
憧れのおばあさん
2012/11/13 15:14
なぜか私の周り蠍座が多くて、旦那もさそり、会社の同僚3人さそり、友人が一人さそり、居候していたオカマも蠍座のオカマだった。
情熱的、秘密主義、執念深く、そして性的探究心が強い
のが蠍座なそうで。
で、ま、こちらのオフィスの習慣としてバースデーの人はドーナツやらケーキを差し入れしてくれることになっているので昨日はドーナツをぱっくりと行きました。
で、まあ、いつものように一年が過ぎるのは早いとか
そういうハナシをしていた。
月日は容赦なく過ぎて、人は年を取って行く。
最近顔のたるみが気になる青いかぼちゃです。あわててシルク姉さんの描いた顔のエクササイズの本を引っ張り出してあれこれやっています。
年を取ることは怖くないというか、ですね、私なぜか子供のころからおばあちゃんが大好きでした。
私が子供のころ、小堺一機がやっているいただきますだかごちそうさまだかそういうトーク番組にしょっちゅうおばあちゃんが出てました。今でも覚えているのが浦辺粂子とか千石規子さん、田村セツコさんとか、あと私の大好きな塩沢ときさまとか。
いい感じのおばあちゃんばっかりで、そんなにおばあちゃんのイメージは悪くなかったですね。
あと大屋政子さんとかね。
ま、若い人は知らないと思うけど、、、、
大屋政子は今考えてみるとあの人着ていた服、ほとんど「ソニアリキエル」だったんですよね。あとソニアは岸田今日子さんが着ていたのを覚えている。
妖怪チックなイメージが強いけど、おしゃれだったんですね。
ま、大屋さんはあのお化粧で「ウチのおとうちゃんがね」というフレーズで結構子供心に強烈なおば様でしたけど。
でも私は嫌いではなかったな。あんまり人の悪口とか言わないし、若いタレントがかわいい服を着ていたら「いいお洋服着てるわね」ってほめたりしてたしな。
今大御所のお笑いの人も売れてなかったときにしょっちゅう大屋さんに食事をおごってもらったり、一緒に出前を取ってくれたりと若い人にも親切だったという逸話を聴くといい話だなと思う。
美輪さんも大好きなのですが、どうも私はお化粧がすごい濃い、素っ頓狂な格好をしている人にあこがれがあるというか目を引かれるようです。
あと子供ごころに「オサレだな」と思っていたのは研ナオコさんです。ま、彼女は曲も全部よかった。ある時期から歌よりタレントになってしまって「もったいない」という感じがしましたが、明るい人だからあれでいいのかなとも思う。
とゆうことで、私はなぜかあんまり美人とかきれいな人と呼ばれる人には興味がなく、
ひたすらこういう人をテレビで子供のころから追っかけてみていたのでした。
大人になってみて、あの人たちのことを考えると不思議な感じがしますね。
人生つらいことも、逃げ出したいこともあったかもしれないのに、なぜかいつも吹っ切れていて明るくてね、で、おしゃれもしていて、楽しそうでしたけど、なかなかああはなれない。
私なんかすぐいやなことあれば辛気臭い顔したいタイプなんでね、すごいわーと思います。
閑話休題、
昨日デパートをちらっと見て帰ってきたが、ランコムの限定のシャドウいい感じでした。お値段が結構シングルシャドウにしてはいい値段なので買ってはいないのですが、金色がいい感じで出て、一つでも使えそうな感じです。
ただね、ローラメルシェで全くそっくりな感じのシャドウがでちゃった。
ホントにそっくりなんですよ。色がちょっとローラの方が明るめですが、パケも、シャドウに付けている押し模様ってんですか、意匠が似ている。
で、ローラの方がちょっとだけ安い、、、、
こういうことってあるんですねえ、ってな感じです。
このブログに関連付けられたワード
コメント(5件)
ログインする
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます
メイクアップ カテゴリの最新ブログ
【夏の新作】2025 Summer Collection発売!
エトヴォスのブログエトヴォス気になるのは…完熟ピーチカラー?それとも王道赤みピンク?
キャンメイクのブログキャンメイク
会社員
青いかぼちゃさん
のだめ主婦
とだいさん
会社員
青いかぼちゃさん
kenyaさん
会社員
青いかぼちゃさん