
ポーチは買うこともありますがコフレやノベルティなどでたまりますので、
気が向くと入れ替えて楽しんでいます。
けっこう頻繁にローテしているのであまり劣化もしないようです。
身軽に動きたいとき以外は、思い立ったものは迷わずすべて持ち歩くタイプなので、
他の人に言わせると私のバッグは驚くほど重いらしいのですが、
お気に入りコスメ達が手元にあると気分がアガルので自分では重さは気になりません。
メインのポーチには外出時のリタッチに使用頻度の高いコスメを入れてます。
サシェ付の大きめシャドウパレットや、メイクによって使い分けをしたい
ハイライトパウダーなどは、そのままバッグにポンっと無造作に入れてしまうことも
多いのですが、持ち歩きたいものが日によって変わるグロスや口紅などとともに
巾着型の布ポーチなどにざっくり入れて持ち歩きます。
~と、言うわけで。
私の場合は基本コスメのメインポーチ+日替わりメニューのサブポーチの
持ち歩きがデフォであります。
ディオールのキットの黒いポーチはこじんまりとして小さめのバッグの中でも
かさ張らないのにマチが広めに入っていて収納力があるので、かなり好きです。
だいたいこんな感じでメインポーチには比較的ニュートラルなカラーが入ってます。
日本撤退してしまったスティラですが、プランピング・リップグレイズは
グロスとしてもリップ下地としても優秀!
海外公式サイトから日本への発送も始まったのでこれからもお世話になります。
アイペンシルのアクセントカラーは日替わりでプラス。
サンプルサイズは持ち歩きに便利なので活用してます。
練り香水なども気分転換になるので常に入れてます。
かわいいスティラの小瓶に詰め替えてあるロクシタンのシアバターは
目元やリップのリタッチのときにリムーブしたり保湿もできるのでマストです。
コンシーラは何種か持ち歩くことも多いのですが、
たいてい高SPF・PAで美白効果もある3色入りのイプサをインしてます。
サブポーチに便利な巾着は小物などの付属品やノベルティで結構増えます。
ハンカチを元にして作った母のお手製(!)巾着は両サイドにも別ポケットがあるので
とても便利!
日替わりメニューで最近出番が多かったのは写真にあるこのあたり。
チークはアイテムの中でも大好きなので、新旧くまなくいろいろ持ち歩きます。
パウダーファンデ、ローズバッド、ヒアルロン酸点眼薬、日焼け止め、
本体を使ったあとのスプレイボトルに入れた自作のリフレッシュミスト
(精製水+ローズウォーター+納豆化粧水+精油)は ほぼ定番で持ち歩いております。
その他、出番が多いポーチとしては~
ヘルベチカのペンケースはちょこっと外出のときに。
spiaのシリーズのポーチはがデザインが抱負でマテリアルもかわいいので、
私の周りでは使っている人が多いです。
意外とたくさん入るベトナムシルクの箱型ポーチもかわいいので大好きです。
これ、「ぜんぶひつようなんですか?」って聞かれたら、
「全部必要なんですっ!」って答えちゃいますね。
コスメは癒しのツールでもあるのでメンタル的に必須です。


コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます