1326views

息もできない夏 ネタバレ・感想そして無戸籍の話

息もできない夏 ネタバレ・感想そして無戸籍の話



この夏のドラマで今一番面白いというか先が気になっているのが、実はあまり期待していなかった「息もできない夏」。
離婚後300日問題、無戸籍、というあまり知られていない題材に目をつけて、生まれを選べない不幸な境遇の子供たちを描いている。
確かに、離婚して300日以内に生まれた子は夫の籍、というのは、理不尽に家を追い出された妻を救う法律だっただろう。ただ今はその法律が作られてから(明治29年法律第89号)百年以上たって事情が変わっている。
夫に追い出されるというより夫から逃げ出す妻の方が多くなっているんじゃないか。

300日問題とは
離婚後300日以内であれば遺伝的関係とは関係なく前夫の子と推定され、前夫の子として籍をいれなければならないという民法772規定。

もちろん、これをくつがえして後の夫の子供として籍をいれることもできる。ただその手続きが煩雑なのだ。

出生届後に、前夫に「嫡出否認」(自分の子ではない)という訴えをおこしてもらう
前夫に対して「親子関係不存在確認の訴え」をおこす
事実上の離婚期間中に生まれた子供については前夫に対し「認知調停」を行う

つまりどうしても前夫の協力、あるいは対峙が必要なのだ。DVなどで逃げた奥さんには二度と会いたくないという思いもあり、なかなかむずかしい。

300日離婚の法律はそのまま残していいから、それにオプションとして「母親の希望があればこの限りではない」という一文を付け加えることはできないのだろうか。
夫の言い分、妻の言い分もあるだろうが、なによりも子供の言い分を聞いてほしい。

いったい誰の子供かわからないということもあるかもしれないけど、生まれてきてしまった子供はどっちでもいいんです、自分が幸せになれるなら。
DV被害者の奥さんにとっては暴力をふるった男と対峙はしたくないだろうけど、子供を産む、一人の人間をこの世に誕生させるというのことにそれだけの責任をもってほしい。

さて、ドラマの話。



画像引用 フジTV「息もできない夏」より

ドラマはケーキ屋のバイトの玲(武井咲)が正社員に推薦されたことをきっかけに、自分に保険証がないということから戸籍がないという事実に気づき、夜間担当の樹山(江口洋介)やケーキ屋の仲間に助けられながら戸籍をとるのを目指すというストーリー。
しかしアップダウンの激しい話で、1話の中によかったこと悪かったことがドコドコ盛り込まれている。

1話 正社員になれる(up)→健康保険証をとりにいき戸籍がないことを知る(down)

2話 何も教えてくれない母親と喧嘩(down)→戸籍をつくる方法があると樹山に教えられる(up)→母親がDVを振るわれ逃げ出して300日以内に今の父・谷崎(死亡)と知り合い玲を生んだことを知り和解する(up)→母親が市役所に出向く途中、元旦那・鮎川(要潤)を目撃して怖くなって逃げる(down)

3話 母親が失踪、妹と喧嘩(down)→DVの過去を書類にしなければならない母親を江口が励ます、母親が娘のためにがんばろうと決意(up)

4話 母親の決意に励まされる玲(up)→知らぬまま玲が鮎川と会う(視聴者にとってのdown)

5話 母親が申請書をかき上げ市役所に提出、戸籍がとれることになる(up)→しかし戸籍はいったん前の夫・鮎川姓にはいることになるのが母親は不安、そこから鮎川がやってきてパニックになる母親、その姿を見て鮎川姓にはいらないために裁判を起こす決意をする玲(down)

6話 区役所にやっと出した戸籍取得のための書類を返してもらう(down)→祖父と出会い母が祖父と和解する(up)→鮎川がやってきて玲は自分の血のつながった子供だと言い出す(down)←いまここ

つまり玲は母親にいくつも嘘をつかれていたわけです。
玲のアイデンティテイは谷崎の父と母の子だという一点にあったのに、実は母にDVをふるっていた鮎川の子だった。これはショックです。
でもこれだと離婚後300日問題じゃなくて、たんに母親が入籍届けをだすだけでいいんじゃないのって話になってしまう( 離婚届けは出しているんだよねえ、じゃないと再婚できないもの)。
そして玲は15歳以上だから自分で入籍届けをだせばいい。話は一気に簡単になってしまう。あれえ?

子供を同じ戸籍にする方法

「子の氏の変更許可の申立書」を家庭裁判所に提出。
審判書をもらったら「入籍届け」を市区町村役場へ提出。

「子の氏の変更許可の申し立て」「入籍届け」をする人

子供が15歳未満の場合           親権者
子供が15歳以上の場合           子供本人
子供が結婚している、20歳以上の場合    届出の必要はない

このままだと無戸籍・300日問題の話じゃなくなってしまうんじゃないのかな。

そして玲と樹山の関係がなかなか進展しない。ラブはないのかな。
裁判にこだわる玲やいろいろ隠し事をする母親や、謎を持ったままの祖父や嫉妬に狂う樹山さんを囲ってる人妻なんかにもいらいらする中、江口の笑顔がさわやかです。でもこいつもいろいろ黙ってることあるんだよな。

さて、このドラマではいろいろショッキングなシーンがありますが、なによりびっくりしたのは、中村蒼くん演じる広太がホテルのベッドで男から金をもらっていたことだ!!

無戸籍の赤ちゃん―私の300日問題― posted with yasazon 西野 春恵
文芸社




テーマ : テレビドラマ ジャンル : テレビ・ラジオ

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる