
もう、水槽は増やさないぞと思っていたのに60cm水槽を購入してしまいました(;´Д`)はうう
夏の暑さが私をおかしくさせてしまったのか・・
エーハイムの外部ろ過装置と60cm水槽がセット価格で12,000円くらいでした。
オールガラス水槽が欲しくて、探しました。
黒いフレームあり水槽に、上部ろか装置とライトがセットになったものが5000円くらいでけっこうあったのですが、絶対あとからオールガラスがよかったと後悔しそうだったので><
今冷静になって考えてみると、ネット通販でそろえたらもっと全然安かったかもしれないーー;でも、実物を見て買いたかったんですよねー・・。実物を見て確認してからネットで買うのが一番よかったのかもしれないですが、見たらやっぱりその日に欲しくなっちゃいました(;^ω^)
いままで使っていた45cm水槽の中身を60cmに魚ごと移しました。
すごく広く見えます(^ω^)徐々にお魚を増やす計画。
それで、3週間くらいしてだいぶ水質も安定してきたので新しいお魚をお迎えにいきました。
葉っぱが汚い^^
チョコレートグラミーちゃん。三年前くらいから、ずっと飼いたかった魚なんです
可愛い。はあはあ(;゚∀゚)=3
3匹で900円でした。
我が家のハニードワーフグラミーたちとも相性はいいみたいです。ハニードワーフたちと一緒にくっついてのんびり泳いでいてくぁわいいいいいい小型水槽で単独飼育したほうがいいのかな?と思ってたのですが、うちの場合は全然大丈夫みたいです^^
先日、水槽の温度の上がりっぷりにおののいて購入した冷却ファン。
音が・・音がうるさいですが、こういうものなのかなー。わずか4cmの隙間にもおけるというスリムタイプです。
水槽の温度を4度下げてくれるそうなんですが、暑過ぎるのか設置場所が悪いのかそこまで下がらないような・・。
部屋のエアコンを併用すれば2℃くらい下がるんですがねー。
ちなみにセール品で1740円でした。
オトシンちゃんも元気です。
この長細い魚はデルモゲニーという魚らしい。以前ホームセンターで見かけたときはなんてヘンなヤツなんだと思ったのですが、チョコグラを見に行ったお店にいて、夫が飼いたいと言い出した。
ぶれぶれでデルモゲニーが全然撮れない><口が細長くてヘンなかたちなんですが、ずっと見てると愛嬌がある顔だなと思えてきました。
アクアショップの店員さんが「飼い始めると可愛く思えてきますよ」と言っていたのがなんかおかしかった。そりゃなんでも飼い始めたらかわいくなるだろうけどw
確かに小型のさよりみたいで面白可愛いかもしれない。
魚同士が小競り合いしたときの隠れ家になればと思い、ついでにミクロソリウムも購入しました。
水草は全然がんばらない予定なので、ライトをLEDの薄型にしたのですが、なぜかLEDにしてからアヌビアス・ナナの葉っぱの新芽が急激に伸びてきました。
なんかぐちゃぐちゃですが、全体はこんなかんじ^^茶色の汚いマットは45cm水槽のときに使用していたろ過マットです。もうしばらく沈んでいる予定。見慣れてくると変に思えないから困る。
ときどきマットの上にバンブルビーゴビーが乗っててかわいいです。
関連記事60cm水槽セットなどを購入してしまいました (08/01)明智かめまる君 (07/24)~今週のお花~またひまわりを飾っています (07/17)熱帯魚 198円×4匹をお買い上げ (07/12)今週のお花~ひまわり~ (07/10)
タグ:オトシンクルス ハニードワーフグラミー バンブルビーゴビー チョコレートグラミー 60cm水槽






コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます