パッと見はそんなに目立たないけど、メイクするとファンデのノリが悪かったり、なんだか顔全体がぼんやり見えたり…。
特に前髪を上げたときや、照明の下で写真を撮ったときに、「あれ、思ったよりおでこ、産毛あるな…」って自分でがっかりしちゃうことが何回かあって
そんな時、SNSで「おでこの産毛を整えるだけで、顔の印象が垢抜ける!」っていう投稿を見つけて、「やっぱり気にしてるの、私だけじゃないんだ」ってちょっと安心したのと同時に、「これはやるしかない!」って気合いが入った

だから、失敗しないように慎重に準備して、セルフで挑戦してみた!
私がやってる“おでこの産毛ケア”手順
① まずはしっかり洗顔&保湿!
メイクや皮脂が残ってる状態で剃ると肌荒れしやすいから、清潔な状態にしてからスタート。
そのあと、軽く化粧水をつけて肌を柔らかくしておくと◎!
② 専用のフェイス用シェーバーを使う!
顔用の電動シェーバーを選ぶのが大事!
T字カミソリは簡単そうだけど、細かいラインが作りにくいし、カーブに沿いづらいから、おでこには不向きだった…
③ おでこの形を整えすぎないことがポイント!
生え際の産毛を全部なくそうとすると、不自然に見えることもあるから、“ナチュラルに整える”くらいがちょうどいい
私は、こめかみや眉上あたりの産毛を軽く整えるだけでもかなりスッキリ見えた?
④ 剃った後はしっかり保湿&紫外線ケア!
剃った直後は肌が敏感になってるから、化粧水+乳液でやさしく保湿して、外に出る日は日焼け止めも忘れずに
最初にやったとき、鏡を見てほんとにびっくりした。
おでこが明るく見えるだけで、顔全体の印象がクリアになった気がしたし、何よりメイクのノリがぜんっぜん違う!
ファンデがスーッと伸びるし、ベースメイクがいつもよりキレイに仕上がって、肌がパッと映える感じ
今まで、「産毛なんて誰も見てないよ~」って思ってたけど、自分の中の“気になる”って、結局自信のなさに繋がってたんだなって実感した。
ほんの少しのケアで、こんなに変わるんだって知ってからは、もう定期的にやるのが習慣になってる。
美容って、がっつり変えることよりも、“小さなこだわり”の積み重ねがいちばん効くのかも。
おでこの産毛ケアは、まさにその代表かもしれない?
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます