5530views

ファンデの色を変える前に☆ブロンザーを使ってみよう!…

ファンデの色を変える前に☆ブロンザーを使ってみよう!…






夏になると首や肩のあたりがちょっと日焼けするだけで 今までのメイクが白く浮いたように見えて
不自然になってしまったりすることがあります


私もこの夏 顔はしっかり日焼け対策をしましたが首から下はけっこう焼けたので
ファンデーションをワントーン暗めにしようかなと コスメショップにいったときにすすめられたのが


ブ ロ ン ザ ー




今まで使うことがなかったんですが


ブロンザー すばらしい!! ちょっとおおげさですが とても気に入りました



ファンデーションの色を暗めにすると 確かに顔が白く浮いたり不自然な感じはなくなることはあっても、なんだか 顔全体がどよーんとした感じで

老けて見えたり 不健康に見えたりしていました
(これはいろいろ工夫するときれいになると思うんですが私の場合は うまくあわせられませんでした)




でも ブロンザーを使ってみたら
今までのファンデーションのままで 明るく元気な雰囲気の自然な夏肌になるんです



ブロンザーというと今まで使い方がいまいちわからず??だったんですが
カウンターのお姉さんに教えてもらったのはそれほど難しいものではなく



基本 丸顔、エラはりタイプの場合は

最初に額の端からこめかみを通って、鼻をつなぐ頬のでっぱったラインから下(頬骨の下あたり)まで
次にあごの外側、鼻筋の両脇に入れる



面長、逆三角形の人は 額の端、顎先など
それぞれカバーしたい部分を削るイメージで つけていくのがよいそうです


顔全体を思いっきり日焼け肌にする場合は 全体に最後のパウダーとして使えますが
私の場合、チークやハイライトはいつも通りでシェーディングとして使うだけでも 自然な夏肌になりました


ふんわりメイクが好きな方や 顔がかなりほっそりしたタイプの方にはあまりブロンザーは必要ないかなと思いますが
顔全体がぼやっとしてしてメリハリが欲しい方や、海外セレブ風な雰囲気が好きな方にはおすすめです


元気いっぱいの夏肌もなかなかいいです



ブロンザーといえば海外のイメージで 私の使っているものも海外のhourgassというブランドのものですが 最近ではキャンメイクなんかからもブロンザー出ているんですね

日本人には こちらのほうがなじみやすいかもしれませんね(^O^)/




私はパウダーよりクリームタイプのほうが使いやすさでいうといいかなと思ったので
NARSのスティックタイプもよさそうだなと思います









ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ベースメイク カテゴリの最新ブログ

ベースメイクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる