そんな私が、いろいろ試して辿り着いたのが、**「崩れにくいベースメイク×華やかポイントメイク」**という、夏の鉄板スタイル
「崩れにくいベースメイクは、“薄さ”と“仕込み”が命」 まずはベースメイク。 大事なのは、とにかく**「薄く!でも崩れない!」**こと。 汗をかいてもヨレにくいように、**下地は“毛穴と皮脂”に強いタイプをチョイス**。 私は**テカリ防止系のトーンアップ下地を使って、透明感と崩れ防止を一気に叶えてる**よ
ファンデは、クッションやリキッドよりもパウダー派にチェンジ!
その代わり、下地の上に気になるところだけ薄くコンシーラー→仕上げにフィニッシングパウダーで密着させるのが私の鉄板ルーティン

おかげで、朝のツヤ感はそのまま、午後も化粧直しが最小限で済んでる。
自分の“肌本来の美しさ”が引き立って見えるのも嬉しい
「夏こそ“ポイントメイク”で魅せるのが正解」 ベースをシンプルにする分、**ポイントメイクはちょっと華やかに** 私が夏に意識してるのは、 **アイシャドウにラメやパール感をプラス**して、汗や皮脂にも負けないキラッとした目元に **落ちにくいティントリップ**で、マスクをしても色残りキープ チークは**クリーム系で内側からジュワッと血色感を出す**と、自然で夏っぽい
全体的に、“頑張りすぎてないけど、ちゃんとキレイ”って見えるように意識してる
ちょっとオレンジがかったコーラル系や、夏の海っぽいブルーニュアンスのアイラインもお気に入り
「崩れないことで、1日が前向きになれる」 メイクって、単なる“顔の塗り方”じゃなくて、**その日の自信とか気分に直結してる**と思う。 だからこそ、夏でも崩れにくいメイクができた日は、 **「汗かいても私、今日ずっとキレイ?」って思えて、どこか堂々としていられる。**
友達とのカフェタイムも、デートのときも、仕事帰りにちょっと寄り道したくなるような、
“私を楽しめる夏”の味方が、このメイクなんだって思う
今まで、夏になるとメイクを「我慢する」か「仕方なく薄くする」しか選択肢がなかったけど、
今は**“薄くても崩れない、華やかさもちゃんとある”メイクが私の正解**。
これからの暑い季節も、自分らしい“夏メイク”を思いっきり楽しんでいこうって思ってます
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます