お化粧ポーチは ダウンサイジング(*^_^*)

↑こちらの ルイ ビトンのポーチは 底マチがたっぷりで、かれこれ10年近く愛用してるので、ボロボロですが 思い出もあって 他のに 出来ません。
ポーチ中身は 必要か? 軽いか?で選択してます(≧∇≦)

口紅は 1本しか入れない!と決めてます。小っこい ルージュ ココシャイン の出番が多いです。
最近は 56番 ボーイが多いです。グロスはなるべく持たず マキシマイザーで何とかしてます。
diorのマキシマイザーは、職場のデスク 、ウチのメーク棚にも 、必ずストック。持ち歩くポーチには入れず、仕事以外のお出掛けの時だけ 持ち出してます。
チークは シャネルのイレールの60番 『ビ ポップ』に、一番軽い diorのブラシ。
お直しには この発色が ほんのりで 好きなので 持ち歩きは『ビポップ』
パウダーは エレガンス1番。場合により4番。持ち歩きは 絶対どちらか一つ!
あと、今の恋人♪ラプティローブノアールの10mlの小瓶。シャネルの ムエット に染み込ませてるのは、ご愛嬌。
髪を纏めるゴム&ヘアピン と 絆創膏もポーチ内のポケットに←軽いから 助かるの^_^
おばさんの必需品『飴玉』『持病の薬』←笑ってるあなた!いつか あなたも 持ち歩く日がきますよ~
夏は よーじやの脂取り紙も 軽いから、持って行きます(^.^)
コレで 何とかしております。
若いときは お泊まり対応のポーチとか、たくさん持ち歩いてました(o^^o)
おばさんになると お化粧品以外にも 色んな荷物が増え 身動き出来なくなっちゃうんです(*^_^*)
大切なのは、ソレ本当に必要か?見極めるコト!デスよね(^_-)-☆
若いうちに 色んな荷物たくさん持ち歩いて、自分に必要なモノ 必要ないモノ 見極める力 をつけて、おばさんになって下さいね~
そのまま おばさんになったら、持ち切れなくなっちゃいますからね。
こちらの ポーチの収納力を お見せすると、最大積載量は↓になります。

ゲランの ペルル パウダーファンデ、シャネル グロスのレーヴル サンティアント、アイライナーのリン、マスカラのイニミタブル まで 格納出来る 丈夫な働きモノです♪

格納後は こちらデス(*^_^*)↑
すっきり入いってるでしょ?
でも、たくさん入れず 軽く軽く☆して、ダウンサイジングで お出かけしてます(≧∇≦)
院長さん
アパレル企業勤務の主婦
kafka-dieさん
院長さん
院長さん
しょひーさん
はーたんワールドさん
院長さん
なつみママ★さん