
今日は仲秋の名月
綺麗なお月さまを見ると心が洗われます。
蒸し暑いので、万歳楽の「白山氷室」というシャーベット状の日本酒をシャリシャリしながらホロ酔いしております。
このちょっと変わった凍らせたお酒ですが、夏の暑い時には、見た目も風流でお勧めです。
加賀藩では、冬に雪を貯蔵した「氷室」という冷蔵庫の習慣があります。
夏になるとここから氷を取り出して、徳川幕府に献上していました。
金沢では、今でも、氷室を開ける「氷室の日」に、凍らせたおまんじゅうを食べる習慣があります。
日本酒には美味しいお刺身がたまりませんが、今日はお月さまと土佐のかまぼこを肴にしております。
月曜からアルコール?ですが、こんな趣きのある風景はめったにない事ですから楽しむことにしましょう。
酒は百薬の長・・・とも言いますし(言い訳です)
葦笛さん
葦笛さん
葦笛さん
葦笛さん
冴原みずきさん
ステップライフさん