17views

Panasonic×オレンジページ スマート家電で10分料理!スマートクッキング教室へ♪…

Panasonic×オレンジページ スマート家電で10分料理!スマートクッキング教室へ♪…

先週の日曜日に六本木ヒルズの
Hill's cafeで開催された


Panasoni
c×オレンジページ
 


スマート家電で10分料理!かんたんスマートクッキング教室


cocomoちゃんのお誘いで、オレンジページさんからのご招待


Panasonicさんのスマート家電を使用して、たったの10分で簡単に
お料理ができてしまうクッキング教室に行ってきました








料理研究家の小林まさみ先生
がレクチャーしてくれます







そして、お隣のかわいらしいおじいさんは、
小林まさみ先生の義理のお父さまであり、お料理のアシスタントさんだそうです


小林まさるさんはなんと79歳とってもお元気


まさみ先生はもちろんですが、まさるさんのレシピ本もあるそうです


お二人の掛け合いが面白くて、笑いながらデモンストレーションを見ていました


今回のメニューはこちら


豚の塩こうじグリル
かぼちゃと春菊のごま酢あえ
なめこの炊き込みご飯


デモンストレーション後は、私たちも実際に作ってみます










オレンジページのエプロンをつけて
簡単に下ごしらえをします










塩こうじのグリルは、オレンジページさんの通販ページにも販売されている
生塩麹 手作りキットで作られた塩麹(販売サイト→
)と
たたいた豚肉の肩ロース肉をジップロックの中でもんでから
切ったかぶと一緒にグリルに並べます


この後、スマート家電の素晴らしいところです








アプリを開いて、ピピッとするだけです







この10分の間に、「かぼちゃと春菊のごま酢あえ」を作ります


かぼちゃと春菊を茹でて、水気を切ったらごま酢あえだれと混ぜるだけ












この和え物を作り終わる頃には、豚の塩こうじグリルが完成


1回もひっくり返さなくても、綺麗にグリルされるんです








先生が、スチームIHジャー炊飯器で、事前に簡単炊くだけの
なめこ炊き込みご飯を作ってくれていました


出来上がりです








塩こうじだけでこんなに豚肉が美味しく、まろやかで旨みのある
ヘルシーな一品になるなんて驚きました








かぼちゃと春菊のごま酢あえは、おかずとしてしっかり
ごまとお酢の味がするので、男性にも受けが良さそうでした




ご飯をいただきながら、オレンジページの杉森編集長と


小林まさみ先生とアシスタントのまさるさんのトークショーを楽しみました








優秀なアシスタントのように、
忙しい働く女性や主婦の方をサポートしてくれる
新しいスマート家電はとっても便利で、
今後より注目される家電になるんだろうなと思います













                 




   

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる