名。

日本でいう、オロナインH軟膏のような、
昔ながらのマデカソル軟膏が有名なところらしいです。
このマデカクリームのシーズン6をほぼ使い切ったので、

色々と入ったキットを購入してみました。

YouTuberさんの企画セットを目当てに、Qoo10メガ割を見に行ったのですが、
YouTuberさんのキットより、特にコラボになっていない、公式ショップのキットの方が安かったのが不思議(^◇^;)
私の記録によると、12550円→5810円で、約53%オフでした。
ちょいちょい使ってみていますが、どのアイテムも刺激なく、使いやすいですよ。
何か美容的な効果っていうより、肌が安定する系のスキンケアです。
薬草みたいな匂いで、そこは好みが分かれそうですが、私は薬草の匂いが好きなので、深呼吸してしまいます。
②アンプルN
アンプルNのセラミドアンプルが使いやすくて、

もうすぐ使い切るので、

Qoo10メガ割で、セラミド系のキットを購入しました。

14,900円→3,984円で、73%オフした。。。
いや、でも!
この14,900円の計算方法は不明。
韓国コスメは価格があってないようなものなので、そこは話半分に受け止めています。
セラミド系スキンケアはキュレルも愛用しているんだけど、
シャバシャバ系の化粧水は、手からこぼれ落ちるのが、プチストレス。。。
コットンに含ませればこぼれ落ちないけど、消費量が増えるので、うーん、コスパが悪い。。。
ということで、少し粘度のある、アンプルNのセラミドショットアンプルが好きです。
お風呂あがりに、
アーユルベーダ
って額に垂らして、スキンケアしています。
③MISSHA公式サイトのブラックフライデー
MISSHAは元々好きなブランドで、私の記憶が正しければ、
30歳くらいから愛用しています。
で、MISSHAのLINE友達登録もしていて、ブラックフライデーの時期にお知らせが。。。
50%オフです、と!
え!?と思って、事前に50%オフのアイテムも公開されていたので、見に行くと、
ほぼ全品、半額やないかい!?
自分だけじゃなくて、みんなにお知らせしたくなって、YouTubeのコミュニティにも投稿。
フェイスクリームの動画を早めに作って、ブラックフライデーを告知したりしていました(何者?私)。
購入品はこちら。

確か、注文した翌日だか、翌々日だかに届いた記憶(°▽°)
お仕事が早うございます(°▽°)

3と4の付く日がミシャの日で、10%ポイント還元。
それに合わせて、ブラックフライデーの期間中に2回目のお買い物をしました。
写真は撮っていかったのですが、試してみたかったベースメイク類を色々と買っていましたね。
2023年下半期のマイベスコスにも選んだ、スキンフェイクバームも
ストック買いしました。
全部半額、ミシャの日で10%ポイントバック、しかも、楽天リーベイツ経由で、5%くらい、楽天ポイントも付いたかな?
なので、実質、50%オフ以上でお買い物できました。
しかも、レビューキャンペーンで、美容液が当たったので、ますます嬉しい(*´-`)

この美容液も今までに何本も使ってきましたが、
脂性肌でニキビができやすい私的には、肌が安定します。娘も同じように感じていました。
発酵系のスキンケアが得意な方におすすめです。
④Amazonブラックフライデーの企画ボックス
Amazonブラックフライデーは、色々と出遅れたのですが、Beauty Festivalが開催されていましたね。
たまたま見ていたら、大好きなヘアエッセンス、ラサーナの入った企画ボックスが販売されていたので、
飛びつきました。

ラサーナは、2023年下半期のマイベスコスに入れたくらい、お気に入りです。
SNSに投稿するのに、派手な文字を入れていますが(^◇^;)
一応、15,000円相当が3,300円とのことで、78%オフでした。
サンプルって普通は無料だから、15,000円相当というのは、うーん、、、とは思う。。。
ラサーナ目当てなので、他のは気分転換用だけど、

本当に色んなものが入っていました(°▽°)

魔女工場の美容液なんかは、普通に2,000円くらいしそうだから、
確かに、結構お得だったんだろうな~、と思います。
ヘアケア系は、一途に使うのが苦手。
こういうヘアケアのサンプルがたくさんゲットできるのは、すごく嬉しいです。
⑤@コスメのビューティーデー
毎年、12月の@コスメのビューティデーと、6月のスペシャルウィークに爆買いしています。
基本的に、20%ポイントバックが多くて、ものによっては30%ポイントバック。
しかも、私はVIP会員なのでプラス5%還元です(ポイントバックは、税抜き価格に対してです)。
今年は控えめに、でも、4回買いました、笑。
まず、ビューティデーの事前予約で、NARSのリフ粉のファンデサンプル付きを購入。

10%ポイントバックで、そこまでお得な訳ではないんだけど、
確か、お誕生日月のクーポン500円(5,000円以上購入)があって、
ビューティデー本番は12月で使えないから、11月の事前予約で買っておいた気がする。
ビューティデー当日の購入品。全部20%ポイントバックだったかな。

夫の愛用品のロクシタンのヴァーベナのボディローションもストック。
気になっていたファンデ類も購入。

ビューティデー、第二弾。

ファンケルの泡洗顔、アンブリオデルムのモイスチャークリーム、プロダクトのワックスはストック買い(^。^)30%ポイントバック。
クリニークのチークポップも30%ポイントバック。
3色チークパレットも販売があったけど、絶対使いきれないので、お目当てのバレリーナポップだけにしました。
第3段。

最後に、またちょこちょこ買い足しました。
今年は、シェーディングが一番の流行だったんじゃないかな。
judy dollのハイライト・シェーディングのパレットが欲しかったんだけど、
Qoo10には公式ショップが無く、
日本の信頼できる店舗、楽天の丸井(デパートの)だったかな?で売り切れていたし、@コスメでも売り切れ。
でも、ビューティデーの最終日だったかな?入荷されたので、決済して、お買い物は終了しました!
一度目、二度目の購入時には、サンプルセットも付いてきました。18,000円以上購入の場合に付くんだったかな。
サンプルセットF

サンプルセットB

買ったものは、すでに口コミしました。
残念ながら、うーん、そこまでお気に入りは見つからなかったかも(^^;;
でも、使い続けると、もっと良さを発見できるかも知れないから、使い続けてみます。
⑥ドクターシーラボの2023年ベスコスセット
ドクターシーラボは、雑誌付録によく付いてくるブランドというイメージ。
「付録だから」とVC100の化粧水を軽い気持ちで使うと、いつも好感触。
で、公式サイトのメルマガだけ受信していたんですよね。
年末に向けて、福袋やらなんやらの案内が来て、サイト徘徊。
99,000円の福袋とかあって、熱烈シーラボファンではない私的には、ふーんって感じでスルー。
でも、VC100が入った、シーラボの年間ベスト10が入った19,800円のキットは、見逃せなかったですね。。。

美容家さんの間でも人気のアイテムも多いし、
個人的に、最近、遠ざかっていたオールインワンゲルを久々に使いたい気分にもなっていました(スキンケアを簡単に終わりたい日もある)。
そもそも、28,545円→19,800円で30%オフなんですが、
クーポンを使って2,000円オフ、楽天リーベイツを経由して20%ポイントバックなんかを合わせると、

実質、14,600円で48%オフで購入できていました。
テレビショッピング的な割引感で、
買っちゃいましたね(^◇^;)
ということで、結構、たくさん買いました、笑。
「お得に買えるから!」という免罪符で、安心して買いまくるのですが、
ストックもすごいことになってきたので、
2024年は、使用期限のあるアイテムは、あまり買わない予定です(本当か!?)。
ブラシとか、耐久財を買います、笑。
でも、
最大にお得に買える方法を探して、アドレナリン出まくって(血眼)、
お得に買えて、ホクホクして(紅潮)、
コスメを使って、ワクワクして(幸福)、
レビューして、いいね!なんか頂くと、またホクホクして(自己満足)。。。
やっぱり、私は、コスメが最大の趣味なんだなーって実感しましたね。ブランド側としては、在庫処分とか、年末決算とか、大人の事情が色々あるのでしょうが(^^;;
私も十分楽しませていただいているので、年末のお買い物はとても楽しいです。
☆最後に
本日、大晦日。今年も1年お世話になりました。
最近は、YouTube投稿した後に、動画の告知的に@コスメブログを書くことが多かったのですが、
純粋に思ったことを書けるブログって、やっぱり、楽しいです。
今、コスメレビュー系の活動は、ブログ、YouTube動画、LIPSやインスタの投稿をしていますが、
それぞれの媒体で特徴があって、面白い。
YouTubeは動画で質感や手の動きをお見せできるし、
裾野が広いから、多くの方が見てくださって、投稿のやりがいは一番ある。
でも、台本を作ったり、編集したり、手間はすごくかかります。
SNS投稿は、基本写真に文字入れするのですが、入れられる文字数が少なくて、語り尽くせない感もあったり。
ブログは、ダラダラと書けるし(それで良いわけではないけど)、いつでも書き直せるから、気楽で楽しいですね。
一番、内面を曝け出せる気がします。
その分、乱筆乱文失礼いたします(^◇^;)
来年もマイペースにコスメレビューを続けていきますが、
どなたかの見た目の悩みを楽にできたり、
コスメのワクワク感を共有できたりするといいなって思います。
今年もありがとうございました!良いお年をお迎えください!
ではでは、また!
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます