70views

うっかり日焼けのケア、紹介します!!!

うっかり日焼けのケア、紹介します!!!

うっかり日焼け、よくありますよね。
そんなとき、ケアをしっかりとしてあげることが大切です!今回は、そんなうっかり日焼けのケアを紹介します!!

日焼けとは

日焼けには2段階あります。紫外線を浴びた直後から起こり、赤くなる日焼け「サンバーン」と、数日後に黒くなる日焼け「サンタン」です。

特にサンバーンは、紫外線による肌の「やけど」といって も過言ではありません。肌の細胞内の遺伝子が傷ついた り、炎症が起きたり、その結果として皮膚細胞が死んでし まったりと、緊急事態が起きているのです。

赤くなる日焼け「サンバーン」の症状は、紫外線を浴びてから最短4時間ほどで始まり、8~24時間前後でピークをむかえ、2、3日後には次第におさまっていきます。サンバーンにともなう痛みのピークは、紫外線を浴びてから6~48時間ほどだといわれています。

なお、ひどい日焼けの場合、3~8日以降になると死んだ皮膚細胞が剥がれ落ち、皮むけが起こります。


日焼けのケア方法

①まずは、しっかりと肌を冷やす!
日焼けは、やけどに近い状態なので気づいたらまずは、冷やしましょう。保冷剤を薄手の布に巻き、日焼けした部分に当てるといいです!しかし、
ジェル付きの保冷剤は避けるようにしましょう。
日焼け肌には強い刺激になってしまいます。


②肌を冷やしたらしっかりと保湿する!
日焼け後の肌は、バリア機能が衰え、敏感になっていたり、水分を失っています。そのため、しっかりと保湿することが大切です。
このとき、使う化粧水などにも、注意が必要です。いつもの肌と違い、やけどに近い状態なので、いつも使っている化粧水などではなく、低刺激の優しいものを選びましょう!


③水分補給をしっかりと!
日焼け後は、とっても水分が失われています。そのため、積極的に水分をとる必要があります。でも、一気に飲めばいい、という話でもありません。一気に飲んでしまうと、体に吸収されずに、老廃物として、ただ単に流れてしまいます。そのため、こまめに、少しづつ飲むことが重要です。




パーツ別のケア方法

①顔
顔は、洗顔と、メイクが重要になります!
洗顔は、肌の負担にならないよう、十分に泡立てた泡で洗いましょう!赤みが引いても、痛い部分は痛いです。こすらず、焦らず、丁寧にメイクしましょう。


②腕、脚、背中
腕や脚、背中を日焼けしてしまった場合、濡らしたタオルで冷やすのは、かなり大変です。一番効果的なのは、水風呂に入る、冷水シャワーを浴びることです。
顔などに比べると、広範囲なので、効率よく冷やしましょう。また、保湿も大事ですが、これまた広範囲なので、ローションタイプの伸びが良いものを選び、まんべんなく塗ることが大切です。



③髪・頭皮
髪や頭皮を日焼けすると、髪のキューティクル(髪の表面を覆っている組織)がはがれてしまい、枝毛、切れ毛、抜け毛の原因となってしまいます。症状は深刻なのに、髪や頭皮はケアがとても難しいです。なので、日頃から、帽子や日傘など日焼け対策をしっかりと行いましょう!!




おすすめのケア用品

コラージュリペアシリーズ
コラージュリペアシリーズは、低刺激、無香料、無着色で、使いやすくなっています!製薬会社がこだわって作っているので(すべてではない)、安心して使うことができます!!




まとめ

日焼け後のケアは、時間との勝負です!!
痛みや赤みが引いたら冷やす!冷えたら保湿!
冷やす、保湿の工程にも、しっかりとしたコツがあります!効率的に冷やし、しっかりと保湿する!
まぁ、そもそも、肌を焼かないことがいいのかもしれませんね!

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

日焼け・美白 カテゴリの最新ブログ

日焼け・美白のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる