『母、入院でバタバタ、、、、。』5月の誕生日で95歳になった実家の母『安来・伯太「はくたチューリップフェア」』4月5日に伯母の3回忌法要があったため、母の様子見も兼ねて4日の金曜日…ameblo.jp

やはり高齢ゆえに、すぐに回復というわけにはいかず、痛み止めを飲みながらリハビリを続けて、6月30日(月)にようやく退院出来ました。
ですが、段差も多い実家でのこれまでの様な一人生活に心配な事が増えましたので、退院のタイミングで施設に入居する事にしました。
もしも母の一人暮らしが難しくなった時に入居するなら、そこが良いと以前から思っていたところでしたが、なかなか空きが無いと聞いていたんですよね。
ですが今回、たまたま空き部屋がありタイミングも良かったのです。
担当のケアマネさんが、私が遠方に住んでいる事情も把握されていて、迅速に話を進めて下さったお蔭でスムーズに入居できたので本当に助かりました。

荷物を入れる前のお部屋ですが、とっても綺麗な個室で、家具付きで収納も多いしミニキッチンやトイレ、洗面所も付いていて独身のワンルームマンションみたいでとっても快適。
私が住みたいくらい、、、(笑)
ここなら、夜一人で居る不安も解消されますし、食事も3食、栄養バランスの良い温かいものが提供されるので安心です。
この猛暑の夏、一人で実家に居れば食事の用意も面倒になるでしょうし、食欲も落ちて身体が弱る事が予想出来ましたし、熱中症の心配もありますしね。
精神的、身体的の健康を考えての施設入居が出来て私も安堵出来ました。

施設から入居祝いで、とっても綺麗なアレンジメントを頂きましたよ。
母はお花が大好きなので大喜び。
心遣いも有難いですね。
こちらの施設は出入りが比較的自由なので、私が実家に行った時は一時帰宅させる事も出来ますし、足の調子が良くなり、一人での不安が無くなればまた家に帰る事も出来ますしね。
まあ、高齢者は何があるかわからないので、その時々でベストだと思う選択をしていこうと思っています。
無事、施設入居のための引っ越しも終えて、2日程様子を見に行きましたが、他の入居者さんとの会話も楽しいみたいですし、困りごとも無い様で安心して私も2日(水)に家に戻る事が出来ました。
5月末に実家に行ってからアッという間に一か月経ってしまいました。
暑い暑い毎日で、その間軽い熱中症を2度も経験し、体調不良もありつつ、ようやく私も家に帰り日常生活に戻れそうです。
7月も猛暑となりそうですよね。
皆さまもどうか体調を崩されません様に、、、、お気をつけ下さいませね。
お帰りの際にポチして下さると大変嬉しいです
&
にほんブログ村 人気ブログランキング
非公開でメッセージや訪問履歴を残したい時はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
web拍手
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます