552views

ハンドクリームの特徴と使い方

ハンドクリームの特徴と使い方

秋が深まるにつれ、気温や湿度が低下してくると、手荒れに悩む人がふえてきます。

ハンドクリームの出番が増えてくると思いますので、手あれ予防に少しでも参考にしていただけたらうれしいです。

大きく3つに分類されます。

特徴
1 保湿系 顔、全身に使用

  セラミド、ヒアルロン酸等が含まれ、かさかさ、かゆみを防ぎます。
  ワセリンは油分が多く水分の蒸発を防ぎますが、べたつくのが難点。

2 尿素系 手、ひじ、膝、かかとなど角質化した所に使用

  硬くなった角質を溶かし、柔らかくする作用があります。
  皮膚の薄い部分や傷口には、刺激になるので避けましょう。

3 ビタミン系 全身に使用

  皮膚表面を乾燥から守るビタミンAや血行を良くし、血液の循環を促すビタミ  ンE配合のもの。くすみや冷えが気になる手足にも有効です。

それぞれの特徴を知って使用するのがいいかと思います。

使い方

 皮膚の刺激とならないよう、弱酸性、無香料、無着色で、さらに
 肌のバリア機能を整える保湿成分入りがお勧めします。

使用手順
 手から指先にかけてマッサージするように塗ります。
 血液の循環を良くし、内側からの皮脂分泌を助けます。
 その都度、クリームを塗ります。
 常に携帯し、乾燥しないようにこまめに塗ることが手荒れを防ぐ
 近道です。

 就寝時に塗ってから、綿の手袋をはめるて寝ると、浸透力が高まり
 外部からの刺激を防いでくれて、手荒れの回復を助けます。

 私の使用ハンドクリーム
 ロコベース リペリア クリーム

 松山油脂 シア脂ハンドクリーム 

 HABA  米ぬか日本酒 手美人セラム
  
 

 ライスブラン 米ぬかハンドクリーム

 Kanebo 薬用ニューキチン 尿素配合


 自分に合うハンドクリームに出会えたら、いいですね。

 

 おまけ
 富有柿をたくさん買いました。
 食べきれずに、そのまましていたら、なんと 柿のジュレ!?に
 なりました。
 
 とろとろで、とっても甘ーい実のエキスが美味しかったです。
 ただし、取り扱いに要注意ですが・・・


 
 
 

  

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(14件)

  • わきんぼうやさん こんばんは 私の使用ハンドクリームは可愛い系とは程遠いので、効果重視しています。好みが見つかるといいですね。今日も、柿食べています。ジュースにしても美味しいです。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/3 20:31

    0/500

    • 返信する

  • あっしゅしゅさん こんばんは いろいろありますから、用途や好みで選んでくださいね。こらから、ますます乾燥しそうです。柿は、またいただきまして、毎日、せっせせっせと早めに食べています。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/3 20:28

    0/500

    • 返信する

  • こちらのハンドクリーム、全部初めて見ました~!なるほど☆特徴ごとに、どの悩みに効きそうか選んでみると、自分にピッタリなハンドクリームを探せそうですね♪お勉強になりました☆柿ジュレ、美味しそうです♪

    0/500

    • 更新する

    2012/12/3 15:56

    0/500

    • 返信する

  • 勉強になりました☆NHKの番組を最近見てその時もボディの保湿について事を特集だったので復習出来ました♪手はいつも冷たいのでハンドクリームでマッサージしながらじんわり温めていけたらと思います♪柿がそのままジュレ、熟してて美味しそうです!!

    0/500

    • 更新する

    2012/12/3 15:33

    0/500

    • 返信する

  • ステップライフさん こんにちは 松山油脂さのファンでいらして、うれしいです。良い商品を提供してくれるので、これからも使いたいです。柿は今、頂き物があり、毎日、ジュースに混ぜて、パクパク食べています。これからが干し柿の時期かな・・・食べ物はいいですね、同感します。

    0/500

    • 更新する

    2012/11/29 16:50

    0/500

    • 返信する

  • 柿ジュレ美味しそうです!←食いつきまくりですみません 松山油脂さん大好きなのでお見かけして嬉しいです~(人´ω`ハンドクリームも特徴が色々あるのですね^^勉強になりました♪

    0/500

    • 更新する

    2012/11/29 15:37

    0/500

    • 返信する

  • 日なたで猫さん こんにちは 全然大丈夫 良い記事でしたよ。みんな いろいろありますし、それが人生だわ。私も同様です。
    柿の美味しさ 食べ方 各自由にね・・・

    0/500

    • 更新する

    2012/11/27 13:07

    0/500

    • 返信する

  • お恥ずかしい記事にコメントいただきありがとうございました(〃▽〃) ハンドクリームも好みやタイプで色々ありますねぇ。使い分けも良いですね♪柿・・家に一人その姿になるまで待って食べるのが好きな者がおります(´艸`)

    0/500

    • 更新する

    2012/11/27 10:42

    0/500

    • 返信する

  • ちい0203さん こんばんは ロコベースはしっかりと固めですが、うるおいが続きますよね。日々、進化していますよね。お気に入り見つけてね。

    0/500

    • 更新する

    2012/11/25 20:42

    0/500

    • 返信する

  • へちゃりんさん こんばんは 私も知って教えられました。続けて、指もしっとりきれいにしてね。お花もそろそろ 終盤です。残り楽しみたいです。

    0/500

    • 更新する

    2012/11/25 20:40

    0/500

    • 返信する

  • MAEMAE☆さん こんばんは いろいろあって迷いそうですが、ぜひお気に入り見つけてくださいね。柿は、まだ 頂き物がふえてたくさんあります。
    たべないとね・・・

    0/500

    • 更新する

    2012/11/25 20:38

    0/500

    • 返信する

  • ハンドクリーム沢山あって迷いますね~…ロコベースは以前使用したことがありますが、確か硬いテクスチャーだったような?場所や状態によって使い分けは当然ですが、何より使い勝手が良くて続けられる手軽さも必要ですね♪

    0/500

    • 更新する

    2012/11/25 18:48

    0/500

    • 返信する

  • お花綺麗ですね~♪ハンドケアはカサカサしてきて不快に思わないとしないタイプなので真面目ではないですね(笑)ちゃんとしなきゃと思いつつ、おサボリしていまいます~成分によって塗る部位選ぶのはじめて知りました!勉強になりました♪

    0/500

    • 更新する

    2012/11/25 16:16

    0/500

    • 返信する

  • 優しそうな使用感のハンドクリームばかりですね。米ぬか系は使用したことないので気になります。HABAからも出ているのは初めて知りました。とろとろの柿はちょっと苦手です…。でもたくさんあると食べきれないですよね。

    0/500

    • 更新する

    2012/11/24 22:07

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる