266views

第1回クリーム&美容液塗り比べ大会~大福肌?マシュマロ肌?の巻~

第1回クリーム&美容液塗り比べ大会~大福肌?マシュマロ肌?の巻~

はじめましての方も
そうじゃない方もどうも!
ビタミン・睡眠・Ikumilkteaです♪



 夜な夜な書いたブログがキレイさっぱり消えてしまい心が折れかけているけども(別のメモで残していたとはいえ!)今回は以前紹介したエスティローダーのコフレのクリームと美容液を半顔お試ししてみた感想を書いていくよーー(^O^)ーー!


まず、こちらの左端の化粧水を塗った後に



・左顔→クリーム


・右顔→美容液


生活をしてみること約10日間!!


毎日間違えないように気をつけながら記録してたんだよ!褒めて褒めてU^ェ^U♪


それでは、第1回クリーム&美容液の塗り比べ大会のご報告なーりー(^O^)ー!



①クリーム

(手と一緒に載せるスタイルなのはサイズ感がわかりやすいかなって♪私の手が大きい可能性もあるけども……)


 蓋を開けた時に大きさも相まってちょっとモ□ッコヨーグルが思い浮かんだけど、実は食べたことないという……個人的には大好きなメーカーのヨーグルトに似てると思ったんだけど(日本一美味しいと思っているヨーグルトなのに!)本州に上陸してないから、全国の方でもイメージしやすいものだと

ツノが立つ手前の生クリームに近い
ふわっとした軽めなテクスチャー!

(そもそも、そのヨーグルトが好きなのはよくかき混ぜると生クリームみたいになめらかになるからだった……!)



このシリーズはどれも無香料なのだけど

化粧水と美容液と比べたら一番無臭!
そして、驚くほど伸びが良い!


テクスチャーの写真の1.5倍くらいで半顔塗れたよ!私の場合は、おでこはそこまでかさついてないから塗らなくても大丈夫そうなのでテクスチャーの2倍でたぶん全顔塗り可能かも?(顔は面長で標準サイズだと信じてる!)



②美容液


 こちらは透明感があるさっぱりタイプの乳液に近くて、ほんのりとみずみずしい香りがするよ♪


塗る量としてはテクスチャーの量で半顔イケちゃう!正直、乳液に近いテクスチャーだから美容液としては物足りなさそう……と思ったけど、何事も急がす焦らずだぜ、ベイベ!


下手したら乳液より軽いけど、乳液よりも効果てきめん!かつ塗り心地も顔面でスキーをするかのように指先でするんするんと馴染ませていくのがとにかく気持ちいい!



やはり美容液と名乗るだけのことはあるなと実感。お見逸れいたしましたm(_ _)m


ちなみに二つのテクスチャーを並べてみるとこんな感じ♪

どちらも軽いとはいえ撮影待ちしてくれるくらいのしっとりさも兼ね備えたお利口さん!クリームの方はたぶんネコのお絵かきしてる♪



二つを塗ってみた後の仕上がりとしては

・クリーム→もっちり大福肌

塗ってしばらくしても、ぺったんとした感じで肌にハリが出そうな予感あり♪(ライスパワーとしてはもち肌って言うべきなんやろうけど、家で餅をついてたからこそわかる固くなる早さを考えると大福なのよね!)

・美容液→ふんわりマシュマロ肌

こっちの方が染み込むのが早くて、最後にお粉をまぶしたような肌触りがマシュマロっぽいかな♪と。


 翌朝の肌の調子は最初はわからなかったけど、続けていくうちにかなり違いが露わに!

まず指でツンツンした時の指の刺さり具合(?)が全然違う!これが一体何の効果と判断したらいいのかわからないけども!

・クリーム側→指がグッと入り込む。

(肌がやわらかくなってふっくら~!)

・美容液側→指をピーンと跳ね返す。

(弾力が増してさらふわ~!)

って感じ!わりと間逆なのかしら?
私はクリーム側の触り心地が好きかな♪



一番よくわかった変化は鼻と毛穴!



どちらも全体的にトーンアップして黒ずみが目立たなくなって、それだけでもうれしいくらいなのだけど

美容液側は毛穴の予備軍(横側から鏡に写した時に黒ずんではないけど、なんとなく見えるポツポツ)を撃退してくれた!


ただその分、ターンオーバーを促進してくれているのか朝の皮剥けが目立ったかな?



ということで私の第1回塗り比べ大会の結果としてのオススメの提案は以下の通り!

・クリーム

◎重いテクスチャーは苦手だけどクリームを使ってみたい
◎肌質、季節、冷暖房による乾燥が気になる
◎ほうれい線などのシワ改善を目指したい
◎肌の触り心地はもっちりぷにぷに派

△毛穴・ニキビ対策として取り入れるなら美容液の方が効果が期待できそう
△バームタイプなので毎日続けられる自信があるか、もしくは乾燥しにくい場所に保管できるかといった点でズボラーの自覚がある方は取り扱い注意かも。(蒸発しやすいくらい軽いテクスチャーだから……調べてみたところ本品は中蓋付きだったよ!)


・美容液

◎乳液くらいの軽さで美容液を使いたい
◎毛穴の黒ずみ・ニキビ予防をしたい
◎ハリ・引き締め効果を期待したい
◎肌の触り心地はさらっとふんわり派

△ほうれい線などシワ改善としてはクリームの方が効果が有りそう
△翌朝、肌の皮が剥けるため、朝のお手入れに拭き取りが必要になるかも?

どちらも一長一短があるから、使い分けるパーツが大事だなと思った。例えば、混合肌の私なら

・黒ずみが気になる鼻(+小鼻)は美容液
・乾燥と毛穴の開きが気になる頬はクリームを塗ってから美容液で補う
・口周りはカサつきを感じる日はクリーム、ホルモンバランス的にニキビができそうな時は美容液


とパーツごとやその時々のゆらぎ(乾燥と脂性具合)で使い分けたい!


 でね、実はお試し期間に一日だけ忙しくて化粧水のみだった日があるんだけど即ニキビができて、翌日ちゃんと塗ったらかなり沈静化してびっくり!

たまたまかもしれないけど、ニキビに関してももうイヤんなるくらい悩まされてきたから、うれしかったし、ちょっと前に使い始めてめっちゃいい!って思った商品もまた書こうと思ってるよ♪


 話は戻り~の、季節にもよって使い分けるのもありだと思ったから、このままミニサイズがあるとうれしいかな?他のものを足すとなるとワンシーズンで使い切れるか不安だから、ミニでその都度新しいものを使える方がありがたい!(保管の仕方によっては消えてなくなりそうな儚いテクスチャーだから余計に……(TへT)


パッケージに関してはこのシリーズは全てプラスチックで蓋が金なだけで大満足!


ただ高級感を求める方には物足りないと感じるかも……パッケージより中身重視の私としては200mlの化粧水はシンプルにありがたい!

他二つはミニサイズだから、何とも言えないけれど、地域差はあれど瓶よりは捨てやすくて個人的には助かるかな!(何なら詰め替え希望なほどのケチだから。)

※ただし、蒸発防止のため毎回箱に戻して保管しているけど、ミニサイズだからか美容液の蓋が外れやすいのはちょっと注意が必要かも。

(たまたま私に届いたものがそうだっただけかもしれないけど……)


本品について調べたところ、クリームは中蓋付き(スパチュラなし)、美容液はミニサイズと同じくプッシュ式の模様。

中蓋があっても蒸発する時はするしプッシュはもっと丈夫な作りになっているだろうから、その辺は本品を購入した人のクチコミを参考にしてね!


 成分に関しては、まだ勉強中なので、こちらのかずのすけさんがわかりやすいよ!



以上、ライスパワーを半顔ながらも、全力でお届けいたしましたー!!


寒い時期だから甘酒のパワー!も取り入れるのもオススメだよ!


酒粕と米糀によっても違いがあるけど、どちらも発酵パワーであることに代わりはないし、何せ飲む点滴とも言われているからね♪


ちなみにこれを書くのに睡眠時間を奪われるという……くぅー!本末転倒じゃないか!!

内容は未定だけど、また更新できたらいいなと思っていることは山ほどあるからお楽しみにーー(^O^)ーー!


ほな、まったねー!



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

日焼け・美白 カテゴリの最新ブログ

日焼け・美白のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる