
天国、それは地獄 憧れのパラディ様。
2012/7/31 06:39
あとボビイブラウンのデザートトワイライトアイパレット。
で、これ今いるところだと、シャネルの方が安いんですね。
日本だと同じくらいの値段だと思いますが。
シャネルが5000円くらいだとすると、ボビイは6500円くらい。
なので、迷っている。
ボビイ、色たくさん入っているしいいんだけど、シャネルもほしい。
バリアシオンって名前もいいすね。
昔バネッサパラディの歌にそんな歌がありました。
バリアシオンはゲンズブールのプロデュースアルバムです。
その中のタンデムって曲がロックぽくてかっこよかった。
バネッサ・パラディ私大好きでした。(過去形)
出てきたときあから、ゲンズブールプロデュースのあたりまでの彼女、
ホントに素敵でした。
彼女はデビューは夢見るジョーって曲なんですが、
これ、なぜかフランスの大御所作詞家、エチエンヌロダジルなんだよ。
新人のデビューにいきなり阿久悠が作詞しちゃうような感じ。
で、けだるいジャズアレンジの曲でさ、いなたいサックスが流れてきて
彼女の舌足らずの歌声が聞こえてくる。
もう、おしゃれで、たまりませんでしたね。
で、彼女はあっという間に大御所ロダジル捨てて、
ゲンズブールにプロデュース依頼するって
「このくそがきが」って感じのことを平気でやってのけて
格好よかった。
ロリータ路線なんだけど、もう大人でしたね、
彼女は出てきたときから。
映画の「白い婚礼」ってのも好きでした。
30歳年上の哲学の先生!!(哲学の先生なんて素敵スギ)を誘惑して、
中年の男とその奥さんの所に割って入るという
なんともすごい映画だったが、17歳という設定の割には堂々としすぎだった。
まあ、私ホントに好きで、
バネッサになりたかった。小柄でかわいくて、
で、オサレでちょっと色っぽくていたずらぽくて、
つかみどころがなく、気まぐれな高価なネコのような。
私は彼女にものすごいかぶれていましたから、
真似はしなくても、なんか、影響を受けていました。
初めて付き合った男、やっぱり年の離れた大学の先生だったし、
おっさんを振り回してみたくてあの頃はしょうがなかった。
シャネルはその魅力にすぐに気がついたらしく、
彼女をキャラクターとして使っていましたね。
香水のコマーシャルとか素敵すぎてもう。
で、ジョニーデップと付き合い始めて子供産んだころから
やっぱりそういう魅力がなくなったというか
バネッサも違う路線に行き始めた。
お人形でロリータだったのに、ふつうの女性になった。
いいことなんだろうけど、やっぱりあの路線でファンになった
身としては「ツマンネ」って感じだった。
前にシャネルのカウンターで、パラディのポスター見た売り子のおねえさんが
「最近はあんまり知名度がないから、ねえ。」と言っていたのを
聞いたときに時の流れを感じました。
今の若い子、たぶんあんまり彼女がブイブイ言わせていたころを
知らないのよね。
しょうがないよね。
ま、私今でもやっぱり彼女のことは結構好きで、
シャルロットゲンズブールも好きだけど、
やっぱりもっと危険な彼女の方が好きだったりする。
で、ルージュココの宣伝で彼女がつけていたマドモワゼルって色も
好きでした。
でも母が自分に似合うと思うっていって
取り上げられた思い出のある口紅です。
コメント(4件)
ログインする
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます
メイクアップ カテゴリの最新ブログ
8月の購入品
美容系Youtuberひとみ@アイメイク動画の人さん涙袋もっと盛るなら!プランぷくコーデアイズ しらたまプランぷく
特級コスメコンシェルジュ/美容ブロガーemma*e_eさん
会社員
青いかぼちゃさん
会社員
青いかぼちゃさん
kenyaさん
美々姫さん