
成約率の高いメルマガに共通する、4つの共通点とは?
2012/8/19 14:22
今日は、成約率の高いメルマガに共通する、4つの共通点について説明します。
結論から言うと、下記の4つです。
それは、
1、良い情報
2、良い発行
3、良い文章
4、良い読者
この4点ですね。
どういうことなのか、詳しくひとつひとつ解説していきます。
【1、良い情報について】
まず、何よりも真っ先に挙げられるのは「読者にとって有益な、役に立つ情報であること」です。
それは、誰に対して役に立つのかということにも繋がってきます。
ダイエットをしたい人がターゲットならば、そのターゲットに対しての有益な情報が「良い情報」ということになります。
常に、質の高い良い情報を発信していくことで、信頼関係の構築につながり、それが成約率を高める一因になっていきます。
【2、良い発行について】
これは、単純に「そのメルマガは果たしてきちんと読者のもとに届いているのか?」を意味します。
悪い発行とは、いくら書いて送信しても迷惑メールに入る。もしくはまったく届かないもの。
良い発行とは、きちんと読者のもとに高い確率でメールが届くことです。
メルマガをはじめる人の多くは「まぐまぐ」から開始するパターンが大半ですが、まぐまぐはメールが届いていない事例が非常に多いです。
どのメルマガ配信スタンドを選ぶか、これが良い発行か悪い発行になるかの決め手になります。
【3、良い文章】
良い情報を仕入れ、良い発行も用意した。
さて、あとは書くだけ。文章にして書くのは、もうとにかく書けばいいでしょ?
と、多くの人は考えがちですが、大切なことがひとつあります。
それは
「その情報が持つ<価値>というものを、正しく相手に伝えられているか?」というものです。
自分が持っている情報というのは、自分が「知っている」という状態に一度なってしまえば、それは「当たり前」に変わります。
自分の中の当たり前は、以外と他者には伝わりません。
というか、当たり前すぎて伝えようとも思わなくなる、というのが正解でしょう。
自分にとっては当たり前。
だけども、他者にとっては未知なること。
ここのギャップに「価値」というものは生まれます。
誰でも知っていることには、「価値」はないですよね?
情報を発信する時には、いかに価値を正しく相手に伝えるか?これがとても重要になってきます。
そのために必要なことは、その価値を伝えるために適切な文章の使い方。
俗に言う「ライティング力」になります。
【4、良い読者】
そして最後に重要なのは、「読者の質がどんなものなのか?」になります。
興味を持ち、素直に熱心に、前のめりで読んでくれる読者。
あるいは、「もう知ってるよ」とハナからななめ読みをする読者。
どの読者が「良い読者」にあたるかは一目瞭然ですね。
セールスというのは、いかに興味を持ってくれている人にどれだけの回数出会うことができるか、この要素が非常に重要です。
もちろん母数を増やしていくことも大事ですので、読者数を増やしていきつつ、質も向上を図っていきましょう。
以上4点ですが、成約率の高いメルマガを運営している人には必ず共通している点といえます。
ただ漫然と、日々あったことをなんとなく書いているメルマガもありますが、それはただの日記です。
もっと言えば、メーリスです。
もちろんやらないよりはやったほうが、自分自身の成長に繋がっていきますから、最初は書き始めることからスタートさせていってください。
それでは。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます