
10月の3連休に夫婦で旅行に行きました。22年ぶりの2人きりの旅行となりました。
先週に引き続き、今回もポンパレ チケットを使った旅です。
栃木の佐野厄除け大師に行きたいと思っていたところに...どんぴしゃのチケット
前回とは条件が違うので、比べようはありませんが... 安いということは確実です
ポンパレでは、1泊朝食付きで6800円で出ているホテルをゲット。
ここから、ポンパレポイント割引 (これがある時しか利用しない・・・私です・・・) 2000円
そして、福利厚生割引 (これはeggの加入しているシステム) 2000円
ということは......... えっ 2800円で宿泊ってことね
もっと言うと1泊1室分なので、1人換算すると1泊1人朝食付きで1,400円です。
本当は三男も一緒に行くはずだったので、差額を払って広い部屋をリザーブしていました。
ところが、直前になって三男が行けなくなりました
慌てたなんてモンではありません。 違う週に振り替えが出来るかを確認したら...
年内 全て週末はいっぱいでした~
小学生を自宅に置いて、親が泊りで旅行に行くなんて、、、 考えたこともありませんでした
しかし三男だけあって、いつもお留守番の長男&二男が守ってくれるということで
それでも心配でしたけれどね~
そして、何も夫婦2人で佐野にいくならば、日帰りでOKの距離ですから...
今までもそうだったように。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
三男が 「喧嘩したら僕に電話してね! それでも駄目だったら電車で帰ってきなよ!」 と
妙なアドバイスをくれました
長男は バイト
二男は 部活
三男は サッカー これら3人見送ってから自宅を出たのは、午前10時のことでした。
●●● 佐野厄除け大師へ
今のナビは本当に優れていますね~ 渋滞を避けてルートを変えてくれます~
と言っても、カーナビではなく スマホのアプリですけれど。
我が家から予想もしないルートで、かなり順調に飛ばしました。
一度 東北道の羽生で休憩をしました。
この時 スタバでコーヒーを1杯
後に、佐野のイオン内でも100円でもう1杯飲めたので、最近はスタバが多くてラッキー
(ご存じの方も多いと思いますが、レシートを提示すれば他のスタバでも100円でOK)
さほどの渋滞に巻き込まれず、自宅から1時間半後には佐野に着きました。
東京⇒埼玉⇒群馬⇒栃木 のルートでしたが、とにかく近いです!
(全くの日帰り圏ですね... 泊るほどの距離ではないです)
佐野厄除け大師は、何度も訪れているのですが、、、
週末だというのに、境内横の無料駐車場にすんなり入ることができました。
いつもなでなでしてあげる、お掃除小僧
お参りして、ダーリンが「心願成就」のお守りを買って、、、
その横に うんっ
自販機発見
うっは!!! おみくじ&お守りの自販機
きゃーこんなの初めて見ました。
しかも、ここで普通に買っている方を何人か目撃。
だって... まだ昼間で 手渡しで売っているじゃないですか~
なにか... プライバシーのためですか?
1時間くらい のんびりするつもりだったのですが、30分もしないで次なる目的地へ
正午12時 ●●●
●●● 佐野ラーメン 『永華』
お昼は美味しいラーメンを食べたいね~~
ということで、ぐるなび&食べログで調べて行きついたのは
一番にヒットし、お気に入り登録・多く口コミ数も多かった『永華』へ行きました。
ここは、佐野アグリタウン内にある店舗
昼時で週末だったので、待つのは覚悟だったのですが・・・ やはりすごい人混みでした。
チャーシューメン 700円
微妙に安くありません
周囲を見回すと、普通のラーメンと餃子を注文している方が多かったです。
私たちは 餃子を食べるお腹は持ち合わせていなかったので、残念ながら見送り・・・
味は さっぱりです!
佐野ラーメン自体がそうですよね~ 他店も食べたことがありますが、全体的に薄味
竹踏みの縮れ麺が特徴で、スープと絡んでいい感じ
チャーシューしか見えませんが、その下には 「わかめ」 「しなちく」 「たまご」 があり
かなりのボリュームでした。
700円の安さを考えると 人気があるのが頷けます
ネットで クーポン持参によりドリンク無料のサービスがあったので使いました。
カフェオレが2人分無料だったので ありがたかったです!
午後2時 ●●●
ホテルへのチェックインは3時を予定していました。
でも 時間があったのでこの後 佐野プレミアムアウトレット に寄りました。
そして、かなーり散財しました 続きは後日
nice!も嬉しいけれど ランキング応援も喜びます
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます