18827views

化粧品も見直さないと。

化粧品も見直さないと。

金属アレルギー検査の結果、最終的にニッケルと塩化亜鉛がダメでした。
(先生、ニッケルのプラスマイナス表記間違えすぎ;)

(と思ってたけどニッケル反応が強すぎて、
48時間+、72時間++、1週間+++、って書いてあるのだと判明
教えてくれたinaoさんありがとう☆先生、すみません;)

72時間結果ではプラチナや塩化マンガンも反応してたけど、
1週間後の最終結果として上の2つがアレルギーとのこと。

塩化亜鉛?

結果後、即携帯で調べる。

なんと、化粧品にも使われてるではないか~。

酸化亜鉛とは違うようでホッ(もし同じだよというお話あったら教えてください!)

ミネラルファンデーションやかなりの数の化粧品に酸化亜鉛は使われてるから、
酸化亜鉛=塩化亜鉛だったらメイク出来なくなってしまう。

ネットで調べても同じだということは記載されてないし、
診察後に『名前似てるなぁ~』と気づいたので先生にも聞いてない。

ただ、亜鉛全般がダメなの?貝類とか摂取ダメなの?

なので、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

塩化亜鉛は別名、クロロ亜鉛や亜鉛酪と呼ぶそうで劇物・危険物。
水によく溶け、脱水剤や防腐剤、乾電池材料、医薬品などに使用されてるみたい。

劇薬とは言え、結構化粧品に使われてたりリステリンにも入っているので
人体に使う場合はコーティングなり処置はしてあると思いますが…。

そう言えば、私リステリンが全くダメで使うと口内が痺れて感覚麻痺になるんです。
使用することが出来ない食品添加物の対象でもあるので食べ物は大丈夫かな。

良い作用としては、歯石の予防効果や口臭抑制効果があるので
リステリンに入っていてもおかしくないですね。

ジンククロライドと記載もあるので、マウスウォッシュや歯石予防効果の物はよく見なければ。
ちなみにGUMを使ってますが、成分には入ってなかったけど見直そうかな。

美肌マニアさんより抜粋させて頂きました、塩化亜鉛使用の化粧品。
【塩化亜鉛の化粧品成分の用途は『収れん剤、口腔ケア剤』です】とのこと。

完全に私用になってますが、もし同じアレルギーの方がいたらとも思い((φ(・д・。)

----------------------塩化亜鉛使用リスト----------------------

◆美容液
ジーノ アミノホワイティブ エッセンス ナイト

◆シャンプー
ジョンマスターオーガニック ジン&セージコンディショニング シャンプー

◆ボディケア
ジーノ アミノボディエッセンス

◆BBクリーム
KATE ミネラルカバーBBジェルクリーム シリーズ

◆ミネラルファンデーション
メイベリン ニューヨーク ピュアミネラル パウダー シリーズ

◆パウダーファンデーション
ベネフィーク ナチュラルローズ パクト(モイスト)シリーズ
SUQQU デュアル エフェクト パウダー ファンデーション シリーズ

◆リキッドファンデーション
チャコットフォープロフェッショナルズ エンリッチング リクイドファンデーション シリーズ

◆クリームファンデーション
チャコットフォープロフェッショナルズ エンリッチング クリーミーファンデーション シリーズ
キッカ ラヴィッシンググロウ ソリッドファンデーション

◆コンシーラー
チャコットフォープロフェッショナルズ エンリッチング コンシーラー シリーズ

◆ルースパウダー
CANMAKE カバーリングパウダー
美肌レボ スーパークリアパウダー
SUQQU シフォン フィール ルース パウダー

◆チーク
KATE クリームチーク シリーズ

-----------------------------------------------------

うう~。ジョンマスターオーガニックのシャンプー現品買いしなくて良かった。
評判が良いので使えないのは残念だけどね。

見事にチャコット多いなぁ。
遠い昔、パウダーを使ったことあったけど、乾燥して合わなかったのよねぇ。

年齢とともにアレルギーも変わっていきそうなので、
5年ごと、いや10年ごととかにでも再検査したいな。

面倒くさかったけど、アレルギー物質がわかって本当に良かったです。
これからはより成分表示を見ちゃいそうだな。うん。

もうね、ニッケルは論外っっ!
パッチ跡は悲惨なくらいかぶれてます。

※50円 銅75% ニッケル25%
※100円 銅75% ニッケル25%
※500円 銅72% ニッケル20% 亜鉛8%
アメリカ合衆国の5セント硬貨も白銅だが、通称「ニッケル」と呼ばれている。

いちいち考えてたらノイローゼになりそうなので、やめまーす。

ニッケルはアレルギー出る人がとても多いそうなので、とても詳しいHPが。
◆ニッケル協会(専門的ですが)
http://www.nickel-japan.com/

ニッケルなくして生活できないですもんね。上手に暮らします。

ついでに本日、耳鼻咽喉科も行ってきましたが、
アレルギー性鼻炎になってるとのことでお薬もらいました。

明日は歯医者さん。病院&薬漬けじゃーい!
HAPPYな話題が欲しい、今日この頃です☆

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(3件)

  • inaoさんありがとう♪ニッケルの表記の解読素晴らしい!そうかも。プラスが3つになるほど激しく反応してるのね。先生、疑ってごめんなさい(;´ー`)ノスギ花粉が可能性あるんですね。症状出ないといですね~。私は花粉症と名がなかった20年以上前から花粉症なんですよ(悲

    0/500

    • 更新する

    2012/10/15 22:57

    0/500

    • 返信する

  • 検査結果の画像を見て思ったのですが、硫酸ニッケルのプラマイは訂正ではなく、時間系列で+→++→+++とアレルギー反応が濃く出ている表記かな?と思いました。間違っていたらスミマセン(汗) @cosmeにはアレルギーに関して詳しいメンバーさんもいらっしゃるので、チエコなども参考になるかもしれませんね!

    0/500

    • 更新する

    2012/10/15 15:59

    0/500

    • 返信する

  • アレルギーの結果が出たのですね(>_<)金属や食べ物、他にも化学物質等、周囲には色々なアレルギー源があるのですね(涙)私も昔、血液検査をしましたが、ブタクサ、ハウスダスト、イネ科の植物にアレルギーがあり、今後出る可能性があるものがスギ花粉でした。↑↑↑コメ続きます(^^

    0/500

    • 更新する

    2012/10/15 15:53

    0/500

    • 返信する

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる