韓国コスメでシカクリームを知ってから、シカ成分配合のものはよく試していたので、ラロッシュポゼからも日本で新発売すると訊いて、発売前からずっと楽しみにしていました。
他の方の口コミを見ると、シカプラストリペアクリームはヨーロッパでは定番の商品らしく、日本でももっと早く発売してくれたら良かったのにと思います!
早速ですが、イベントの模様を少し。
会場内には肌診断専用ブースがあり、1人1人の肌の状態を確認してもらえたので、早速お願いして診断してもらうことに。その時の肌の状態や毛穴、シミの状態を確認し、その診断結果を元に試供品を頂きました。頂いたのはトレリアンシリーズのクレンザーとローション。毛穴の状態は平均よりかなり良かったので嬉しかったです。
そして帰り際には専用ブースにてシカプラストリペアクリーム40mlを頂いたので、早速試供品も含め、試してみました。
クレンザーは洗い上がりがさっぱりで、可も不可もなくと言った感じ。軽いメイクや大気中の微粒子を優しく洗い流してくれるとの事ですが、お値段がちょっとするので現品買いはないかなと思います。
というもの、洗顔フォームを少し多めに使い、重めの泡で優しく洗うのが好きでして、結構すぐになくなってしまうのと、現在使用している洗顔フォームが松山油脂の【保湿洗顔フォーム】なのですが、5種のヒト型セラミド配合で、しっとりしているのに洗い上がりはさっぱりしていて、毛穴の汚れもよく落ち、とても気に入っているからです。そちらにはちょっと負けてしまいました。お値段も松山油脂の保湿洗顔フォームは1000円程ですので、かなりリーズナブル。しかし、軽いメイクも落とせるという部分と大気中の微粒子もしっかり落とせるという部分では良いと思いました。
次はローション。肌の状態があまり良くない時に使用してしまったからか、かなり強めにピリピリと痛みがありました。鉱泉水だからでしょうか。現在使用している化粧水がアベンヌウォーターで、こちらもそれには負けてしまいました。勿体ないので入浴剤代わりにしようと思います。
※味が苦手で飲みきれなかったハーブティーや肌に合わなかった化粧水などは入浴剤代わりによく使います。
最後は本命のシカプラストリペアクリーム。
こちらは真っ白なこっくりめのクリームで、お肌に塗り広げるとしっとりですが、べとつかず、しっかり保湿されている感覚がありました。肌の常在菌の状態も整えてくれるとの事で、使い続ける毎に肌の状態が良くなるそう。冬のスキンケアの最後に良いと思います。
季節でスキンケアを変えているのですが、冬場に使えるクリームを探していたので、こちらは現品購入したいと思いました。冬場のスキンケアの強い味方を見つける事が出来ました。


コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます