160views

備忘録:APEX開始からもう少しで3カ月

備忘録:APEX開始からもう少しで3カ月

POLAのAPEXを使い始めたのが3月のこと。
出会ったころのトキメキ感は薄れてしまった...というと、まるでネガティブなニュアンスが漂うかもですが、そうではなく、もはやご飯と味噌汁レベルで日常に溶け込み、欠かせないアイテムとなりました。
ナチュラルに日常に溶け込む定番感という意味では、BAよりAPEXに軍配が上がるかも。

APEXだけでも全く問題ないですが、他にいかなるアイテムと組み合わせてもしっくりいくところも気に入っています。最近、特に気に入っているのがアスタリフトの先行美容液であるホワイトジェリーアクアリスタの併用です。そこそこ経過を確認できる程度のサンプルを入手したので、先行美容液の後、アスタリフトのライン使いまたはAPEXを試してみました。結果、後者の方が肌の状態がかなり良く、あらためてAPEXの素晴らしさを実感できましたし、アスタリフトの先行美容液の手応えにも感服しました。

そんなAPEXですが、7月からはリニューアル製品が登場するらしいですね。
ポーラのパーソナライズブランド「アペックス」刷新 2070万件の肌分析データを駆使(WWD)
POLA APEX公式サイト

フルイドは現行品130mL→リニューアル品120mLとのことなので、今のうちに購入するとよいのではないかと...笑

わたしはPOLAを全面的に信頼しているので、リニューアル品についても期待していますし、もちろん使うつもりです。
ただ、リニューアルに際し少し気になるのが、香料が配合される点です。
BAとの使い分けのひとつが香料/無香料であったことは否めない気がしますし、無香料がAPEXのウリだったような印象があるだけに、思い切った決断ではないかと感じました。
APEXの使い心地は好きだけど新生APEXの香りが好みではなかった場合、正直、大打撃だなと...
とはいえ、BAでPOLAに魅了された人であれば、新生APEXも抵抗感を覚えることはないのかな?どうなのでしょうかね。

POLA愛は強いが、あくまでも無香料にこだわる場合や新生APEXの香りが好みでなかった場合、同じくポーラ・オルビスホールディングスグループであるオルビスユードットも視野に入れることになるのかもしれません。価格帯の違いは歴然としていますが、オルビスユードットもかなり使い勝手が良いですし、なによりローコストが魅力でもありますね。

【最近の使用アイテム備忘録】
クレンジング:レステモ・パーフェクトクレンジングオイル
洗顔料:APEXウォッシュ or オルビスユードット・フォーミングウォッシュ
先行美容液:アスタリフト・ホワイトジェリーアクアリスタ
化粧水:APEXフルイド
美容液:ホワイトショットフェイシャルセラム
美容液:アスタリフト・インフォーカスセルアクティブセラム
乳液・クリーム:APEXエマルション
日焼け止め:BAライトセレクターN or オルビス・リンクルブライトUVプロテクター or アスタリフト・D-UVクリアホワイトソリューション

APEX ウォッシュ
APEX フルイド31141
APEX エマルション42148

ウォッシュはまだ残っている(他のものと併用しているからか)。
フルイドの残量は...分かりづらいのだけれどもまだあるのかな。
エマルションはあと10日ほどで無くなるかも?という感じ。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

スキンケア カテゴリの最新ブログ

スキンケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる