
結婚退職したA子が抜けた後に入社したB子さんは
おとなしい女性で無口だが、仕事が早くて
期待以上にテキパキと仕事をこなしていた
入社して2ヶ月経ち、表計算もできるようなので
あれとこれは任せても大丈夫かなという雰囲気がみんなの中に
芽生えてきた矢先、『辞めます』と事務長に退職願を出して
その翌日から来なくなった・・・
あれよあれよの出来事に事務所のみんなは
口をポカンとあけて呆れてしまったという感じである
院長に『あんずとワカがいじめたんだろ』なんて冗談半分に言われたけど
そんなことないよ~~
私も、同期のワカちゃんも
早く慣れるようにとかなり気を遣っていたんだからね
私とワカちゃんが入社した当時、よく二人して事務長に怒られものだ
おしゃべりが多すぎると、応接室に二人で呼ばれて説教をされたこともあるし
昼休みが終わってから歯を磨いていたら
『あなたたちの休憩は何時までですか?』
とまたまた事務長に説教され、私達はそうやって鍛えられた
でも、ハッキリとその場で指摘されるって、気持ちいいものだ
『はーい、気をつけま~す』
とデッカイ声で反省したあとは、怒った方も怒られた方も
ケロッと仕事をして腹の中に残らなかった
今回の件を考えてみると、タバコ休憩の多いB子さんに対して
少しずつみんなの不満が膨らんでいったのは確かだったし
本人もそれを感じて居づらくなったのかもしれない
時間を守らないB子さんに、その場で注意してあげれば良かった
入社したばかりの未熟な私達に事務長がしてくれたように・・・
『あなたたちの休憩は何時までですか?』と事務長に説教された時
私もワカちゃんも、素直に自分たちが悪かったと反省した
ストレートな物言いって、相手の心に響くものだと思う
でもでも、この不況の時代に女性の正社員での就職先は
そうそう見つからないと思うから
もっと頑張って欲しかったなあというのが正直な私の思いだ
anzu_ameさん
anzu_ameさん
しょうけんままさん
しょうけんままさん
anzu_ameさん
しょうけんままさん
anzu_ameさん
まちこひめさん