
今月8日。
ほぼ毎月 柏の葉キャンパス駅周辺で行われるマルシェで
さをり織りに使う毛糸を募集したところ
大きなダンボールに2つ分ぱんぱんに
善意の毛糸が集まりました
ありがとうございます。
柏の葉te-to-teクラブは
7月末 有志5人が岩手の山田町を訪問しましたが、
その時 仮設住宅の集合所での織りの様子を見せてもらったり、
実際に織り機をさわらせてもらいました。
自宅が流されてしまった人や
海での仕事が思うように行かなくなってしまった人も
その「織り」で自分たちの毎日の生きがいや楽しみを
作り出そうとしていました。
まずは私たちにお手伝いができることで
材料となる毛糸を募集させてもらいました。
柏地区の「地域新聞」にも取材してもらい
マルシェの広告へも出していただきました。
第1弾として、日曜日に送り、月曜日には
「着きましたー」というメールもいただいています。
今後、それが楽しい作品になった時には
私たちが購入して使える・・・ことが目標でしょうか。
まだまだ毛糸は募集中
柏の葉キャンパス駅前のUDCKには
毛糸回収BOXを常設させていただきました
家を片付けた時とかに毛糸を見つけるようなことがあれば
いつでもお持ちください。
「柏の葉te-to-teクラブ」カテゴリの最新記事
毛糸の募集を呼びかけたら
地域新聞 8月24日号
山田町でさをり織り体験
山田町で交流会
3・11 津波



コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます