491views

大掃除 マニュアル (お風呂のガラス掃除を追加)

大掃除 マニュアル (お風呂のガラス掃除を追加)

12/7に記事をアップしたのですが、お風呂のガラスのみ繰り返し掃除しています。
混ぜると危険なものも多いので汚れ方によって、使い分けています。
臭いもすごいので、お天気の良い日に窓全開で大掃除しています。
今日はいいお天気なので、朝からまた開け放してお掃除です。

上の洗剤はココナツみたいな強い南国の香りがします。↓









綺麗好きなので普段からよくお掃除をしています。
家の中は片付いていますが、12月は気合が入ります。

大掃除の工程表を毎年作るので、簡単にメモします。

1.各部屋の不用品は早めに処分する。段ボール等も早めに片づける。
2.各部屋の窓・溝・カーテンレールのほこり取り。
3.棚の上のほこり取り。
4.電話機器周辺・PC周辺・テレビの上や後ろのほこり取り。
5.加湿器・空気清浄器のお手入れ。
6.シンク周辺の水垢とり。
7.お風呂の床・小物入れ等のヌルヌルとり。
8.トイレ掃除
9.キッチン周辺の掃除(オーブン内部・水回り・コンロの油汚れ)
10.本棚の掃除
11.階段の掃除
12.ペット関係
13.子供部屋のおもちゃの片づけ(入れ替え)
14.玄関の靴周辺の掃除
15.バルコニーの掃除(タイルの張り替え)
16.洗濯層の掃除
17.食器棚の中の掃除とシートの入れ替え
18.カーテンのクリーニング(自宅でできるもののみ・リビングは業者が今年締め切りのため来年)

・・・簡単に書いてもこれだけあります。


手袋も多めに買っておいて、場所に応じて洗剤を使い分けています。

普段から綺麗にしているつもりでも、ほこりはたくさんたまります。
そんな時に活躍するのが綿棒です。
大人用・子供用2種類持っていれば狭い隙間もばっちりです。

ジャージに着替え、綿棒を持って狭いところを掃除していると鑑識の人って大変だなぁって思います。
気分は鑑識の米沢さん。(『相棒』ファンじゃないとわからないですね)


ちょっと追加

古くなった歯ブラシの洗ったもの(窓やお風呂場の溝掃除に便利)
掃除用手袋2.3枚
切ったタオルかぞうきん10枚ぐらい
ハンドクリーム
ガラスクリーナー(窓用・お風呂場用)
フローリング用モップの換え

洗面用のパイプクリーナー等は使用しない方がいいと聞きました。
うちではクリーナーは使わず、不要になった歯ブラシ等できれいに汚れを取っています。
仕上げにミントオイルを薄めて2.3滴入れたら香りもすっきりします。


オーブンや電子レンジは専用のクリーナーもありますが、中性洗剤を薄めてタオルに吹き付けて磨いてから乾拭きをするとよいと業者の方に聞きました。
実行したら綺麗に取れました。
レンジ内は汚れが付きやすく取れにくいので(特に塩分)、マメにお手入しないと故障の原因にもなるみたいで要注意です。

12/14追記
ほとんど室内は終了してすっきりしていたら、外に出て室外機の汚れを発見!
これがかなり汚い。
早速古くなった歯ブラシで室外機のファンの手前を掃除しました。
モップの様なタイプも使えますね。
室外機にお湯をかけてすっきり流したいところですが、それはだめみたいです。
解体して中身を洗いたいですが、周りから止められています。












このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(37件)

  • ひだりまわりさん、コメントありがとうございます。今年は年末年始が長いですから少しずつでいいと思いますよ。私はまだツリーが出しっぱなしなんですよ。しっかりしているのか抜けているのかわからないでしょ(笑)私も交流とても楽しかったです。来年もよろしくお願いします。よいお年をお迎えください♪

    0/500

    • 更新する

    2012/12/31 10:13

    0/500

    • 返信する

  • ディズニーと犬さん、コメントありがとうございます。朝一番でお買い物行ってきましたが、帰るときは混み始めてましたよ。皆さん出だしが早いですね。お掃除は少しずつでいいと思いますよ。お仕事されていたらできなくても仕方ないですよ。私もそうでした。気になるところだけきれいにしていたら掃除した気分になりますよ♪

    0/500

    • 更新する

    2012/12/30 09:32

    0/500

    • 返信する

  • わきんぼうやさん、コメントありがとうございます。昨日一日かけたらお風呂のガラスも綺麗になりました。水をかけるときれいですが本体自体は乾くと水滴が残ります。毎日掃除するのがいいのでしょうね。レンジは汚れがたまりやすいのでマメに掃除が基本ですね。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/30 08:13

    0/500

    • 返信する

  • 上の洗剤初めて見ました!南国の香りでお掃除、楽しそうです♪レンジはなかなかやらなくて、たまに専用の洗剤のようなものを使ってましたが、高いんですよね(>_<)だからたまにしかやらない、と悪循環も。中性洗剤でマメにやってみます♪

    0/500

    • 更新する

    2012/12/29 22:11

    0/500

    • 返信する

  • Mint☆さん、コメントありがとうございます。お風呂はなかなか難しいですね。強敵です。時間がかかるので洗剤を付けてお買い物行っていました。まだ取れていないです。お買い物も済ませたので、結構時間がありのんびりしています。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/29 13:45

    0/500

    • 返信する

  • いつものことですが、最初の記事の頃から取りかかっていればぁ・・。(笑) 現在、切羽詰まりながらやっています。 お風呂は、どうしても
    湿気が多くて、マメにお手入れしないといけませんね。 ちゃんと済まして、記事を書けるkorokorochanさんは凄いなぁ。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/29 13:40

    0/500

    • 返信する

  • cocoa330さん、コメントありがとうございます。相棒のサントラ?最近相棒見ていても成宮さんばかりに目が行ってしまいます。内容も見なきゃって思うのですが、今まできれいな顔立ちの方が・・・。コスメの大処分は終わりました。使いかけで飽きたものの整理が大変でした。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/8 16:22

    0/500

    • 返信する

  • schmeさん、コメントありがとうございます。毎年バタバタしているので早めに片づけたかったのです。とにかく大型ごみの処分が大変でした。細かいところはちょこちょこしても間に合います。趣味の時間いいと思いますよ♪

    0/500

    • 更新する

    2012/12/8 16:19

    0/500

    • 返信する

  • わたしは13の代わりにコスメの整理、かもしれません^^; 年末忙しいから大掃除しなさそう…今のうちに、とは思うんですが。 大掃除に向けて相棒のサウンドトラックでも買おうかな(気合いの方向が違う笑)

    0/500

    • 更新する

    2012/12/8 15:37

    0/500

    • 返信する

  • もう終了なんですね!差すが計画的ですね~同じ女性として恥ずかしい。私は仕事が休みに入ってから…。普段の週末は、楽団の練習に時間を費やしちゃいます(*_*;

    0/500

    • 更新する

    2012/12/8 15:26

    0/500

    • 返信する

  • Mint☆さん、コメントありがとうございます。ちょこちょこ片づけていたらもうすぐ終わりそうです。年末はまた玄関周りを片付けてさっとドアを拭いたら終了です。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/8 08:55

    0/500

    • 返信する

  • RUKIAさん、コメントありがとうございます。シンク周りも熱湯やハイター等薄めてきれいに掃除しているのですが、ドロっとしたクリーナーは配管を痛めると聞きました。レンジのファンも開いている穴同士がくっつくと加熱状態に影響があるので、マメに掃除してくださいと言われました。かなり片付きましたよ。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/8 08:54

    0/500

    • 返信する

  • こんばんは! 素晴らしいマニュアルです。 片付けが苦手なので、気合いを入れて頑張りたいです。 良い記事をありがとうございました♪

    0/500

    • 更新する

    2012/12/7 20:29

    0/500

    • 返信する

  • 日なたで猫さん、コメントありがとうございます。毎日少しずつですが気になっていたところが終わるとかなり達成感があります。ポイントは帽子を後ろ向きにかぶり、「・・・ですな」となりきることでしょうか。食器棚の中もほこりがありましたが、片づけているときにハイターして食器類も綺麗になりました。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/6 12:07

    0/500

    • 返信する

  • うう・・少し耳‥と言うか旨がが痛いお話^_^; 大掃除が控えております。。でもホント埃って、毎日ちゃんと増えてますよね。‥と言うか毎日が手抜き掃除だから余計だと思うんですが(*u_u) 米沢さんわかります!(*^m^) 鑑識の気分でお掃除したらもう少し楽しめるかな?(;^ω^)

    0/500

    • 更新する

    2012/12/6 10:54

    0/500

    • 返信する

  • あっしゅしゅさん、コメントありがとうございます。そうなんですよ。水周りって一度つくと取れにくいですよね。お風呂の窓ガラスは何度か洗剤を付け置きしないと取れません。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/5 16:23

    0/500

    • 返信する

  • ディズニーと犬さん、コメントありがとうございます。窓ふきは大変ですよね。専用クリーナーを使ってピカピカにしていますが、バルコニーの観葉植物の水やりで跳ねて少し汚れてしまいます。今日も少しずつ片づけていましたが、押し入れの中もほこりがたまっていました。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/5 16:21

    0/500

    • 返信する

  • たくさんありますね…普段からちゃんとしてないと汚れがたくさんありそうで、我が家の掃除がこわいです(苦笑)水周り関係は苦手かもしれません…

    0/500

    • 更新する

    2012/12/5 15:17

    0/500

    • 返信する

  • クリーニング店でも受け付けていると思いますが、高いかもしれませんね。料金を確認してから出した方がいいと思います。プリーツなど複雑なものがあれば業者に依頼した方がいいですね。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/5 11:13

    0/500

    • 返信する

  • わきんぼうやさん、コメントありがとうございます。カーテンはお天気の良い日に洗って、開けたままそのまま吊り下げておいても加湿になりますね。大きめのものは業者に依頼しています。うちは天井が高くて特注サイズなので、カーテンを買った業者で無料サービスがついています。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/5 11:12

    0/500

    • 返信する

  • yuchokeiさん、初めまして。コメントありがとうございます。毎年工程表作って担当者を書いて、お掃除終わったらチェックしています。早めに始めたら年末はバタバタしなくて済むのですが、こんなに早く始めても結局31日まで片づけています。何かご参考になればうれしいです。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/5 11:09

    0/500

    • 返信する

  • とだいさん、コメントありがとうございます。綺麗になるとみんな喜ぶので昔から掃除好きですよ。そういえばケンカした時も掃除し始める癖があります。(笑)すっきりすると気持ちいいですからね。綿ぼこりって結構あるので、ぞうきん用にいらないタオル切っていつでも使えるようにしています。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/5 11:06

    0/500

    • 返信する

  • お掃除の仕方、リクエストしたいと思ってたんです(*^^)vこうやってリストにすると、作業もはかどりますね♪食器棚の中のシート、そういえばそのままでした。3年目に入るのでチェンジしようかな♪カーテンは、小さめのは洗濯機でやってたんですが、大きめのものはやっぱり業者がいいですか?

    0/500

    • 更新する

    2012/12/5 10:17

    0/500

    • 返信する

  • korokorochanさん、はじめまして。大掃除の工程表凄いですね。すごく参考になります。私は片づけが下手なんですが新年に向けてがんばらなくちゃと思いました(←思うのが遅いですよね(^^:)私もクリップさせてくださいね♪

    0/500

    • 更新する

    2012/12/5 09:08

    0/500

    • 返信する

  • すごいなぁ。お掃除好きでいられるのですね。私は掃除は適当なタイプなので尊敬します。私もkorokorochanさんに少しでも近づけるよう少し頑張ります(^^)

    0/500

    • 更新する

    2012/12/5 09:08

    0/500

    • 返信する

  • モリ×2さん、コメントありがとうございます。スワロフスキーをアップする予定が、工程表になってました。私は洗剤などを塗布した後で隙間の時間でこちらに来ています。元教師なので指導厳しいですよ(笑)観葉植物も忘れていました。オーブンの中も汚れていたので昨日綺麗にしましたよ。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/5 08:24

    0/500

    • 返信する

  • schmeさん、コメントありがとうございます。気にならないところはそのままのですが、綺麗にし始めると徹底的にしたくなります。あ、窓ガラスに曇りが・・・専用クリーナー買ってこなきゃって夜でも買いに行きます。お風呂の窓ガラスも汚れが落ちないので、闘っています!

    0/500

    • 更新する

    2012/12/5 08:21

    0/500

    • 返信する

  • shironeko-cさん、コメントありがとうございます。玄関の靴を置いているところも汚れているので、お湯で流してこすり落とすとピカピカになりました。家族が新品みたいだってびっくりしていましたよ。綺麗になったら新しいディヒューザーを飾って香りも一新です。ご参考になればうれしいです♪

    0/500

    • 更新する

    2012/12/5 08:19

    0/500

    • 返信する

  • 尊敬します!!毎年テキトーなんで、工程表まであるなんてなんて素晴らしい!!お休みの時にやろうと思っても最近雨なんでやる気が起きず、ついついこちらで遊んじゃって(`-д-;)ゞ反省です…。私も指導受けたい…。クリップさせて下さいね。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/4 23:40

    0/500

    • 返信する

  • 私も、生理整頓ダメダメ人間なので、指導を受けたいです! 一旦スイッチが入ると徹底的に磨きたくなる方なのですが、、、年々、寒さで故障しがち(*_*;

    0/500

    • 更新する

    2012/12/4 22:30

    0/500

    • 返信する

  • RUKIAさん、コメントありがとうございます。ロールスクリーン便利そうですが、新婚旅行先で壊してしまった思い出があります。降りてこなくてえぃって引っ張ったら見事に落下してきました。使いこなしているなんてすごい。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/4 19:49

    0/500

    • 返信する

  • ぱくたまちゃんさん、コメントありがとうございます。11月ぐらいから段取りを考えて12月から少しずつ片づけていきます。不用品の処分が一番すっきりするので、不燃物などの日程を逃さないようにチェックしています。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/4 19:46

    0/500

    • 返信する

  • 快眠姫さん、コメントありがとうございます。空気清浄器もう終わったのですか。フィルタの換えを紛失したので購入してから掃除します。お掃除って気持ちいいですね。お化粧品もかなり整理して、春コレクション用に場所開けました。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/4 19:44

    0/500

    • 返信する

  • 大掃除ボチボチ始めてます。いっぺんにするのが苦手なのでカーテン洗う日・キッチン回りの日・・・とか早めに始めるとじっくり掃除できますよね♪

    0/500

    • 更新する

    2012/12/4 17:49

    0/500

    • 返信する

  • 私は今日空気清浄機の掃除をしましたよ☆クエン酸大活躍です。昨日はエアコンのフィルター掃除をしましたし、一日一箇所ずつやれば年末までに何とかなるかなと思ってます(笑)

    0/500

    • 更新する

    2012/12/4 17:39

    0/500

    • 返信する

  • ままぶぅさん、コメントありがとうございます。まだまだ掃除個所が出てきたのでちょっと追記します。寒いのが苦手な方は夏の大掃除もいいですね。私は超暑がりなのでダメですね。夏に大掃除したら緊急搬送されそうです。真冬でも開けっ放しで掃除するので家族は外出してしまいます(笑)

    0/500

    • 更新する

    2012/12/4 17:29

    0/500

    • 返信する

  • ぜひ指導に来ていただきたいです!!工程表作って~掃除した気になって~お茶しそうです(^^;)冬は寒さに負ける自信があるので(笑)私は夏に大掃除派です。ちょっと痩せます!

    0/500

    • 更新する

    2012/12/4 16:46

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

ダイエット カテゴリの最新ブログ

ダイエットのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる